goo blog サービス終了のお知らせ 

あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

ヒメキマダラセセリ

2016-08-22 16:17:46 | 日記


蒸し風呂のような川沿いの道を歩いても
動く物は殆ど見つけられなくて
トボトボ歩いて居て小さなセセリチョウを
やっと見つけた
嬉しい!!
ヒメキマダラセセリ



少し移動した先にももう一頭
ヒメキマダラセセリ

実はゴイシシジミを期待して暑い中歩いてみたのですけれど
一頭だけ飛ぶのを見つけた
見つけただけで独特の飛び方をしながら
茂みの中に消えて戻ってこなかった涙・涙・・・!



期待を込めて眺めていて大きなカマキリが居るのに気が付いた
今年はカマキリを私は殆ど見ません?
春に小さな糸のようなカマキリの子供たちが連なって
歩いて居るのを見なかったのです



今日はカマキリを見られたと思いながら歩いて居ると目の前を
横切ったセセリチョウが居た
消えたその先には蜘蛛の糸に絡まったイチモンジセセリの姿
バタバタとしていたのも束の間ですぐに動かなくなった
自然の成り行きですから・・・!



キイトトンボだけは連なっているのが見られた
でも一組だけ!!



チョウトンボはおろかマユタテアカネもナツアカネも
ネキトンボも居ない!
ハラビロトンボのオスが一匹だけ
なんて寂しいのでしょう!