goo blog サービス終了のお知らせ 

美味しい毎日in sapporo

食べものはもちろん、いろんな美味しいものに出会って毎日を過ごしたい!!皆さんの美味しい情報もぜひ教えてくださいませ~☆

道の駅・忠類の「百合根かき揚げ丼」うまし~

2012-10-08 | 帯広方面


こちらは是非1度食べてみたいと楽しみにしていた
道の駅「忠類」にあるレストラン「郷里ちゅうるい」の百合根かき揚げ丼(1150円)
今回の旅でやっとのことご対面ですよ
わ~~カラッと揚がって美味しそう~~
それではいただきます
ぱくっ・・・・うむ・・・・・・うま~~~~~~~~
ほっくほくのさっくさく沢山の百合根とごぼうですっごく美味しいです
これは・・・・・

本当に美味しいですね~~来て良かった~~
そして、こちらは豚丼(980円)

お肉柔らかい~~お味は普通に美味しいって感じかな
でも百合根かき揚げ丼と半分ずつ食べたらなんとなくちょうどいい感じで最後まで美味しく食べ終わりました
でも豚丼はやっぱりぱんちょうが・・・
ここのお店ではオリジナルチーズ豚丼にしてみるべきだったかとちょっとだけ後悔
 
こちらがレストランの入り口ですナウマン象の絵が印象的
レストランで食べ終わった後、こちらの道の駅には「わさびソフト」があるということを思い出し
売店の方に行ってみると・・・・

なんとゆり根のあんぱんが売っていましたがこちらは購入しませんでした次回のお楽しみ~
そして絶対食べなければと思っていた名物山わさびのアイス(270円) 
これがひと口食べると「から~~~い」と叫びつつふた口目を食べずにはいられないという後引く美味しさ
辛い辛いと言いつつ結局美味しく食べ終え、さらにもう一度食べたいなあと思わせられる素晴らしさです

美味しかった「ゆり根かき揚げ丼」「山わさびのソフトクリーム」・・
そして今回売り切れで買えなかった「ゆり根のシュークリーム」と見送った「ゆり根あんぱん」・・
「道の駅・忠類」には楽しみがいっぱいですね    また行かないと~~~

                         道の駅・忠類

          所在地   中川郡幕別町忠類白銀町384番地12
          TEL          (01558)8-3236 
          定休日           年末年始
          営業時間   5月~10月 11:00~21:00
                   11月~4月 11:00~20:30
       行ってみたいなあと思ったらポチっとしてネにほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ   
          


帯広「ウララ1号」の店内にウララ気分

2012-10-04 | 帯広方面


先日またまた帯広まで食の旅してきちゃいました
ますます天高く・・・肥ゆる秋の雰囲気ないつもの私です

そしてこちらは今回の旅での初めて行く目標のひとつになっていたカフェ「ウララ1号」15:00までのランチ
その名もウララ小町(1000円)の中の1号「ウララ丼」セットです
(デザート、サラダ、小鉢、味噌汁orスープ、選べるドリンク付)
ごはんの上に立ったつまようじの旗の絵がなんとも素敵に印象的
はい、1号のプレートの様子はこちらとにかくすべてがレトロしてますよ~~
お味は・・・美味しかったけどちょっと濃い目だったかな?!

ちなみにこのセットには1号の他に
2号カレーライス、3号ハンバーグ定食、4号週替わりパスタ、5号気まぐれごはんなどがありました
      
シフォンケーキの上の缶詰サクランボ  コーヒーカップのこの柄どこまでもレトロ
そしてこちらはごはんより甘いものデザートメインなウララの茶屋ランチ(1000円)
(気まぐれドリア、サラダ、選べるドリンク、プチケーキ2種、あずき入りほうじ茶プリン)

    
(クリックすると大きくなります)
        そしてこの色彩豊かカラフルなテーブルとイスをご覧下さいませ~
  
           店内のあちこちに飾られたウララちゃんたちが実に魅力的~

右の壁にかけられてる手作りバッグは販売されていて、どれも絶妙な色合いにため息でちゃいます
     
店内内装どこも手抜きなし、トイレの扉もやりますね~って感じ、う~~んツボだわ
  
とにかくお店の中に入ってずっとキョロキョロしっ放しだった私をお許し下さい
お店入り口の看板もすっごく印象的で素敵
店内の家具も壁に描かれた絵も何から何まで手作り感いっぱいです
これはすごいしかしなんと言っても一番すごいのはカフェの名前かもしれませんけどね~

 あ~楽しかった~   ウララ1号

        住所     帯広市緑ヶ丘二条通4丁目4コーポ翔1F
        TEL          0155-26-2256
        営業時間  11:30~15:00(土のみ19:00~23:00)
        定休日            木・日曜日
    
             行ってみたいなあと思ったらポチっとしてネにほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ    


最高の癒しの空間 帯広 「カフェうづき」

2010-10-03 | 帯広方面

  

こちらは私の中でいつもいつも道内で一番行きたいカフェに輝いている
帯広「カフェうづき」洋梨タルトです

 

そしてこちらがブルーベリーのタルト
見覚えのある方も多いかも・・・

 

器のセンスも抜群で言うことなし
ケーキはもちろん素材の良さがわかる
シンプルで甘さ控えめの私の中で日本一美味しいケーキです

  

店内はシンプルでありながらそのひとつひとつが
他のどこにもないようなセンスにあふれ素敵過ぎて泣けちゃいます

  

私たちが座ったのはこちらの席十勝の広大な景色が一望できて
ぼ~~~っと沈黙・・・・
はぁ~っ癒される~~~なんて心地いい空間
本当に落ち着きます
そしてオーナーさんが美人でその凛とした雰囲気が本当に素敵

全てがあまりに素敵なので・・・

 

実は帯広に2日しかいなかったのですが2日続けて行ってしまいました

  

こちらが外観です 一見本当に普通のお家

でも中に一歩入っただけでどこにもないような空間なことがわかります

やあ~~本当に素敵すぎて何も言うことございませ~ん

とにかく癒されました

ここのカフェに毎日通ってぼ~~~っとしたい~~

  ちなみに前回の記事はコチラ
  http://blog.goo.ne.jp/usaoj/e/a524803915c2d3621970f203ee65c193


             カフェ うづき

     住所   北海道中川郡幕別町字新川126
     TEL        0155-54-3174  
     営業時間      10:00~19:00
     定休日        月曜・火曜・水曜   
               
席数14席
 行ってみたいなあと思ったらポチっとしてネにほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ


帯広「カフェはちみつ」は美味しくって可愛い空間です

2010-09-27 | 帯広方面

この度はじめてのご訪問です
ちっちゃなちっちゃなカフェですが可愛くってなんだか落ち着くカフェでした

手づくりケーキセットがおいしかったんですよ~

上のは大きなミルクレープ(400円)はちみつブレンド(400円)
本当に大きくって食べ応えがありとっても満足
甘さ控えめでとっても食べやすい~

 

こちらはマロンタルト(400円)自家製ジンジャーエール(350円)
こちらも甘すぎず素材の味が活かされている感じでウマウマ~~

ケーキはドリンクとセット(全部ではないようですが)だと50円引きになるみたいです

  

こちらが店内の様子
真ん中の素敵なアンティーク風のケースの上に置かれているのは
珈琲とハチミツ・・どちらも販売してました

  

置いてある本のセンスがとっても良くって読みたい本ばかり
時間がたっぷりあったらなかなか帰れなくなりそうな・・・

 

はい、こちらが外観です
なんかシンプルで可愛いでしょ

かかっていたBGMがとっても良かったので帰りに聞こうかなあ~
なんて思いつつ聞かないできちゃって大後悔

今度行ったらワッフルパフェを食べたいなあ~
また行かないと~~

                  Cafe はちみつ

           住所    帯広市東4条南4丁目4 さとうハイツ1F
        TEL         0155-27-8820
        定休日      月曜日 不定休あり
        営業   火~木 AM11;00~PM8;30(オーダー8;00
              金~土 AM11:00~PM9;30(オーダー9;00)
              日・祝 AM11:00~PM5:00 

 行ってみたいなあと思ったらポチっとしてネにほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ


帯広 鶴橋の豚丼

2010-09-23 | 帯広方面

 

はい、こちらの驚異的にま~~っ黒な丼は帯広は鶴橋の豚丼(850円)です

今回フライパン煮つめ系の豚丼にも挑戦してみようという
相方の希望によりこちらのお店をご訪問の巻です

この黒さはそう・・「タレを焦がしているから」ということは知っていましたよ

でも~~あたりまえながら苦味があるんですよね
そしてお肉が硬くて薄い~~
お味の方は食べ進めていくうちに甘みも感じるようになり・・・
見た目よりくどさはないです
でも~~こういうのクセになる人もいるかもしれませんね

へ~~っという感じです(謎)

      
   こちらはメニュー        そしてこちらは湯飲み 
              
    ごはんも真っ黒そして量がとっても多いんです

     
        テーブルの上にはこんな説明文が

  
        
お店の前には何故か三匹の子豚が・・

今回違ったタイプの豚丼を試してみましたが
豚丼はやっぱり好みが分かれますね
私はやっぱりぱんちょうがいいなあ~と・・

          興味のある方はお試しあれ~~

              豚丼の鶴橋

       住所   帯広市柏林台東町4丁目-1
      TEL       0155-34-1155
      営業時間 11:00~15:00、17:00~21:00
      定休日       月曜日

  行ってみたいなあと思ったらポチっとしてネにほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ