うさひかの部屋

ヨガ、ハワイアンキルト、諸々の好きなものを集めて書いています。
+子育てしながら思うこと日記(今はこっちがメインかな)

ToDoList UPその1

2008-03-04 15:28:01 | マタニティーライフ
ちょこっと作業が進んだので、UPします。


【ちびたん】
・ちびたんおさがりグッズの整理

 とりあえず、新生児~3ヶ月に使うであろうものをリストアップ。

  ①布おむつ63枚
  ②おむつカバー(サイズ50~60)8枚
  ③短下着(サイズ50)9枚
  ④長下着(サイズ50)6枚
  ⑤ロンパース(サイズ60)長袖3枚、短袖2枚
  ⑥カバーオール(サイズ50-60)4枚
  ⑦くつ下 2足
  ⑧ミトン 3組
  ⑨ぼうし 6枚

・おさがりグッズにないもので、必要なものを買い物リスト作成

  よだれかけ
  ガーゼ
  おむつライナー
  おしりふき
  ベビー石鹸
  ベビーオイル
  綿棒
  湯温計
  哺乳瓶
  紙おむつ(布おむつと併用するため)
  おむつバケツ


・布おむつ干し購入

  パラソル型の20枚干せるものを購入。
  昨日から早速、洗って干してます。

・ちびたんグッズ入れ購入

  クローゼット用の透明の3段ケースを買いました。
  おしめから肌着、いろんなものをここに取り合えず収納予定。

  
【わたし】
・入院グッズ準備
・だんなと一緒に助産院で説明会
・出産用と出産後のわたしとちびたんのアロマオイル作成
・産後の整体のスケジュール確認
・タクシー会社の電話番号確認と助産院の場所説明の練習
・産後に必要なもの
  母乳パット

【届出】

 届出用の書類一式を入れておくケースを準備。
 だんなにも場所や入れてあるものを確認してもらう。
 書類もちゃんとわかるように、だんなにも記入を手伝ってもらう。

 とにかく産後は床上げまで寝て過ごせるように、
 事前にだんなに全部わかるようにしておかねば!!

・出生届け
  一応、役所でもらってきた。助産院にもっていく予定。
  2週間以内に役所に届ける。

・だんなの扶養家族に入れてもらう
  生まれたら、会社に報告すればよいらしい。
  ただし本社に申請なので、時間がかかるらしい。

・児童手当申請(事前に必要な書類があるか確認)
  ①健康保険証
  ②平成19年度の課税証明書
   平成19年1月1日に住民登録していた地域で発行。
   現在の住まいの区や市に住んでいない場合は、予め取得が必要。
   うちの場合は、だんなが該当。
  ③申請者名義の口座

  ちびたんが健康保険に加入していることが前提なので、
  だんなの扶養家族になった後でないと申請できない。

  ここは各行政によって異なると思うので、事前に確認が必要と思います。
  ちなみに、15日までに申請すれば、翌月分から支給されるとのこと。
  うちは4月1日が予定日だけど、
  3月中に生まれた場合は、4/15までに申請すれば4月分から支給されるみたい。

・医療証交付申請
  児童手当と同じ書類で申請。
  

☆ここまでの作業は役所に行かねばならないので、
 できれば1度で済ませたいです。ま、行くのはだんなだけど。

・各種申請書類で、助産院で記入が必要なものがあるか確認

  出産育児一時金支給申請書
   → 記入後、会社に送付。
     住所書いて、切手貼った封筒も用意しとこ。

・保健所に出生通知のはがき


【産後の生活準備】
・産褥ヘルパーさんの申込
・生協加入
・床上げ3週間までの生活シミュレーション
・生活用品の買いだめ
・日常生活のいろんなものがある場所を、だんなと確認



最近のおなかの様子

2008-02-28 12:04:29 | マタニティーライフ
先週末からちょっと実家の方に戻って、
バタバタとしていまして、
いつもと違う生活に体が疲れてしまったのか、
おりものがうっすらピンク色のような・・・

もしやこれはちょっと出血??と思って、
早速、助産院に電話。
症状としてはおなかがすごく張っていたので、
その結果としての出血とのこと。
ただもうすぐ10ヶ月突入なので、
切迫早産もあり得るということで、
少し様子を見て、落ち着かないようなら、
実家近くの産婦人科で診てもらうようにと言われました。

がーん!!
ちびたんの再三のメッセージを無視していたのね、私!!

確かに、ちょっと無理しすぎかなぁ、
おなか痛いかもーと思っていたのでした。
そうよ、私1人の体じゃないのよね。
というわけで、安静に、疲れたらちゃんと休むとしていたら、
おりものもいつも通りになったので、
産婦人科へは行かずに助産院に報告の電話。

最近のおなかの様子としては、
・33週位から、胸のすぐ下辺り、肋骨の辺りが膨らみ始めました。
(それまではもう少し下からおなかは膨らんでいた)
 でもって、その辺りがポコポコと動くので、
 うーん、グーパンチで中から突かれている感じ?。
 ちびたんの足か手かわからないけど、ポコっと動いたときは、
 「握手握手」と言いながらさわさわしてます。

・35週の今は、恥骨のすぐ上から完全にせり出している感じ。
 食事のときも自分の体を前に倒すとおなかが苦しいので、
 お皿を持って食べてます。

・ちびたんのぐるぐる運動で目が覚めるのか、
 膀胱を刺激されているからなのか、
 夜中に1~2回、トイレに行きます。
 これは32週位からかな。

また、何か変化があったら、メモっときます。


10ヶ月 ToDoList

2008-02-25 09:57:38 | マタニティーライフ
産休に入ったものの、
何だかんだと2週間はちびたんにあまりかかりっきりになれなーい!!
それ以外の、自分の用事を済ませるのに忙しい。

そんなこんなで、3月からラストスパートの予定。
ちゃんと準備できるようリスト作ります。
後から追加、やったことも追記してUPしようと思います。

【ちびたん】
・ちびたんおさがりグッズの整理
・おさがりグッズにないもので、必要なものを買い物リスト作成
・布おむつ干し購入
・ちびたんグッズ入れ購入

【わたし】
・入院グッズ準備
・だんなと一緒に助産院で説明会
・出産用と出産後のわたしとちびたんのアロマオイル作成
・産後の整体のスケジュール確認
・タクシー会社の電話番号確認と助産院の場所説明の練習

【届出】
・出生届け
・だんなの扶養家族に入れてもらう
・児童手当申請(事前に必要な書類があるか確認)
・各種申請書類で、助産院で記入が必要なものがあるか確認

【産後の生活準備】
・産褥ヘルパーさんの申込
・生協加入
・床上げ3週間までの生活シミュレーション
・生活用品の買いだめ
・日常生活のいろんなものがある場所を、だんなと確認



久々の助産院検診

2008-02-20 10:24:44 | マタニティーライフ
年末に助産院の検診後、
年が明けてからは30週の検診は、提携先の産婦人科でやってもらいました。
その時、だんなと一緒にエコーを見て、ちびたんが女の子だってわかったんです

あとは貧血とおりものの検査をしてもらったのです。
このときは貧血で鉄剤を処方され、検査結果を聞きにくるようにと言われたので、
助産師さんと相談し、次の2週間後の検診も産婦人科でやってもらうことにしたのでした。
おりものは、ちょっと量が多くなってきたなぁと思っていて、
前回の助産院の検診で相談していて、
おしっこにチーズみたいな固まりが出てくるようになったら、
ちょっと注意が必要ですと言われていたのです。
で、毎日じゃないんだけど、時々出るので、
産婦人科でその件を話をして、検査してもらいました。

そして2週間後の検診でおりものにちょっと細菌がいるとのことで、
膣剤を処方され、おりものと貧血の状態を見るというので、
なんとまた2週間後の検診が産婦人科に!!

もういい加減、助産院に行きたいと思って、助産師さんに相談の電話。
まぁ次回は1度助産院に来て、その後の36週で産婦人科には行きましょうということになり、
先日、久々に助産院に行って来たのでした。
(助産師さんも病院の先生も厳しくない、
ゆるやかないい意味でのアバウトな人でよかったなぁ)

あー、前置きが長くなってしまった・・・

というわけで、先週の土曜日、らーめんまる玉の日、
やっとこ助産院に行ってきたのでした。
助産院ではいつも通り、
血圧、尿検査、体重、子宮底、腹囲をチェック。
ちびたんの心音を聞いて、マッサージしてもらいました。
あー、ちびたん、ちゃんと心音聞こえたよー。

あとは質問。
・おっぱいマッサージをそろそろした方がいいですか?
  これは、いろんな意見があると思うのですが、
  私のお世話になっている助産院では、
  赤ちゃんがお乳を吸うようになれば、自然と出てくるようになるものだし、
  出ないときもサポートしてもらえるとのことで、
  今からいろいろやると逆にお母さんのプレッシャーになってしまう
  ということなので、やらなくてもいいですよとのことでした。
  もちろん、両親学級等で話を聞いて、やってみても構わないってことです。

・マタニティー用のパジャマはどんなのを買ったらいいですか?
  お産のときに用意するもので、取り急ぎ買おうと思っていたのですが、
  どんなのがいいのかわからなかったので、聞いてみたんです。
  そしたらなんと、普通のジャージとかでいいですって。
  確かに助産院の場合、完全個室ですし、一応、予定日が重ならないように
  妊婦さんを受け入れているので、貸切状態なんですね。
  だから、他に誰もいないし、人目も気にしなくていいし、そうだよね、
  このときだけのためのパジャマ、いらないよなぁ。
  実際、私も家ではまだひもで調節できるジャージと大きめのTシャツ、
  トレーナーがパジャマですからね。
  授乳のときも、何やらゴムひもを首にかけてトレーナーをめくって、
  そこにひっかけて使うようです。
  これは次回詳細の説明を受ける予定。

・鉄剤のこと
  私はどうも鉄剤を飲むと気持ち悪くなってしまうので、
  朝晩2回服用のところを、病院で話をして晩だけにして、
  あとは食事で補うようにと言われていたのですが、
  晩も調子がよくないときは、飲んだり飲まなかったり…
  ところが、鉄剤は連続して飲まないと効果がないということで、
  助産院の検診後、毎晩気合いを入れて飲んでます。


産休開始

2008-02-19 09:47:07 | マタニティーライフ
本当は、昨日から産休だったのですが、
金曜日にトラブルが発生し、上司不在。
そんなこんなで、月曜はその対処と報告で午前中のみ出社。

お昼は時々行っていた会社近くのパスタ屋さんでランチして、
午後はキルト展でゆっくりのんびり満喫☆
キルト教室のお友達にも会えたし、
いつか作りたいベッドカバーのデザインも、
あーやっぱりこれがいいなぁというのも決まったし、
次回作品の配色の参考に写真もたくさん撮っちゃいました♪

というわけで、今日から本当に産休開始です。
うちの会社は産前6週が産前休暇、
産後8週が産後休暇、その後に育児休暇となっています。

ほんと、あと6週でちびたんがやって来ます。
わくわくと、あー何も準備してないよーのどっちもの気持ちが
ありますが、まずは準備準備。

ちょっと別記事で、ToDo List作ります。