goo blog サービス終了のお知らせ 

小熊のよかったこと探し

日々、「よかったこと探し」を心がけたら、毎日が楽しくなるんじゃないかな?そんな思いを込めて(o^(エ)^o)

歩いて行けるおいしい店み~つけた♪

2007年12月22日 | おいしいお店
久しぶりに母が熊本から帰って来ました。
今回も、お米にゴボウにタマゴ、白菜、キャベツ、みかん・・・
いろいろと調達して帰ってきました。

で、今日は野菜尽くしの料理かと思いきや、外食しようということに^^

前から目を付けていた近所の魚料理店、「すんくじら」に行ってきました。
毎週金・土・日は、「舞鶴まつり」というのをやっていて、
舞鶴で仕入れてきた魚料理(造り、焼き物、揚げ物、姿煮、酢の物)が
なんと300円なのです。

300円は安いけど、きっと量が少ないんだろうな~と思っていたら大間違い!
カワハギの唐揚を頼んだら、手のひらくらいの大きさが3つ!!
「え~~!」って感じです。コチの唐揚げも頼んでたんだけど、こちらも3匹。

隣のカップルなんて、おこぜの姿煮を頼んだら、25センチくらいの大きさが出てきて、
「ホントに、これで300円ですか?間違っていませんか?」って確認していました。

食べだすと写真を撮るのをすっかり忘れてしまいます。
300円とは思えない料理の数々を撮ればよかった^^;

↓こちらは、定番商品のあわびのコロッケ(780円)と気まぐれサラダ(480円)


もう、おなかいっぱいです~(o^(エ)^o)
スタッフの人も感じが良くて、「また、来ようね」って母とニッコリ。


漁場料理『すんくじら』
大阪市平野区西脇3-1-1
TEL:06-4302-1515


焼きぷりん♪

2007年09月19日 | おいしいお店
今日は、友達3人で「にんにくや」に行って来ました。
このメンバーで何回、「にんにくや」に来ただろう?
ハズレなしでなんでもおいしいんだよな~。

私のおすすめは・・・
ガーリックトースト
ワタリガニのスパゲッティ

上に乗ったワタリガニがじゃまだから、他のお皿によけてると、
スタッフが上手にスプーンとフォークでほじって、
スパゲティに混ぜてくれました。

そうやって食べるんだったのか~<(; ^ (エ)^)
知らなかった・・・。しかもそんなサービスは初めて受けたよぉ。

そして、最後は焼きぷりん♪
いつも品切れで食べ損ねてたんだけど、今日は食べられました(o^(エ)^o)



上のカラメルがパリパリで、中がトロトロのぷりん。
ふたつの食感がたまらな~い(/(エ)\*)
しあわせ~♪

久々にワインも飲んで、ほろ酔い気分です(= ̄(エ) ̄=)



神戸にんにくや あべの店
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-61
新宿ごちそうビル9F
06-6623-5444

こだわりのかき氷って?

2007年08月10日 | おいしいお店


こだわりのかき氷って食べたことありますか?
これが『本物のかき氷』だ!と熱く語る親方。
注文してから30分かかります(*^ (エ) ^*)ゞ

なぜかというと・・・
透明度の高いこだわりの氷を冷凍庫から出して
30分ほど室温で溶かした頃合いに削るのがいいらしいからなのです。

氷を削る機械もこだわっています。
「ガリガリ」ではなく「シャリシャリ」って感じ?

もちろん、上にかけるシロップもこだわってます。
市販のシロップはかけません。

今回は、すだちを使ってくれました。
皮の削ったのもちりばめられていました。
ほんのり甘いのは、和三盆が振りかけられているので、その甘味だそうです。

口の中に入れると、すぅーっと溶ける感じ♪
最後までさらっとした氷で、とてもおいしかったです。

確かに『本物のかき氷』と称してもいいくらい絶品です^^
そんなかき氷を出すお店が、『BAR』っていうのもスゴイよね~。



ロハス・和彩処BAR 
酒肴人(SHU-KOU-JIN)
大阪市北区太融寺町7-11フジノビル2F
TEL 06-6363-5334


移転のお祝い♪

2007年04月29日 | おいしいお店
あはは・・・
また随分と久しぶりの更新だこと・・・へ(´(エ)`へ)

ブログに載っけようと、携帯で写真を撮るのに
その日に更新ができなかったら、「もう、いいっかぁ」ってボツ写真に・・・
なんとなく、過ぎた日のことを書くのに抵抗があってね。

携帯からブログを更新すればいいんだろうね・・・r(・(エ)・;)


でも、先週の水曜日に行ったお店の話は特別に書いとこう~♪

前に一緒に仕事をしていた三嶋さんが、日本酒バーを始め一年。
今月20日に京都の祇園に移転したことを知り、行ってきたのです。

前は同じ京都でも、もっと遠かったのでなかなか足が向かなかったのですが、
祇園なら少しは気分的に行こうかな・・・という「気分」にはなるかな?<(; ^ (エ)^)

オープン当初は、肴がほとんどなかったけど
料理担当のななちゃんが入ってからは、手を掛けた料理が食べれるようになったそうです。

噂は聞いてたけど、なんせ久しぶりだったのでその女性とは初顔あわせ♪
10席ほどのカウンターに大皿料理が並んでいました。



有機野菜とか、京野菜を使ったお惣菜が中心で、とてもヘルシーです。
温めるときに電子レンジを使わないというこだわりも(o^(エ)^o)

今旬の山菜は、自分で山に採りに行ってきたそうです。
香野菜を細かく切って混ぜたサラダおいしかったな~♪

よく食べ、よく飲みました^^
でも、京都で飲むと帰りがイヤなんだよな~

しっかり、帰りの電車で寝てしまい乗り越し・・・。最終電車ギリギリで帰宅だよ(/(エ)\*)

【日本酒バー けらもす】
京都府京都市東山区新門前通大和大路東入中之町244−1-102
075-525-5125

焼き鳥最高!!

2007年03月19日 | おいしいお店
ああ・・・(;´(エ)`)>
今日も食べ過ぎてしまった・・・。

久しぶりに会った友達と遅めの昼食。
ぶらりと見つけたお店に入ったのですが、けっこうアタリで^^
豆富づくし(1000円、コーヒー付)をいただくことに♪
1段目は具沢山の大きなおにぎりに、刺身、玉子焼き・・・
2段目に厚揚げ、おから、豆腐シューマイ・・・



それから、本日のメインである焼き鳥屋さんに^^
ここは予約が必要なお店らしいのですが、
運良く予約が取れ、6時半までおなかをすかせるためブラブラ。

鳥料理大好き!の私にとって、焼き鳥屋へのこだわりがあるのです。
串以外にも一品料理があることはもちろんのこと、
串のこだわりは、皮、軟骨、つくねの3種。

つくねはお店によってホント違いがあるんですよね。
私好みは、粗引きで、且つ刻んだ軟骨の触感のあるもの。
皮、軟骨は大きさと焼き具合がポイント!

今回は、串7本、野菜5本のおすすめコースと単品少々を注文。
皮と軟骨は食べてないけど、大変気に入りました^^

食べるタイミングを見て、1本1本丁寧に焼かれていて、
ちょっと中がレア加減で、鶏肉の旨みが包みこまれてる感じの焼き具合。
仕込が丁寧で、お上品な仕上がりなんだけど、身は大ぶり♪

つくねは、100点満点のハナマルでした!
それから、〆に食べた焼き鳥丼もおいしく、別腹気分で食べれます。
その他、親指の太さほどある大きなアスパラ(グリーン&ホワイト)。
鳥刺し盛り合わせは3種盛で、それぞれ付けダレが違う。
このタレの味も最高でした!

そして、前割り焼酎。焼酎の仕込み水で割って日を置いたもの。
焼酎、日本酒、ワインもたくさんありました。

写真を撮りたかったけど、携帯×マークの表示に
小心者の私は取り出せませんでした<(; ^ (エ)^)

ホント、また行って見たい店です。今度は単品でポイントを押さえた注文でね^^


闘鶏(しゃも)福島店
大阪市福島区福島2-7-24 さくらビル1F
定休日 月曜日
電話番号 06-6452-5355

私ってくさい?

2007年02月17日 | おいしいお店
今日は、やっと申込んだスポーツクラブへの
チャレンジ1日目・・・となるハズだったのですがヾ(´(エ)`;)ゝ

会社の人たちに食べに行こうと誘われて・・・
ついつい誘惑に負けて食べに行ってしまいました<(; ^ (エ)^)

なんて意志が弱いんだろう・・・ヾ(≧(エ)≦)ノうひょひょ~

今日、食べに行ったのは「サムギョプサル」という韓国式焼肉。
テーブルに付いて驚いたのは、鉄板。
中央が盛り上がった丸い鉄板は知ってるけど、ここのは平たい鉄板が
ななめに傾けてあり、余分な油が別の入れ物に流れるようになってるの。



「サムギョプサル」って
サムは数字の3、ギョプは層、サルは肉のことで、三枚肉のバラ肉ことなんだって。
ワイン漬けやハーブ漬けにしたバラ肉のブロックとかありました。
野菜に包んで食べやすかったのは、薄切りにした豚肉ですが^^

サンチュやゴマの葉に焼いた肉とネギの細切りや味噌だれを包んで食べるのですが
その他にナムルとかキムチとかきのこも焼いて、何でも包んで食べちゃうの。

うれしいのが、サンチュ、ゴマの葉、ネギの細切りが食べ放題!!
何回おかわりしたことか^^;

肉だけじゃなく、野菜をたくさん食べるから体にもいいよね^^

で、最後は焼いた野菜の残りにナムルとごはんを混ぜて、焼き飯♪
と~~てもおいしかったです。

でも、体中すごいにおいが染み付いてるし、口の中は臭くなってるし
電車に乗るのは、ちょっと気が引けました^^;



ベジテジや
サムギョプサル専門店
京都府京都市伏見区深草今在家1-15
ジルコニアBld1F
075-645-1419

にんにくと新年会♪

2007年01月14日 | おいしいお店
今日は、女友達と新年会でした♪

「にんにくやに行こう!」って、1番はりきってた友達が、
当日に熱を出して欠席(TT)
1番にぎやかでもある彼女がいないのは、さびしい・・・

とかいいつつ、宴会が始まると・・・彼女には悪いけど^^;
4人でもじゅうぶん、飲んで食べて、尽きることなくしゃべって・・・、
時間が過ぎるのがホント早かったです^^

それぞれの近況報告や、仕事のことからはじまり・・・、
悩みなんかも話し合える仲間って本当にありがたい存在です。

この新年会だけは、ずっとずっとおばあちゃんになっても続けていきたいな。

で、昨年に引き続き、今年も「にんにくや」だったから、来年もかな?

そうそう、トイレに行ったら歯ブラシが置いてありました。
以前、焼肉屋でモンダミンを置いていた店もあったな。

こういう心配りがまたうれしいね~。

なんせ、にんにく料理をたくさん食べて、電車に乗って帰るんだものね。
ん?それか、カップルへの配慮か???


1番のお気に入りは、ガーリックトースト。
お箸でくちゅくちゅ突付いてから食べるの。(知らない人にはわからない説明)

それから、ワタリガニのクリームソーススパ、薄焼きピッツァ、エビマヨ・・・

ブログ用に写真を撮るぞ!って思いながら、また、食したあとに思い出す^^;

最後にこれだけは、撮っておこうと撮ったのが
バニラアイスに熱々のコーヒーを注ぐデザート♪



カメラを構えてたら、ウエイターのお兄さんが手をぷるぷると緊張させながら注いでくれました^^

でも、もっと食べたかったのは、手焼きプリンだったんだよな~^^;

隣の席の人の分はあったみたいなんだけど、私たちが注文したときには売り切れで・・・。

やっぱ、来年もここの店で決まりだ^^;

おいしいものを食べながらお酒を飲む。これもみんなと会う楽しみのひとつ。

3月は、子なし3人でカニしゃぶと温泉の1泊旅行なんだよな~^^♪



神戸にんにくや あべの店
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-61
新宿ごちそうビル9F
06-6623-5444

どっちがメイン?

2006年04月27日 | おいしいお店
昨夜は、スタッフの送別会を以前から話題にしていた
スッポン料理店で行いました。

目の前でスッポンをさばくというパフォーマンスがあるというので
みんなドキドキ★ワクワク♪ 
( ̄ω ̄;)ンーーなんだか、皆の話題がスッポン中心に・・・送別会がメインだったよな~?



待ちに待ったスッポンを持って板前さんが入ってきたΣ(☉д⊙ノ)ノ
みんな携帯カメラの準備・・・
σ(`-ω-´)は、切る瞬間の写真を残すことはちょっと遠慮しました。

首を切った切口は、真ん丸く穴が開いていて、なんだか水筒みたいな感じ・・・
そこに日本酒を入れてシェイクして器に移したら、活き血カクテル?



味も香りも日本酒です。ただ…やっぱ色に抵抗あるかも。あざやかすぎる(*ノェノ)
しっかり、おかわりしといたけどね(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪

スッポン鍋は、しょうが味のダシでさっぱり!いくらでも食べれるって感じ♪
具は、焼きネギ、しいたけ、豆腐。さんしょうの効いた七味も相性ぴったりでした♪

なんといっても仕上げの雑炊も最高でした( ´艸`)ムププ♪
あられやお餅も入ってるんだよ。こんなのはじめてだよ。本当おいしかった♪




割烹・すっぽん 近善(ちかぜん)
京都府京都市伏見区深草直違橋9-191
京阪本線深草駅東口 徒歩3分
075-641-0858
定休日  日・祝

坂越カキツアー♪

2006年02月06日 | おいしいお店
大阪から1時間半電車にゆられ、行って来ました!赤穂市坂越カキツアー♪
まずは、本日のメニューに使うカキむきを参加者全員で♪



カキの平らな殻の方を上にして、テーブルの上に置いて、ナイフを左側の先から入れます。
挿し込んだら、手に持って左右に殻を動かして、殻を開きながら貝柱を切ります。
中からプリプリの大きなカキが!!もうたまりませ~~ん♪(*≧∀≦)b



メニューは、ミルク入りのカキ鍋、潮カキめし、カキのボイル、焼きカキ、
カキ刺し、カキフライ、カキ平焼…とカキづくし♪(*´▽`)=3プハァー♪
その他にも寒ブリ、トリ貝、真鯛、アサリ…と、食べつくせましぇん( ノД`)
鍋でぐつぐつしても、ごはんと炊いても、小さく縮まないりっぱなカキに感動~♪
一番おいしかったのは、カキのボイルだったりする(6 ̄  ̄)ポリポリ
潮水で洗って炊いた潮カキめしもおいしかったなあ。



そうそう、『亀の手』というめずらしいのもいただきました。
(0ノ*)ホントの亀の手じゃないよ。フジツボみたいなものらしい。
なんか、カニみたいな味でした。最初に食べようと思った人ってスゴイ



おなかいっぱい飲んで食べて、ご満悦 (^∀^*))((*^∀^)
(* ̄ノ∀ ̄) 外だったので、ちと寒かったのは寒かったけどね。



帰りに、浜風の湯『くらのすけ』で、体を温め、電車の中で爆睡して帰ってきました。

この企画を主催してくれた『酒肴人』の親方(("(人ω・)"))アリガトッ♪


活魚料理 くいどうらく
兵庫県赤穂市坂越290-7
海の駅 しおさい市場内
0791-46-8800


自分で焼く焼き鳥?

2006年02月04日 | おいしいお店
昨日は、新部署のメンバーで決起会をしてきました。

「焼き鳥食べに行こう」と誘われたのに
行ったら、テーブルの上に鉄板が…ン?(*゜.゜(*゜.゜*)ン?
「焼き鳥だって言ってたけど、焼肉だったっけ?」

焼き鳥好きでいろんな店行ったけど、自分で焼く焼き鳥屋さんって初めて。
生で食べれる新鮮な鳥を使ってるから、あぶるだけでいいんだって♪
これがホントおいしかった♪食べごたえのある大きさもグッ━━d(。ゝω・´)━━ッ!!!!
生レバとかの鶏の刺身も最高でした♪

元お相撲さんの大将がやってるから、ボリュームたっぷりなのかな?
でも、唯一の野菜メニュー…鶏のサラダが今はやってないと聞き(ヘ;_ _)ヘ ガクッ



鶏焼の店『相撲鶏』 (すもうとり)
京都府京都市南区竹田街道十条上ル東側東九条柳下町23
(地下鉄十条下車)
075-691-4527
定休日 日曜日