

昨日はチューリップ賞、桜花賞に向けて注目のレースだった。勝ったのは、休み明けの1勝馬アドマイヤキッス。OPで好走してきたクラブ馬ラッシュライフ、タッチザピークらも、力を出し切れず残念ながら負けてしまった。
クラシック牝馬戦線は混戦だ。本番は勢いだけで出てきた馬が一気に頂点に登りつめることもあるかしれない。馬券的に面白いかも。
今日は弥生賞、勝ったのはアドマイヤムーン。着差以上の余裕を感じる強さ。皐月賞ではこの馬が1番人気だろうか?サクラメガワンダーの巻き返しにも期待したいが。
結局トライアル2つとも、勝ったのは、「武豊とアドマイヤ」のコンビだった。
ただ、個人的に1番気になった「武豊とアドマイヤ」は、昨日の阪神7Rだ。
500万下の平場、トライアルに比べ注目度はかなり低かったが、武豊を背に、勝ったアドマイヤメインは強い。
同日チューリップ賞がマイルで1:36.5、今日の古馬1000万下特別1200mで1:09.9。
芝レースが少なく比較しづらいが、時計のかかるこの馬場でアドマイヤメインの2:00.9は凄い。2着に9馬身。3着馬にはさらに7馬身、これを直線流して計時したのだから強い。皐月賞に出られれば、面白いと思う

こうやって、クラシック戦線が盛り上がっていくなか、我が愛馬ベストポディウムはぶくぶく太った体を絞り切れず、まだ569㎏。デビューどころか入厩も出来ていない

ちなみにゲンキナシャチョウは昨日走り9着。体重は10㎏もダイエットして590㎏だった

早くしないと、2歳がデビューし始めるぞ!
・・・・・・戸田先生!この馬のこと忘れてないか?

ちなみに馬券の方は、
金曜PAT口座に、久しぶりに入金(12,000円) ←微妙な額だ

土曜に全部外れて撃沈


・・・・・俺の、今年初的中まだだよ
