まちづくりぷらす

ブログをお引っ越ししました。
すでに更新は停止しています。

群馬に行ってきました(21日:富岡製糸場・群馬サファリパーク・軽井沢)

2007年09月21日 | まち歩記(+旅行)
■富岡製糸場(1)↓

2日目はレンタカーで富岡製糸場に行きました。
歴史の教科書で出てくるあの富岡製糸場です(笑)
以前岐阜に帰っていたとき見た「ワールドビジネスサテライト」で、
最近産業遺産がブームになっていて、石見銀山とともに取り上げられていました。
現在、世界遺産の暫定リストに載っているらしいです。

■富岡製糸場(2)↓

午前10時、11時、午後1時、2時、3時、4時にガイドさんといっしょに見学します。
1時間のガイドつきで500円というのは、なかなかいいなぁと思いました。

■富岡製糸場(3)↓

繭倉です。相当な大きさで圧巻。

■富岡製糸場(4)↓

片倉工業という会社が昭和62年(1987年)まで操業していたため、
そのときのままの状態になっています。
明治期にはここに女工さんが並んで作業に当たっていたそうです。
その女工さんの待遇は非常に高く、士族の娘がほとんどだったとか。
いわゆる「女工哀史」的なことはこの富岡の地では起こらなかったようです。

群馬サファリパーク

群馬にもサファリパークがあったんですね。
動物愛護週間の特別価格で入場できました(割引券印刷していってよかった)。
やっぱりレンタカーで入る人は皆無でした(笑)

その後上信越道に乗って…軽井沢へ。

軽井沢・プリンスショッピングプラザ

いわゆる軽井沢アウトレットです。
アウトレットモールには何度も行ったことがありますが、
こういうところはお金がそこそこないとダメですね(笑)
そのせいか、あまりおもしろくなかったような印象です。
軽井沢ってもっと涼しいイメージだったんですが、暑かったです。

■旧軽井沢(1)↓

平日にもかかわらず大量の人がいました。典型的な観光地って感じですね。
ただ、衣食住を満たすための店舗は多かったような印象です。
(もともと旧軽井沢の別荘に住む人たちの衣食住の需要を満たすため、
旧道に東京や横浜から衣食住にわたり数々の老舗が軒を並べたのが
軽井沢銀座商店街のはじまりらしいです。軽井沢銀座商店街より

■旧軽井沢(2)↓

ミニ開発もちょこちょこ行われており、新しい店舗と古い店舗が混在しています。

その後、レンタカーを返す期限までまだだいぶ時間があったため
のんびり一般道で高崎に帰ることにしました…そして。

■碓氷第3橋梁↓

なぜか国道18号の旧道(頭文字Dで有名)のほうに迷い込んでしまいました。
そしたら碓氷第3橋梁を発見してパチリ。

それにしても群馬は渋滞しますね。高崎市内も渋滞しっぱなし。
国道50号を通ったときもひどかった印象です(2005年11月11日記事参照)。