Field・Finder -野鳥写真へのいざない-

主に各地の里山環境にて撮影した野鳥写真です。
オオタカ生態写真の完全保存版 『里山オオタカ物語』 のデータを販売中!。

巣立ち

2021-06-30 08:01:53 | 写真

鬱陶しい天気が続いている。 オオタカの森、3羽の雛の巣立ちを確認した。 昨年12月から観察を続け、ようやく巣立つことができた。 今シーズン初めての繁殖となる新しいペアなので心配したが、無事巣立ちまで到達できた。 一安心だ。

今後は、約1か月間営巣林内で、親から餌をもらいながら過ごし、充分飛べるようになってから何処かへ旅立って行く。 昨年はコロナで見届けることができなかったので、今年はできるだけ分散して行くまで見届けたいと思う。

分散の時期は、いつも猛暑になるので大変なのだが、頑張って観察を続けようと思う・・・・。

6月初旬の雛の様子。

6月中旬の雛の様子。

巣立った幼鳥の様子。

♀が上空でカラスと争う。

♂が餌を運んできた。

何かをくわえるヤマガラの幼鳥。

オナガが飛んだ。

ヤブカンゾウの花。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨時

2021-06-25 09:00:24 | 写真

本格的な梅雨時の鬱陶しい気候になった。 オオタカの森、雛3羽とも順調に育つ。 90%は茶色の幼鳥羽に換わった。 来週には巣立つだろう。

最近、都市公園などでは、雛がカラスにやられたとか、巣から落ちたなどの話を聞くが、里山で15年間繁殖を観察してきたが、そのようなことは経験したことがない。

繁殖期子育て中の♀は、圧倒的な迫力があり、カラスが10羽ぐらい襲ってきても、蹴散らすぐらいの勢いがある。

気付かずに、巣立ち後の幼鳥にうっかり近づいたりすると、ものすごい剣幕で近づいてきて怒られることがある。 こんな時は謝って退散するしかないのである。

人に対してもこのような感じなので、カラスに雛を取られることなどは無いように思う。 雛がいなくなる何か別な要因があるのではないかと思われる。

巣の写真など掲載すると、密猟されることもあるので要注意だ。 最近はほとんど聞かないが、昔はよく密猟があったようだ。

いずれにしろ、もうすぐ巣立ちそうなので、静かに見守りたい・・・・。

営巣林上を飛ぶトビ。

メジロ。

威嚇に来た♀。(過去の写真より)

梅雨時、濡れた羽を乾かす。(過去の写真より)

紫の花。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森へ

2021-06-18 16:09:56 | 写真

森へ行ってみた。 オオタカの雛、3羽とも順調に育っていた。 半分ぐらい茶色の羽に変わっていた。 だが、やや成長が遅く感じる。

雛の成長速度は餌の量に比例しているので、ちょっと餌の量が少ないのかもしれない?

この辺りのオオタカの繁殖成功率は60%ぐらい。 巣立った雛が冬を越して生き延びる確率は、30%ぐらいと言われている。 生き延びるのも厳しいようだ。

繁殖を撮影しているカメラマンには、面白い・かわいいだけではなく、巣立ち、そしてその後、営巣林で育ち、分散して去っていくまで、見届けてほしいと思う。

命の誕生のすばらしさや、生きていく厳しさを伝えてほしいと思う・・・・。

当然のことだが、カメラマンが繁殖悪影響の原因になってはならない。

営巣林上空で見回りする♀。

餌を取りに現れた♀。

餌を持ってきた♂。

林内に散らばる羽根。オオタカに狩られたアオゲラのよう。

雛の様子。こんな感じ。

バッタを捕まえたモズの幼鳥。

白い花。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田へ

2021-06-11 18:09:23 | 写真

梅雨入りはまだのようだが蒸し暑い。 あまり好きではない季節の到来だ。

田植えも大体終わったようなので、田んぼへ行ってみた。

セイタカシギが来ていたと聞いたが見られず。 コチドリを見ただけだった。

今週は定期検診があったので、森へは行かれなかった。 先週オオタカの雛は3羽確認できていたので、少し大きくなったころだろうか。 来週以降観察に行ってみようと思う・・・・。

田んぼのコチドリ。

ハクセキレイの幼鳥。

カルガモ親子。

ミドリガメの子供が歩いていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森と池へ

2021-06-04 08:34:23 | 写真

森と池へ行ってみた。 やはり自然の中を歩くのは気持ちがいい。 でも、最近天気が良いと陽射しが強い、マスクをしてるとマスク焼けするので要注意。

池はスイレンが咲き、親バン子バンが走り回っていた。 他の場所ではあまりバンを見られないので面白い。

森は相変わらず静かだった。 オオタカの雛を確認できた。 久しぶりに真っ白な綿毛の姿を見ることができた。

♂が餌を持ってくるとき以外はとても静か、3時間おきぐらいに餌を運んでいたようだった。 無事育ってほしい・・・・。

親バン子バン。

子バンは愛らしい。

コゲラ。

ヒメアマツバメ。

♂がカラスを見張っていた。

こんな感じ。

ホタルブクロの花。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする