goo blog サービス終了のお知らせ 

旅行・そして投資・さらに日々のできごと

旅行や投資に関することを中心にTAKEFamilyの日々の出来事などを。

機器返却に見るNTT東日本の優しさとソフトバンクの冷たさ

2023-07-15 19:00:00 | 単身赴任
今回、単身赴任の終了に当たり、単身赴任先で契約していたソフトバンク光を解約しました。光回線は快適な単身赴任生活にはなくてはならないもので、8年間本当にお世話になりました。
その解約に当たり、ソフトバンクのルーターとNTT東日本のONUをそれぞれの社へ返却する必要があるのですが、NTT東日本は返却セットをわざわざ自宅へ送付してくれて、NTT東日本の負担で返却ができました。しかも送付票もついていますので、袋に入れて郵便局に持っていくだけです。
一方、ソフトバンクは、ここに送り返せと返却先の住所をSMで送信してきました。さらに、送料は返却者の負担で加えて送付票に返送先の住所を自分で書かないといけないのでとても面倒でした。
ここに会社の個性を見た気がしました。
こういう対応を見ると、目先の月100円じゃなくて、全体の満足度を考えて契約すべきだったとあらためて思った次第です。


ANAにキュン ANA SUPER VALUEセール

2022-11-29 18:50:00 | 単身赴任
いつもは29日1日のみですが、今回は3日間のセールです。
全国どこでも7,000円ととってもお得な航空券のセールです。
(対象便は限定です)
自分が購入したいのは、単身赴任先から札幌へ帰る航空券なので、お得なのはお得ですが長距離路線に比べるとお得感はそれほどでもありません。
それでもサーバーは同じなので、繋がらない繋がらない。
販売開始の0:00からパソコンとスマホでひたすら予約をしようとしましたが、20回に1回ぐらい予約画面が出てくるのですが、その先には進めず1:30すぎにようやく繋がりやすくなり、1往復分だけを予約しました。
しかしながら、その時間になると、人気の時間はすべて満席となっており、どのような環境であれば予約ができるんだろうと不思議でたまりません。
それにしても、日付が変わる0:00の販売開始はつらいです。完全に寝不足です。


引越です

2021-09-04 17:00:00 | 単身赴任
東京から引越しです。
でも単身赴任生活は続きます。
写真は、オリンピックの記念にと、かなり前に国立競技場を見学に行った際に撮影してきた五輪のモニュメントです。
いつも、テレビなどでみるモニュメントですが、国立競技場の中にあるわけではなく、その隣にある日本オリンピックミュージアムにあります。
それにしても、引越しは、荷物をまとめるのやら、手続きやら何やらで記憶力、知力、体力の限界に挑戦しているような感じです。
手続きだけでも、市役所への転出、転入の届出、ガス、水道、電気、NHK、郵便があります。さらにガス、水道、電気は転出先、転入先で手続きが必要になります。とは言え大部分はネットでもできるようになり、便利になりました。


移動が解禁?になったので自宅へ帰りました

2020-06-20 19:00:00 | 単身赴任
6月19日に県外をまたぐ移動が解禁?というか、普通にできるようになったので、自宅へ帰りました。
羽田空港はまだ欠航便も多く、さらに短縮営業の店が多く、ほとんどの店舗が閉まっていました。待合室も座席が減らされていました。
しかし、飛行機は小型になっていることもあり満席でした。
で、飛行機の乗り方も大きく変更となっており、まず、優先搭乗が実質的になくなっていました。
さらには、到着時も、1メートルづつ間隔をあけて降機するために、シートベルト着用サインが消灯するとともに席をたって、荷物を取るのではなく、ゾーンごとに順番に席を立つようにアナウンスされていました。

しかしながら、毎日1時間以上も前後左右に10センチも間隔を開けずに満員電車で通勤していると、このやり方が過剰にしか思えません。全員が同じ方向を向いて、しゃべらず、マスクをしていれば、満員電車よりははるかに安全で安心ではないかと思います。それにしても本当に日本人です。みんな、この不合理なやり方にしたがっていました。
早く、もとに戻ってほしいなあ。




札幌へ行ってきました

2019-03-23 19:00:00 | 単身赴任

札幌へ帰省してきました。この季節は、東京と札幌の寒暖差があって着るものの選択が難しいです。

単身赴任生活もまる3年になります。

札幌、東京の帰省だけでは、プレミアムポイントもそれほど貯まりませんでした。

そのようなわけでANAのステイタスはプラチナから、4月からはSFCのみとなります。

それでも、それほどサービスに違いがないのでよいかなと思っていますと言うか思うようにしています。

 

 


ANAからのおみやげ

2019-01-09 19:00:00 | 単身赴任

羽田に到着したのが深夜の1時過ぎでしたが、搭乗ゲートの先で水とお菓子のセットを配っていました。

確かに遅延の直接の原因は天候ではないので、このような対応をしてくれたのかと思いますが、こうした心遣いはうれしいです。

ありがたくいただいてきました。

 


札幌へ帰省してきました 

2019-01-07 19:00:00 | 単身赴任

札幌でのんびり過ごして、東京に戻ってきました。

飛行機に搭乗する回数もそれなりですが、年に数回は天候の影響で欠航になったり遅延したりします。

その都度、勉強することも多いわけですが、今回も前日の積雪の影響により運航ダイヤが乱れていたので、どうなるかなと思いつつもHPを見ると定刻となっていたので千歳空港へ行きました。

ラウンジに入りまもなく19時30分が定刻のフライトが21時25分発に変わりました。ラウンジの受付で本来、我々が搭乗する便は18時35分に千歳に到着しているはずなのですが、その飛行機が千歳を出発して羽田に到着したのが18時53分。羽田を出発する時間が19時25分となっていることを聞いていましたので、ある程度、予想はしていました。そんなわけで最終バスの時間などを調べて待っていたのですが、経験から、時間が早まることはないと思っていたとおり、到着も遅延となりまたしても時間が変更になり、22時40分発になってしまいました。

この時点の羽田到着時間は0時10分。どうやっても空港から公共交通機関で帰る方法がなくなってしまいました。

それでもタクシーで帰れば1時には寝れるかと想定していたのですが、雪も結構降ってきて、滑走路の除雪が始まり、0時頃に千歳空港を離陸しました。結局羽田に到着したのは翌日の1時15分です。

急いでタクシー乗り場に行くと、びっくりするぐらい長い列ができていました。待つこと1時間。ようやくタクシーに乗ることができまして、3時に帰宅となりました。

さすがに、仕事に行っても眠たかったです。

 


3連休は札幌へ

2018-09-17 19:00:00 | 単身赴任

連休は札幌へ帰省しました。

北海道胆振東部地震の後なので、今後の停電に備え電池やUSBでスマホが充電できるシガーソケットなどの防災グッズを持って帰りました。

今回の帰省では飛行機やJRのダイヤは、ほぼ平常に戻っていました。ただし、札幌駅は節電の影響のため、いつもより暗く感じました。

電気がある便利な生活が当たり前のように思っていましたが、節電などできるところから取り組む必要性があるのではと感じつつ、東京へ帰ってきました。

 

 

 

 


調布飛行場へ行ってきました

2018-08-20 19:00:00 | 単身赴任

調布飛行場へ行ってきました。

と言っても飛行機に乗るためではなくて、飛行機の見学です。

航路としては、伊豆大島など伊豆諸島への便があります。

夏休み中だからなのかもしれませんが、空港内は座るスペースもないほど混雑していました。

機材はDornier社製で乗客の定員は19名です。HPによると大島までの片道運賃は飛行距離が約100

キロ、時間が25分で11800円です。

ちなみに船でも行くことができますが、ジェット船で1時間45分8540円です。

どちらを利用するのかがなかなか微妙な感じがします。

 


メットライフドームで西武VS楽天の試合を見てきました

2018-07-21 19:00:00 | 単身赴任

メットライフドームで西武VS楽天の試合を見てきました。

せっかくの東京生活なので、見聞を広めようと思っています。

5月には東京ドームで日本ハムの試合を見たので、今回はメットライフドームです。

それにしても、昔のパリーグの試合を見に行ったことがあると、最近のパリーグの

人気ぶりには驚きます。

夏休みと言うのと全員にライオンズユニフォーム配布というのもあるのでしょうが、

満員御礼でした。

一応ドームですが、屋根があるだけで外と変わらない気温なので、飲んだビールが

すぐに汗になります。

ビールは東京ドームより100円安い700円でした。