
今日は朝から強風が吹き荒れている
窓の外の空気は薄く茶色に見え洗濯物も
慌てて取り込んだ
春先には毎年悩まされる土ぼこりです
昨年ジャガイモの芽をプランターに埋めてみた
やがて緑色の芽が出て大きく育っていた
最近緑色の葉が何者かに食べられているので
気をつけてみているとなんとヒヨドリだった
ヒヨドリは無人販売所においてある
小松菜なども人気が無いと食べている
ヒヨドリに食べられてボロボロになったジャガイモの葉は
枯れ始めたので収穫してみたら
以外に大きなジャガイモがゴロゴロ出て来た
小さなジャガイモは早速皮付きのまま
油で揚げて塩だけで味見をしたら
思いのほか美味しかった!!
皮を剥いた時に取る芽からこんなに沢山の
収穫があるとは・・!!!

レンジャクを見に行ったら
必ず行ってみようと思っていたペンションが営業していなかった
仕方が無いのでバスの中からチェックしてあった店で
ランチにした
寒さ厳しい土地で雪解け水も凍りついている

外は寒いけれど暖かい店内で焼きたてのピザを頂いた

コーヒーについて運ばれてきたのは
小さなテディベアーのクッキー
なんだかちょっと嬉しくなった

ランチの後にレンジャクを見つけた

この店に入らないで戻って蕎麦屋に行っていたら
きっとレンジャクは見られないまま
戻ってきたと思う
本当にタイミングがいつも良い!