今日は、朝からラーメンが食べたくて食べたくて仕方がなかったところ、テニスのお誘いがあり手稲稲積公園まで行くことに。そこで、手稲近辺を走行中に偶然見かけた「弟子屈(てしかが)ラーメン」へ。弟子屈町と言えば摩周湖、屈斜路湖、川湯温泉など一度は聞いたことのある有名な観光地を有する道東の町。「弟子屈ラーメン」は、弟子屈町が発祥の地と思っていたが、現在の店名での開店は札幌の二十四軒店が1号店とのこと。豚骨スープの作り方が弟子屈の伝統的な製法とのことらしい。
実は手稲にある店舗はプレオープン中で、もちろんオープン時とラーメンの味は変わらないが、接客等の訓練中だとのこと。
本日は、

「魚介しぼり醤油ラーメン(780円)」

「白湯塩ラーメン(730円)」

「むかし醤油ラーメン(700円)」
をいただいた。
スープは豚骨ベース。魚介しぼり醤油ラーメンは、名前のとおり魚だしがスープと麺に絡みとてもおいしかった。
実は手稲にある店舗はプレオープン中で、もちろんオープン時とラーメンの味は変わらないが、接客等の訓練中だとのこと。
本日は、

「魚介しぼり醤油ラーメン(780円)」

「白湯塩ラーメン(730円)」

「むかし醤油ラーメン(700円)」
をいただいた。
スープは豚骨ベース。魚介しぼり醤油ラーメンは、名前のとおり魚だしがスープと麺に絡みとてもおいしかった。