小熊のよかったこと探し

日々、「よかったこと探し」を心がけたら、毎日が楽しくなるんじゃないかな?そんな思いを込めて(o^(エ)^o)

数をこなして慣れないとね^^

2007年06月28日 | Myフォト道
ふにゃ・・・(/(エ)\*)
夜8時半前、どうしようかな~って毎日悩んでしまう・・・。

そう、スポーツクラブの開始時間です。
今月はまだ2回しか行ってないからもったいないし、
行かなきゃって思いながら・・・

体調がすぐれないとか、仕事がつまってるとか・・・
なにかと理由をつけて、今日もサボってしまいましたr(・(エ)・;)

母には、無駄なお金を払うなら家にお金を入れなさいと。 へ(´(エ)`へ)
本当にそうですよね。どうしようかな~。辞めたほうがいいのかな~。



で、今日、行かなかった理由は・・・
商品画像の切り取りとか、いろいろ画像加工の作業をやっていたのです。
集中するとなかなか途中でやめれない性分で^^;

昨日、会社で教えてもらったから、
覚えたことは忘れないうちにということで集中作業です。

前にフォトショップの本を買って読んだけど、買った本には仕事で必要な部分は
あまり載っていなかったのよね。本を読むよりできる人に教わった方が早い^^

でも、前に知り合いにパスを引いて切り取る方法を教えてもらったことあるのに
すっかり忘れてしまっていて・・・。
必要にかられないとなかなか覚えられないものだね^^;再度教えてもらいました。

フォトショップもなんか楽しくなってきました。
でも、急ぎのときは使い慣れているペイントを使ってしまいますが^^;

上の画像は、パス(ペンツール)を使って切り取ったものです。
カーブとかがきれいに切り取れるのよね。
でもまだ使いなれてないから、ところどころ不自然なラインが^^;

寄り添いたい?

2007年06月25日 | 愛猫うるる
しあわせそうに寝ているうるるを見ると・・・
ちょっかいを出したくなるんだよな~Ψ(`(エ)´)Ψ

たぶんうるるもいじって欲しいから
わざわざ近くにきて寝てるんだと思うのよへ(´(エ)`へ)



↓プーさんのクッションに寄り添って寝るううるる





↓プーさんをどけると、箱に寄り添って寝るうるる




そこまでして寝るか~?
90度のものに寄り添うのは、ちょっと無理があるんじゃない?

うらやましぃ~ね~♪

2007年06月24日 | 仕事
今日は、会社仲間の結婚披露パーティーへ行って来ました。

何を着ていくか決めてなくてあわてちゃったよ<(; ^ (エ)^)

あるものを着ていけばいいと思ったはいいけど、太って着れないことを
すっかり忘れててさ・・・。

ちょっとは痩せてたから、なんとか黒のワンピースのスーツが着れたの。
よかった、よかったということで京都へ出発!

なんとかスタート時間に間に合いました。



若い若いと思ってた社員たちも気が付けば、20代後半とか30代突入とかなんだよね。
私も歳を取るはずだ~なんて、ちとおばさんを感じてみたりして^^;ヤダヤダ

昨年が結婚ラッシュで、もう独身社員もずいぶん少なくなりました。
だからって、私には関係ないですが^^;

懐かしい人にも会え、あっという間の2時間でした。
新郎新婦とも話す時間もなく、終わり・・・。

半分くらいは次に行ったのかな?
私は、締切近い仕事が気になって帰ってきました。
明日も夜中仕事なのかな~<(; ^ (エ)^)

再会(o^(エ)^o)

2007年06月18日 | 愛猫うるる
今日は、うるるとうるるがごはんを食べられるまで大きくしてくれた
ゆうゆうのママとが再会♪

京都と大阪、近いようでなかなか会う機会がなくて、
1年以上経った今日、ようやく念願叶ったり~です。



3匹居た子猫の中でも、うるるは目、鼻の調子が悪かったり
便秘になったりと、1番手をかけた子猫だったなので
立派(?)に育っている、うるるを見ていただき、喜んでいただけました♪

ゆうゆうのママの家では、5月から『みろく』という名の子猫ちゃんが
家族の仲間入りをしたそうで、ゆうゆう(10年くらいの♂猫)は、
子猫の元気さに気が休まる時間がないとか^^;

猫談義は、やっぱ楽しい♪時間を忘れてしまいます<(; ^ (エ)^)

猫、ねこ、ネコの美術館♪

2007年06月10日 | お気に入り
あはっ!私のブログのタイトルにピッタリ♪

  

今日は、淡路島の『淡路私立 中浜稔 猫美術館』に行って来ました。
猫の墨絵が館内いっぱいに展示された、ホッコリワールドです。

さらりと見れば、さらりと見終えてしまう美術館だけど・・・、
じっくりと見れば、なんだか笑える美術館でした(o^(エ)^o)

例えば「目の中に・・・」とタイトルの付いた大きな猫の絵。
近寄ってその猫の目を見ると、瞳に魚が描かれていたり。

「3匹の猫がいます」という張り紙で必死になって探してしまった隠し絵。

「見るものは見られている」と書かれた張り紙を見て上を見上げると
天井から見下ろす猫の絵があったり・・・。

墨絵のやさしいタッチで描かれた愛嬌のある猫たちでいっぱい♪
2階は、猫の「こま」の猫浜物語が何枚もの絵(30m)で綴られていました。

↓帰りにショップで買った「ひげねこ語録」の本の中から気に入った絵と言葉です。

 

右側の猫はなんだか、いつも私を癒してくれるうるるに似てる^^

あと、額に入れて飾ろうかな?と、買った絵葉書。




血がさわぐ訪問者♪

2007年06月08日 | 愛猫うるる
壁を見つめながら、『アウ、アウゥゥ・・・』と鳴くうるる。
そう、白い壁の前を小さなブンブンが、あっち飛び~、こっち飛び~♪

『どうする?うるる~!』と言った瞬間、

さすが男だ!1m30cmくらい上を飛ぶ虫にジャンプして飛びついたの。

2回目のジャンプで、みごと虫は撃沈!



前の家(4階)のときは、開けっ放しの窓の網戸をやぶってくれてたので、
窓からカナブンが入ってきたり、セミが入ってきたり、
ゴキブリもウロウロしてたから、遊び相手に不自由していなかっただろうけど

今は1階なのでキッチリ戸締りしてるので、訪問者がなく
うるるも寂しかっただろうね~。

かといって、虫を部屋に入れたくないですが^^;

母に負けてる?

2007年06月04日 | チャレンジ
昨日はおばあちゃんの百か日で、納骨式をしました。
姉ファミリー、兄ファミリーが来て総勢12人。

『せっかく集まったから、食事でも・・・』
ということになったのですが、中途半端な時間だったので
ボーリングに行くことになりました。

小1と小2の姪っ子は、初のボーリング♪
母も数十年ぶりだと言ってはりきっていました。
(30代のころマイシューズを持って通っていた人です)



母は玉を回転させ、すごい力強い投げ方・・・。
『きっと明日、体がおかしくなるからもっと力を抜いて・・・』
という、私たちの心配もお構いなし^^;



ところがですよ、1日明けた今日。
私はお尻やら背中やら、あっちこっち痛いのに母はケロッとしていて^^;
『母ちゃんは、歳だから2日後に痛くなるのよ』と負け惜しみで言ったけど、
『あんたがよっぽど体を動かしてない証拠でしょ!』と。

そういえば、5月は1回もスポーツクラブに行かなかったな^^;
明日こそは・・・