小熊のよかったこと探し

日々、「よかったこと探し」を心がけたら、毎日が楽しくなるんじゃないかな?そんな思いを込めて(o^(エ)^o)

コロコロ気に入りましたか?

2007年12月24日 | 愛猫うるる
うるるの『気に入りましたか?』第二段!

掃除用粘着テープのコロコロです。

以前、ニコニコ動画で、気持ちよさそうにコロコロされている猫がいて、
おもしろそうだと思ってやってみたら、うるるもおとなしくコロコロ♪
適度に抜け毛も取れて、私もうれしい♪
ただ、コロコロした後は、静電気がビリビリきます^^;



前にコロコロの粘着テープが無いときに、
紙(クラフト)粘着テープでやったことがあって・・・、
毛がゴソッと抜けてしまいました^^;
飛び跳ねて逃げて行ったので、かわいそうでした。
粘着力の弱いコロコロでしましょう^^ あたりまえか~^^

ドライヤー気に入りましたか?

2007年12月22日 | 愛猫うるる
明日は、姉ファミリーと兄ファミリーが来ます。
ちょっと早めのクリスマス会だね^^;

姉と姪っ子が、猫好きなんだけど、猫アレルギーという人たちなので、
気休めに、うるるを洗うことにしました。

いつもお風呂で洗うのですが、今日は怠慢して、洗面台で洗うことに。
足場が丸く、すべるので、よけい落ち着かず、無言で逃げようとするうるる。
小さい頃は、おとなしくシャワーを浴びていたのにね~。

洗い終わったら、逃げて行ってしまうので、いつもは自然乾燥なのですが、
今は冬。そういうわけにはいかないでしょうということで、ドライヤーを取り出す。

嫌がるだろうな~って思っていたのに、案外、気持ちよさ気な顔をするじゃな~い♪
逃げるようすも無く、足を広げたり、顔を近づけたり・・・。怖いもの知らず?


こっちもなんか、楽しくなっちゃった。クセになりそ~。

歩いて行けるおいしい店み~つけた♪

2007年12月22日 | おいしいお店
久しぶりに母が熊本から帰って来ました。
今回も、お米にゴボウにタマゴ、白菜、キャベツ、みかん・・・
いろいろと調達して帰ってきました。

で、今日は野菜尽くしの料理かと思いきや、外食しようということに^^

前から目を付けていた近所の魚料理店、「すんくじら」に行ってきました。
毎週金・土・日は、「舞鶴まつり」というのをやっていて、
舞鶴で仕入れてきた魚料理(造り、焼き物、揚げ物、姿煮、酢の物)が
なんと300円なのです。

300円は安いけど、きっと量が少ないんだろうな~と思っていたら大間違い!
カワハギの唐揚を頼んだら、手のひらくらいの大きさが3つ!!
「え~~!」って感じです。コチの唐揚げも頼んでたんだけど、こちらも3匹。

隣のカップルなんて、おこぜの姿煮を頼んだら、25センチくらいの大きさが出てきて、
「ホントに、これで300円ですか?間違っていませんか?」って確認していました。

食べだすと写真を撮るのをすっかり忘れてしまいます。
300円とは思えない料理の数々を撮ればよかった^^;

↓こちらは、定番商品のあわびのコロッケ(780円)と気まぐれサラダ(480円)


もう、おなかいっぱいです~(o^(エ)^o)
スタッフの人も感じが良くて、「また、来ようね」って母とニッコリ。


漁場料理『すんくじら』
大阪市平野区西脇3-1-1
TEL:06-4302-1515


ユニバーサル・スタジオ♪

2007年12月19日 | 感動したこと
クリスマスシーズンで賑わう、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに
さとこちゃんと行って参りました~(o^(エ)^o)



10時開園から、閉園の8時までしっかりと遊んできました♪
平日なのに、なんであんなに人が居てるのかしらね?

といっても、最高でも『50分待ち』でまわれたので、すいてる方なのよね。

前に行ったのは、いつだったか記憶にないくらい前。
今回、お初だったのが・・・

スパイダーマン・ザ・ライド(進む乗り物&3Dで迫力の乗り物)
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド(BGMを選択して音楽を聴きながらのジェットコースター)
ウィケッド(オズの国で起こった魔法使いの話をミュージカルで)

今までのお気に入りは・・・

バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド(揺れる乗り物&映像でスリル満点)
ターミネーター2:3D(3D映像と舞台の役者さんで構成されていておもしろいの)
ジュラシック・パーク・ザ・ライド(急流すべりだけでなく、道中の恐竜が楽しいの)
シュレック4Dアドベンチャー(3D映像&動く座席&水しぶきなどで、度々ビックリ)

優先でこれらを抑えて、スケジュールを組みましたが、
並ぶ時間が少なかったので、他もほとんどまわることができて大満足です。

久しぶり過ぎて忘れていたのは、100均でカッパを買って行かなかったこと(T(エ)T)
(ジェラシック・パーク、ジョーズ、スタント・スライドで必要)
お昼に食べた食事が冷めたごはんで・・・、店選びに失敗(T(エ)T)

デザートは、真っ白なケーキに自分で飾り付けをするクリスマスケーキ♪
ちょっと早めのクリスマス気分だよね(o^(エ)^o)



↓さとこちゃんが、素敵に仕上げてくれました♪


夕方からは、学生の姿が消えたかと思ったら、カップルだらけに^^;
仕事帰りのデート?いいな~^^(3時から割引チケットに)

出会えてうれしいzo~!

2007年12月12日 | お気に入り


家では、低いテーブルなので、どうしても、正座をすることが多いのです。

で、気づいたら足がしびれていて・・・(;´(エ)`)>

で、欲しいと思っていたんですよね。正座椅子♪

ネットで調べたけど、気に入るのがなかったのであきらめていたのですが、
たまたま行ったお店で、目と目があっちゃった(o^(エ)^o)

黄色いクマ(プーさん)やん♪しかも、欲しかった正座椅子やん♪

顔がお尻でぺったんこになるのは、かわいそうですが・・・
とってもうれしいです(*v(エ)v)

欲しいと願えば、叶うものなのね。

奈良公園のシカ

2007年12月10日 | Myフォト道


今年最後の撮影会場所は、奈良公園でした。
鹿せんべい販売店の前に居るシカは、けっして店の商品を勝手に食べないそうです。
売店の前を通る人を引き止めて、おねだりをして、鹿せんべいをゲットするのです。
『ちゃんと、頭を下げて礼儀正しい』というのでも、奈良の鹿は有名なのです。

でも、私は以前、鹿せんべいを買ったばかりに、
10数匹に囲まれ、飛びつかれた経験があるので、せがまれたって、買わないんだから!

奈良公園は、近鉄奈良駅から五重塔、氷室神社、東大寺大仏殿と周りました。
建物を撮るときは、水平や垂直のラインを合わせて撮らないといけないけど、
家に帰ってパソコンで大きく見たら、なんとなく傾いているのよね^^;

で、ブログ掲載のメイン写真は、シカかな^^;

最初、『奈良公園内は、シカがウロウロしてたハズなのにな~』って、
シカの姿を探していたら、あら、居たんじゃない^^;
枯葉に同化しててわかりませんでした。



さて、何匹写っているでしょう?って感じです^^

イチョウの落ち葉が敷かれた地面だと、「おお!シカだ!」って存在感に。

 

アップの横顔を撮ろうと近づいたら、急に振り向いてドアップに!
けっこう近づいても逃げないんだよね。でも、近づきすぎたみたい。
鼻にピントがあってないし^^;なんか別の生き物みたい。


やっぱ、スナップ写真ばかりだとなんなんで、今回のお気に入り写真も載せておこう↓
シンプルですが、ひとこと入れたら、ポストカードに良さそうかなって^^;



風で葉っぱが舞い散るシーンも撮ったんだけど、どうみてもレンズのゴミにしか見えなかった^^;

最後の撮影の割には、気合の入ってない写真ばかりでした。ちゃんちゃん♪

羽伸ばし♪

2007年12月09日 | おいしいもん
 

今日は、保育士時代からの友達と忘年会でした。
おいしい料理の写真と思ったのですが、やっぱ、話し出すと忘れるのよね^^;
で、思い出したようにデザート写真だけ^^;
(デザートは、コーヒーとではなく、もちろんお酒とでしょう^^)

仲のよかった5人の忘年会を毎年続けています。
一人が、前に撮った写真を持ってきてくれました。
「1年前の写真を、今頃ですが^^;」って、昨年の忘年会の写真。

1年ってホント早いよね~。そんな前に会ったきりだと思わないよ。
でも、まずは今年1年のできごと報告から^^
仲間の一人が、来年結婚♪というのがビックニュースでした。
(私も来年には、報告してみたい・・・^^;)

忘年会を決めごとにしていなかったら、
何年も会わないってこともありえるんだろうね。きっと。

『女の友情なんて・・・』という人もいるけど、
この仲間は宝物です。そんなことをしみじみ思った1日でした。

三重塔と仏像

2007年12月02日 | Myフォト道
今日こそは、寝坊しないようにと思いながら目覚めたのは・・・(T(エ)T)
あきらめかけたけど、10分遅れで何とかみんなと合流できました。

今日は、京都加茂駅からバスに乗って、岩船寺(がんせんじ)に行って、
浄瑠璃寺まで当尾の石仏を巡りながらの山道ハイキングです。

左が岩船寺の三重塔で、右が浄瑠璃寺の三重塔。季節で雰囲気が違うんでしょうね。

 

当尾の石仏めぐりでは、階段を降りたり登ったり…。
2キロくらい歩いたかな?きっと明日、筋肉痛だぁ(/(エ)\*)

左が『笑い仏』。斜めになっているのはカメラが傾いているのではありません^^;
こんな感じで、道中には大きな石に仏が彫られているものが多くありました。
右が『眠り仏』。長い間、土の中で眠っておられた仏像だからだとか。
顔の部分しか地表に出ていないので、見落としてしまいそうです。

 

アップの紅葉ばかり撮っていると、どこで撮ったかわからなくなるね。
ということで、三重塔も絡めてみたのも撮ってみました^^;

 

 

手づくり感あふれる、道路標示もステキです。なんかのフタで作っているのでは?

 

秋の紅葉?今は秋?

2007年12月01日 | Myフォト道
今日は、7時半前に家を出なきゃ集合時間に間に合わないのに、
目が覚めたのが8時(T(エ)T)どう急いでも無理です。

ということで、午後の部から合流することに^^;
今日は、朝9時、京都嵐山集合の写真撮影会の日だったのです。

午後からは、移動して植物園(京都府立)でした。
植物園というから、花かな~って思ってたのに、紅葉撮影でした。

28-70mmのズームレンズひとつの私は悲しくなっちゃうよ。
みんな200mmとか300mmの望遠レンズだから、構図が変わっても仕方ないよね。

きれいな紅葉でした^^でも、もう12月なんだよね~^^;温暖化の影響???
 

↓こういうのが、70mmだと撮る場所に困るのよね。葉っぱが近くにないと^^;
 

でも、私が撮りたいのはこういう写真なんだと思う。
望遠レンズ、広角レンズ、マクロレンズ・・・。欲しくなるね~(T(エ)T)

↓おまけ♪ちょっと気になる木