
丘陵の冬枯れも進み やっと見通しがよくなったが
まだまだ枯れてからからになった葉が
しつこくしがみ付いているのも見られる
今年は落ち葉を集める人の姿もなく
いつもの年とは少し違う・・・
そんな中でもう春の準備を整えた木があった
ウグイスカグラのように見えたが??

今年は何処に行っても沢山見られるのは百舌

コツコツと小さな体とは相反して大きな音をさせる
音の方向を探すが見つけるのは難しい
コゲラ・・!

最近少し姿が見られるようになったのはメジロ

動かずにじっと耳をすませるとカラの鳴き声がする
高い梢にいることが多く
今年はまだいい条件で撮影できていないエナガ

近所にはオナガの集団が時々見られる
南天の実ならば縁起がよかったのにピラカンでは物足りなかった
口をあけたところはおよそ可愛いには縁遠い!!