ゆ~たん音楽堂

ドキドキ&ハートフルな音楽と仲間を探して
東奔西走!
音楽ディレクター ゆ~たんの日常。

インターン生 K.Oの日記 (その9)

2017年10月04日 00時10分29秒 | Daily Life
今日は午後からでした。

みなとみらいホールで行われた
「ヴォーカルアンサンブル・ヴィクトリア」
という合唱団のコンサートのお手伝いしました。

始まる前に、この研修の中で一番多い出演者だと聞いていたので
マイクはどんな感じに立てるのだろうかと思いました。

しかし今回はマイクを立てず、
演者さんの生の声を客席へそのまま届ける形でした。

また、楽器がホルンとハープ、ピアノ・シンセイザーの
4種類だったので転換も一度説明を聞いて
どのように転換するといいのかがわかり、
複雑で大変だった前回の転換で学んだことを活かせたと思いました。

授業で苦手だったことが、インターンに参加して
少しずつどのようにすれば良いのかわかったような気がして
自信を持つことができるようになってきたと思います。

自信がなくてできなかったことが、
このインターンでちょっとずつ段階を踏んで
できるようになっていると感じるので研修がとても楽しいです。

そして、今日初めてパンフレットの折り込みをしました。

束になっている広告を挟むのは、
一枚ずつなかなか取れなくて本当に大変でした。
でもやり方がわかってくるとすんなりできました。

インターンに参加して、私自身、苦手なことでも
やり方がわかるとできるのだと初めて知りました。
やり方がわかるまでの時間も
日々短くなって行っていると思うので成長だなぁと思いました。

残りインターンも2回。
まだ要領よくことを進めることができていないように思うので
残りインターンで取得できるように考えながら毎日を送りたいと思います。

インターン生 H.Uの日記 (その9)

2017年10月04日 00時05分34秒 | Daily Life
インターンシップ9日目。

今日は、横浜みなとみらいホールの小ホールで行われた、
ヴォーカルアンサンブル ヴィクトリアの演奏会で、
ステージマネージャー補佐として参加させて頂きました。

お昼過ぎに楽屋口に集合し、リハーサル室に移動しました。

リハーサル室では、ヴィクトリアの皆さんが練習しているなか、
パンフレットの折り込みをやらせて頂きました。

紫ベースの高級感のあるパンフレットに、
10種類近くのチラシ・洋楽の日本語訳・
アンケートを挟む単純な作業です。

しかし、一枚一枚挟んでいくのは、意外と大変でした。

普段、演劇や演奏会など観劇に行った際、
沢山のチラシを頂きます。
そういったチラシも、
一枚一枚挟んでいる人がいるということを、
身を持って知りました。

何気なく通り過ぎてしまうことも、
実は多くの人が関わっていると思うと、
これからは、もっともっと大切に使っていきたいと思いました。

チラシの折り込みの後は、
ホールで楽器の位置をテープで止める
「バミリ」作業を行いました。

以前から、学内で行われるイベントなどで、
「バミリ作業は慣れている!」と
思っていたのですが、時間がかかり過ぎていたり、
目立ち過ぎていたりと、反省点ばかりでした。

本番では、先ほど貼ったバミリを
元に曲間の舞台転換を行いました。

後半部での、シンセサイザーのセッティングでは
接続に焦ってしまうことも、ありましたが、
大きなミスもなく段取り通りに行うことができました。

先週、舞台転換をやらせて頂いた時は、
緊張でドギマギしてしまったのですが、
今日は落ち着いてできたので、
ほんの少しだけ成長できたかと思います。

また、公演の一曲目は「歌いながら登場する」と
いう演出だったので、ドアの閉会をしました。

学内でも、こういったことを頻繁にやっているので、
こんなにも 些細なことでも、活かすことができました。

今日1日を通して、自分の反省点と
成長点を見つけることができました。

明日は、インターンシップがお休みですが、
私は大学の学園祭でステージの制作を担当するので、
インターンシップで学んだことを
しっかりと活かしていきたいと思います。