goo blog サービス終了のお知らせ 

Field・Finder -野鳥写真へのいざない-

主に各地の里山環境にて撮影した野鳥写真です。
オオタカ生態写真の完全保存版 『里山オオタカ物語』 のデータを販売中!。

オオタカの森観察ー2

2019-11-21 09:54:47 | 写真

森の中の電波塔に、よくオオタカがとまるようになった。と聞き、観察に出かける。 残念ながらオオタカは見られなかったが、ハイタカがよく飛んだ。

地元観察者によると、時々オオタカの鳴き声が聞こえるとのこと。 成鳥と幼鳥が仲良く飛んだとのことだった。

ちなみに、成鳥♂と幼鳥♀のペアによる繁殖例はよくあるが、成鳥♀と幼鳥♂のペアによる繁殖例はない。 この時期大きな声で鳴くのは♀。 ♂の姿が見えると良く鳴く。

この森も、活動期に入ったようだ。 楽しみである・・・・。

この日はハイタカのみだった。 空飛ぶハイタカ3態。

エナガ、色づく葉をバックに。

マユミの実を食べるコゲラ。

光るススキの穂。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オオタカの森観察ー1 | トップ | 冬のような寒さ »