goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

経済安保法案をさっさと廃案にしないとアメリカ様にご迷惑がかかるんじゃないの?--2+2でシナ対策を協議

 


経済と安保を一緒くたんにすればシナに武器設計図が簡単に流れる

日米「経済版2プラス2」、ワシントンで来月初会合…中国に対抗・供給網の強化目指す

日米「経済版2プラス2」、ワシントンで来月初会合…中国に対抗・供給網の強化目指す

日米外相会談に臨むブリンケン米国務長官(左)と林芳正外相(5月23日、東京都港区で) 【読売新聞社】

(読売新聞)

 日米両政府は、外務・経済閣僚による「日米経済政策協議委員会」(経済版2プラス2)の初会合を7月29日に米ワシントンで開催する方向で調整に入った。半導体のサプライチェーン(供給網)強化策などを盛り込んだ共同文書も発表する方向だ。

 日本から林外相と萩生田経済産業相、米側からブリンケン国務長官とレモンド商務長官が出席する予定だ。日米の連携を、安全保障協力を協議する外務・防衛の「2プラス2」から広げる狙いで、今年1月の日米首脳テレビ会談で合意していた。あわせて日米外相会談の開催も検討している。

 初会合では、供給網強化が主要テーマとなる方向だ。日米は5月の首脳会談で、供給不足への対応や、次世代製品の共同研究での協力を確認している。具体策を詰め、半導体の国産化を急ぐ中国に対抗する供給網の構築を目指す。

 経済安全保障の観点から、重要技術の輸出管理も協議対象となる。人工知能(AI)を使った顔認証などサイバー監視技術がテーマに想定されている。中国に技術が流出し、軍事や人権侵害に悪用されることを防ぐ。中国に依存せずに希少資源を安定調達する仕組み作りも議論される見込みだ。

この経済安保法案を廃案にすれば企業は自由に今まで通り動けるようになるので商いが順調になる。政府もこの法案で雁字搦めで動けない企業を囲い込んで養うこともなくなるし経費も大幅に削減可能だ。ゲリシンゾ~が武器輸出を緩和したので企業が武器を作るようになったが商いと安保が一緒くたんならば当然シナ本土に武器&武器設計図も流出する可能性は高い。だから廃案にするし武器の輸出は資格制ではなく政府が関所を作り監視し管理する。👈いつどこの国にどんな武器を何という会社が出荷したかバレるし設計図も万が一の場合に魚拓を取っておくと安心ですね

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 廃線跡地や路... ゴールドの禁... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。