
買い物に行く途中の民家の生垣が
ムベで出来ている
少し前には長く伸びた新芽の先に
数頭のアケビコノハの幼虫がいた
今日歩きながら見ると明らかに蛹がいるように見える
枯葉があった
引き寄せて覗き込むと

テカテカと濡れたように見える蛹の
お尻が見えた
折角のマンションを壊したわけではありません
上の画像の矢印の所から失礼して覗いたのでした!
他には・・・?
見回してみたが一つしか見つかりませんでした
無事に成虫に成るのか気になります
このまま冬を越すのでしょうか?

お天気もいいけれど丁度端境期!
めぼしい蝶もトンボも居ないのです!
マユタテアカネが居ましたが
翅の傷みが痛々しい
健気に日向ぼっこをしていました

青空に爆音を轟かせて米軍のC-130ハーキュリーズが
三機正確に間隔をあけて飛びます

近くの山の向こうを旋回して
何処に下りるのでしょう
もう車輪を出していますね

頭上を飛んで行きます
この飛行機は車輪がしまわれているので
横田基地から飛びたったのでしょうか?

少し前からジョウビタキの鳴き声が聞こえていました
今日やっと撮影することが出来ました!
メスも居たのに見失った・・・!