小熊のよかったこと探し

日々、「よかったこと探し」を心がけたら、毎日が楽しくなるんじゃないかな?そんな思いを込めて(o^(エ)^o)

今年初めての山

2012年03月27日 | 阿蘇のおすすめ

今日は、フキノトウを採りに出かけました。

お目当ては、フキノトウのつぼみです。開き過ぎ~

あと1週間、早く来ていれば・・・

花を見たかったわけではなく、フキノトウの天ぷらをしたかったのです。

でも、探せばあるもんですね~

もう遅いと思ったけど来てよかった!

今晩、おいしくいただきました♪自然の恵に感謝♪

次は、ワラビ、ゼンマイ、ウド、タラの芽・・・

 

そうそう、

山でめずらしいものを見ることができました。

『霜柱』というそうです。初めて見ました!

4センチくらい、地面から伸びた霜柱。

まるでカイワレみたいでした。山っておもしろ~い♪

 


炎の輪

2012年03月24日 | 阿蘇のおすすめ

今日は、阿蘇神社の『火振り神事』

仕事が終わって急いで行ったのだけど、なんか人の流れが逆?

あちらこちらで火の後片付けもしてるし・・・

もしかして、もう終わってしまってる???

そう思っていたら、神社前の参道で、2~3人の人がまだ火を回していました!

迫力に欠けるけど、見れてよかった~♪

火を振り回すなんて危険そうな感じなのに誰でも参加できるというからスゴイ!

来年こそは、私も火振りにチャレンジしてみたいです

 


真っ黒い山々…

2012年03月21日 | 阿蘇のおすすめ

この時期、阿蘇の山々は真っ黒になります。

そう、昨日、天候で延びに延びていた『野焼き』が行われたのです。

私は、今年も仕事で写真が撮れなかった・・・

春になると、真っ黒な色から、

あの有名な阿蘇の雄大な景色、草原が広がるのです。

春よ来い!早~く来い!って感じです^^♪

 


炎に見えた!

2012年03月10日 | 阿蘇のおすすめ

今日は、阿蘇の『大火文字焼き』の日!

「火」と「火」が縦に重なって「炎」の字になるんです。

手前の「火」は、縦横約90メートル

上の「火」は、縦横約350メートル

そう、上と下の「火」の字は3キロほど離れた山に

それぞれ一文字ずつ点火されているのです

「炎」の字に見えるベストポイントを探して三千里?

当たり前ですが、三脚いりますね^^;

手ブレ写真ばかりでした^^;