南九州では大隅・薩摩・日向の一宮を廻り、宮崎空港から飛び立つ前に時間があったので、最後は青島神社に詣でる。駐車場からお店の並ぶ道を抜けると砂浜、その先に橋が架かり青島に繋がっている。青島には北半球最北の亜熱帯植物群落がある。橋を渡って砂浜の参道を歩いて行くと、右側には鬼の洗濯板と呼ばれる特異な岩礁が広がっている。
青島神社は「海幸・山幸」の神話の舞台とされ、彦火火出見命(山幸彦)と豊玉姫命(海神の娘)を祀る。神社の裏に入ると亜熱帯植物が繁茂して、その中に元宮がある、元宮跡から、弥生式土器、獣骨等が出土し、古い時代から小祠があり、祭祀が行われたものと推定されている。元宮の近くには縁結びのビロウ樹もあった。
青島への道
橋を渡って
参道
青島神社入口
境内
神門
社殿
元宮
縁結びのビロウ樹
青島神社は「海幸・山幸」の神話の舞台とされ、彦火火出見命(山幸彦)と豊玉姫命(海神の娘)を祀る。神社の裏に入ると亜熱帯植物が繁茂して、その中に元宮がある、元宮跡から、弥生式土器、獣骨等が出土し、古い時代から小祠があり、祭祀が行われたものと推定されている。元宮の近くには縁結びのビロウ樹もあった。
青島への道
橋を渡って
参道
青島神社入口
境内
神門
社殿
元宮
縁結びのビロウ樹
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます