広島に行ってきた
今回は老犬がいよいよ体調が悪くなったと言うので
一目遇いたいと・・・
もう少しで15歳になる老犬は多臓器不全で
4~5時間もかけて家で点滴をしていた
心配な状況が改善しいくらか安心はしたが
何しろ老化が進んでいるので何ともいえない
筋肉も衰えプリプリしていたお尻が別物のように見えた
家には他に四頭の犬がいるが
三頭はボーダーコリーでとても私がつれて歩けるような犬ではなく
小型犬のコイケルフォンディエを毎日散歩に連れて行った
家の近くの小高い山は色々なコースがあって
人も犬も歩くのが楽しい所です
遠くにはスキー場も見える
重いので望遠レンズは持たず
婿殿のズームを借りて毎日出かけた
鳥の声に耳を澄ましながら猪が餌を捕った後らしき
様子を見ながら歩いてきたが
比較的鳥の姿は少なかった
ただマヒワだけは鈴なり状態!!
ハンノキかと思うのだけれど
実の大きさが私の知っているハンノキに比べると
3~4倍大きく雄花が無い
通常のハンノキも見られるので尚更分からなかった??
散策路には山栗が枯れて落ちていたり
まだしがみ付いていたり・・・
家の近くの釣堀の土手にシロバナタンポポが
二株咲いていた
タンポポは一日花ではないと思ったが
翌日からは花を見ないまま・・・?
ホトケノザとシロバナタンポポが春が
もうすぐ側に来ていることを教えてくれた
でも朝起きるとうっすらと雪が積もっていたり
日差しがあるのに雪が降ったり
まだ春は遠いのか
帰りの飛行機の中から雲の様子を撮りたかったが・・・
東京湾が見えるとすぐに羽田
空港から出ると肌を刺すような冷たい風が吹いていた
体調も少し回復して点滴もなくなったので
帰ってきたがいつまで今の状態が持つのかが疑問・・・?