goo blog サービス終了のお知らせ 

あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

ギンイチモンジセセリの吸蜜!

2014-04-21 16:37:34 | 日記


寒くて暗い一日ですから
真っ赤なチューリップと菜の花を
撮影してみました
もう盛りは過ぎていました



この日は雄のホソオチョウばかりで
しかも殆ど雌を探して飛び回っている
時々翅を休める
チャンス!!



私有地の小高くなった所からフワフワと
飛んでくる
道路からは2メートル程の小高くなった大地
食草は見当たらず?
次回行った時はじっくり探してみよう
もう裏の川岸のウマノスズクサは弦を伸ばして
葉も大きくなっている
過去に一度裏でホソオチョウを見たけれど
草刈でウマノスズクサを全て刈り取られて
次の日には沢山居たホソオチョウは姿を消した
食草を求めて移動していったとしか考えられない



枯れたススキに止まるギンイチモンジセセリ
翅表が少し青みを帯びているのは
個性だろうか?
それともメス??



あちこちで低い位置を飛び回るのが見られる
止まった位置から視線を外さないようにして
そっと忍び寄ってみると
オオイヌノフグリでランチタイム!!



珍しいシーンだったけれど
たった二度シャッターが切れたのみ
すぐに飛び去った!!