goo blog サービス終了のお知らせ 

あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

クヌギシギゾウムシかコナラシギゾウムシか?

2017-09-01 18:42:21 | 日記


マクロレンズを買ってきたので試し撮りに
近所に行って来た
ポツリポツリと時折雨がぱらついていたので
とても暗いのにフラッシュを持って行かなかった!
でも見つけました
笹の上にゾウムシのカップル

クヌギシギゾウムシか?



小さなレンズで少し勝手が違う
練習しなければと・・・!

コナラシギゾウムシか難しい所
恐らくクヌギシギゾウムシではないかと思うが?



これは昨日の画像です
歩いて居る目の前にポトリと落ちて来た
コナラの枝先
拾い上げて青いドングリを見ると小さな穴らしきものが見えた



割って見ると肉眼では見えないけれどマクロで
撮影して拡大すると産み付けられたばかりらしい
卵があった



いくつか割って見たけれど一つは
産卵するのをやめた様で茶色く変色しただけで
穴は浅かった
深く開けられた穴の中には瑞々しい卵があった
折角子孫を残そうとしたのに
ごめんね!



また今日の画像に戻って
ヤマトシジミ
もう随分お疲れの様です

時間を見てマクロレンズの使い方の勉強を
しなくてはなりません!