
私が散策して居る場所では
アオバハゴロモ、アミガサハゴロモ、ベッコウハゴロモは沢山見るのですが
何故か縁が無かったスケバハゴロモ

3日にあちこちで見られました!

ず~~と見たいと思っていたので

これは嬉しかった!

キラキラと光って居たのですけれど
うまく表現できませんでした
まだまだ未熟!!

一度見つけるとあっけない程
良く見つかる!
ウツギ、桑、ブドウなどの汁を吸うとあるので
珍しい植物ではない
なのになぜ今まで見つけることが出来なかったのか
不思議です!
不思議と言えば今年はクワカミキリを一度も見て居ない
桑の木の下を通るときは気になって
注意深く見て居るのですけれど結局見ないままです?

オオトリノフンダマシが居ました!

直ぐ近くに卵嚢があって
母は用心深く見守っているようです!