
真夏のような暑さでした!
丘陵ではキタキチョウの秋型が
見られました
翅の表の黒い模様が小さくて
有るか無いか程
翅裏の模様も茶色みが少し濃く見えるので
秋型なんでしょうね

アオイトトンボを目的に行ったのですが
数えるほどしか見られなく・・・!

何処を歩いてもミゾソバの可愛らしい花が
盛りと咲いていて
イチモンジセセリも長いストローを伸ばしている

蝶を撮影するようになった頃から
待ち遠しく思うようになったミゾソバの花
個人的にはイチモンジセセリが一番似合うと
思っている

ヨメナらしき花にボロボロに翅が傷んだヒョウモンチョウが
居た
ウラギンスジヒョウモン?

今日はヒョウモンチョウが沢山飛んでいた
草の間に下りるので産卵しているのかと思ったメスグロヒョウモン
メスグロヒョウモンの産卵行動はこの後何度か見られたが
何れもコナラ等の木の幹でした