goo blog サービス終了のお知らせ 

旅行・そして投資・さらに日々のできごと

旅行や投資に関することを中心にTAKEFamilyの日々の出来事などを。

GOPROを購入しました

2022-07-11 18:00:00 | 買物備忘録
GOPRO
HERO10 Black を購入しました。
大手の家電販売店やネットで価格を調べてみましたが、直販のネットショップが一番安かったです。しかも、バッテリーや最低限必要なアクセサリーが付属しています。これらを入れても直販ショップが一番安かったです。

実際に来てみると、初期セットアップや何とバッテリーのふたも開けれないなど、ちゃんと使えるのか心配のところもありますが、Youtubeで勉強してみます。

書きたかったのは、最近の物流システムはすごいなと言うことです。
下段に配送の流れを記載させてもらいましたが、注文したのが7月3日です。
GOPROの物流拠点はシンガポールにあるのでしょうか、発送元はシンガポールです。
その後、なぜか中国の深圳に到着してしまったようで、リスケジュールの連絡がメールできていました。
結局、日本の成田空港に着いたのが7月7日で、配達は翌日でした。(実際には不在でしたので、受け取ったのは7月9日です)
GOPROの注文では、日本語での入力ができたので、日本語で入力したのですが、伝票を見たらローマ字に変換されておりよく、こんな住所で無事に届いたなと、日本での受託事業者であるヤマト運輸に感謝したいと思います。


  • Shipper created a label, UPS has not received the package yet.
    SG, Singapore · UPS
    4 Mon 07:06 PM
  • Origin Scan
    Changi, SG, Singapore · UPS
    5 Tue 04:51 PM
  • Departed from Facility
    Changi, SG, Singapore · UPS
    5 Tue 11:03 PM
  • Arrived at Facility
    Shenzhen, CN, China · UPS
    6 Wed 02:49 AM
  • A mechanical failure has caused a delay. We will update the delivery date as soon as possible. / Your delivery will be rescheduled.
    Shenzhen, CN, China · UPS
    6 Wed 08:35 AM
  • Departed from Facility
    Shenzhen, CN, China · UPS
    7 Thu 03:56 AM
  • Arrived at Facility
    Narita, JP, Japan · UPS
    7 Thu 09:15 AM
  • Departed from Facility
    Narita, JP, Japan · UPS
    7 Thu 10:00 AM
  • Import Scan
    Tokyo, JP, Japan · UPS
    7 Thu 01:13 PM
  • Departed from Facility
    Tokyo, JP, Japan · UPS
    7 Thu 10:20 PM
  • The receiver was not available for delivery. We'll make a second attempt the next business day.
    Chuo-Ku, JP, Japan · UPS
    8 Fri 07:44 PM
  • DELIVERED
    TOKYO, JP, Japan · UPS
    9 Sat 11:57 AM

ワイヤレスキーボードを購入しました

2022-03-23 19:00:00 | 買物備忘録
ワイヤレスキーボードを購入しました。
ショップからのメールによると、ワイヤレス キーボード Bluetooth  ipad 静音 充電式 IOS Android アンドロイド Windows スマホ 薄型となっています。
お値段は  1,048円です。
これまでipad、iphoneへの入力はソフトウェアキーボードで対応していましたが、やはり普通のキーボードの方が入力しやすいです。
Bluetoothのペアリングも問題なく完了しました。さらに充電式というところもポイントが高いです。


パソコン購入

2022-03-02 19:00:00 | 買物備忘録
パソコンを購入しました。
いったい、家に何台パソコンがあるんでしょう。
今回は子が大学に入学するのでパソコンを購入したのですが、ある程度のスペックが求められます。
できればWindows、メモリーは8G以上、ソフトはパワポが含まれていること。
この3つなのですが、さらに持ち運びが便利(軽い)であって好きな色を探すと、半導体不足の影響もあるのか、納期が1か月後になるなど、探すのもたいへんでした。そんな中、ようやく見つけたのがHPのノートパソコンです。
スペックは、
13.3インチ、Windows11、メモリーは16G、Office Home & Business 2019 、SSD512G、そしてカラーは希望どおりピンクベージュです。


パソコン購入しました

2020-05-26 19:00:00 | 買物備忘録
パソコン購入しました。
子供達がそれぞれオンライン授業となり、さすがにパソコン1台では不足するため、この機会にパソコンを購入しました。
同じノートパソコンでもメーカー、デザイン、重量など調べ始めるとなかなか決めることができません。
そんな中で学割というのを見たことがあったので、学割で調べてみました。
結果として、今回はNECダイレクトから購入しました。
重量は1キロ以下、CPUはi5以上、メモリーは8G以上、SSDは512G以上、オフィスはビジネスと言う条件をクリアしたパソコンを購入しました。
一昔前から見ると、相当安いのかもしれませんが、この条件を積み上げていくと、結構なお値段になりました。
とは言え、ノートパソコンは拡張性がないので、最初にそれなりのスペックのものを買った方が、結果としてよいのかなと思います。



4Kテレビを購入しました

2019-07-16 19:00:00 | 買物備忘録

4Kテレビを購入しました。

前回、自宅のテレビを購入したのが2008年です。それから約11年経過しました。最近は画面に青いシルエットがでてきまして、普段は気にならないですが、背景が白い時は目立つようになってきました。

そんなこともあり、新しいテレビを購入することにしました。

これまでのテレビはPanasonicのプラズマ37インチです。ブルーレイレコーダーもPanasonicということもあり、その親和性を考えると、ほかのメーカーは検討対象とはなりませんでした。

その中でも、安く購入しようと日々ネット検索をしていましたが、結局は帰省に合わせて、いつものビックカメラで購入しました。

それにしても、売りたい時期でもないのか、わざわざPnanasonicのベストを着用している、メーカー応援社員と思われる方に商品説明をしてもらったのですが、全く売る気はみられませんでした。こんなところにも日本メーカーのやる気のなさが垣間見られた気がします。

購入したのはPanasonicのビエラ「4K液晶テレビ TH-55GX850」です。

翌日には配達になりまして、ビックカメラの対応にはいつもながら満足しています。

それにしても37インチから55インチになり、最初は大きさにびっくりしましたが、1時間ほどで慣れました。

一応、今後の発展性を考えて4Kチューナ内蔵タイプを購入しました。とは言え、番組だけを見ると、これが4Kなのという番組しかやっておらず期待はずれです。今後に期待します。

一方では、ネット対応となっておりyoutubeも普通にテレビで見ることができ、娘たちはそちらの機能がうれしいようです。すでに、テレビはテレビではないような気がします。

 


ミラーレス一眼レフカメラを購入しました

2019-05-14 19:00:00 | 買物備忘録

グアム旅行に合わせてミラーレス一眼レフカメラを購入しました。

前回、SONYのコンパクトデジタルカメラを購入したのが2015年になります。この時はアナハイム旅行の前でした。このSONYのカメラも一度修理に出した後は、何の問題もなく使用することができます。

とは言いながら、コンパクトデジタルカメラの画質はすでにスマホでも同じか、それ以上になっている気もします。さらには、別にカメラを持たなくても気軽に撮影できるのがスマホのよさです。最近は、写真を撮っていてもカメラで撮影していると何だか違和感を感じてしまいます。

でも、やはりカメラにはカメラのよさがあるのかなと、今回はミラーレスの一眼レフカメラを購入しました。

いかにも一眼レフカメラと言うのは止めて、持ち運びに便利でスタイリッシュなものを選んだ結果、もちろん値段もありますがオリンパスのカメラになりました。

 


Wi-Fiルーターを購入しました

2018-08-05 19:00:00 | 買物備忘録

Wi-Fiルーターを購入しました。

10年以上使用していたもので、もちろん周波数は2.4Gのみです。

これまでは、故障もなかったので、そのまま利用していましたが、

最近は、Wi-Fiが切れることが多くて、その都度電源のonoff

で対処してきました。

それにしても、様々な製品が販売されていて、選ぶのもたいへん

です。

そんな時は、店頭のTop3から選びます。今回はおすすめTop1

のバッファロ―「WSR-1166DHP3-WH」を購入しました。

それにしても、性能に比べて価格は安くなったような気がします。

とは言っても我が家は、ルーターはレンタル品を使用しているので、

Wi-Fiをブリッジで使用するだけです。

でも、ブリッジ機能だけのWi-Fiは見つかりませんでした。

 

 

 


洗濯機を購入しました

2015-11-18 22:00:00 | 買物備忘録

家電で急に壊れると困るものは何でしょうか?

まあ、時と場合によるのかもしれませんが洗濯機はけっこうつらいです。

故障する前に買い替えるのもよいのかもしれません。でも、普通に動いているのに取り替えるというのは、高機能のものがリーズナブルな価格で提供されない限りはできそうもないです。

壊れた洗濯機は、13年前に購入したものなので、毎日とてもよく働いてくれたと思います。

で、購入はいつものビックカメラです。家電は、同じ商品の値段を比較することができるのですが、まあ、株主ということもあるので、ビックカメラでの購入を基本としています。

最新の洗濯機は、様々な機能が付加されていまして、購入するのも値段と機能を比較すると結構悩ましいところがあります。我が家の最後の決め手は、松潤さんがカタログでタオルを持っているから。でした。

 


デジカメを購入しました

2015-08-26 19:00:00 | 買物備忘録

GWの沖縄旅行で、2009年12月に購入しました一応防水のLumixに海水が入り動作をしなくなったので、次のデジカメをどうしようかと考えていました。

写真の用途がブログやSNS用と言うこともあり、スマホでもよいような気もしましたが、専用機のよさもあるのかなということで、デジカメを購入しました。

これまで、2台続けてパナソニックで来たわけですが、今回はSONYのサイバーショットにしました。

それにしても、いつものビックカメラにに行ってみたところコンパクトデジカメは本当に数えるぐらいしか展示していませんでした。コンデジはスマホへ。そしてカメラは高級1眼レフへと2極化しているような感じがします。

カルフォルニアのディズニーランドで使用してきましたが、夜でもきれいに撮影することができるので、なかなかよかったかなと思っています。

 


ハードディスクを購入しました

2014-09-18 23:03:14 | 買物備忘録
 自宅のメインマシンの記憶容量は500Gのハードディスクと1Tの外部ディスクで合計1.5Tです。動画の編集をするわけでもないので、この容量でもそれなりに使えているのですが、外部ディスクをバックアップに使用していることから残りの容量が50Mほどとなってしまいました。

 そのようなわけで、新しい2Tのハードディスクを購入しました。と言いますか、7月にWiFiルーターを購入した時にポイントバックとなった10,000ポイントを使用して購入?したものです。