goo blog サービス終了のお知らせ 

あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

ドライフラワー

2013-02-04 16:05:33 | 日記


丘陵ではコウヤボウキやアザミなどが
ドライフラワーの様になっている
四季を通して歩いているのに
ドライフラワー状になっている花は何か分からない?



昨日はタイミングが悪かったのかその前に
行った時ほど鳥の姿は見えず・・・?
トラツグミを待っているカメラマンは昨日も
三脚を立てていたが日曜日で家族連れが多く
お昼には撤収して行った
「今日は諦めました・・」と言いながら
人懐っこそうな笑顔を残して去っていった
このルリビタキはこのカメラマンの前を何度も行ったり来たり
していたが興味があるのはトラツグミだけらしく
モデルにはしてもらえなかった
嘴に少し泥をつけているのが愛嬌がある



このルリビタキはかなり成熟しているのか
風切り羽根や背中にオレンジ色が出ている



湿地では悪人顔のカワラヒワが群れで餌を啄ばんでいた



何枚撮っても飽きないルリビタキ



私のほうが遊んでもらっているような・・・!



アカウソは上手に桜の花芽の皮を剥いていて
器用に皮を捨てる!!!