goo blog サービス終了のお知らせ 

ライフ・ライフ・ライフ

日記ブログ with Nikon D90

いつもの北山で

2010-03-03 | 散策・食事
D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G
こんなの見つけました。
「みんなできれいに」って感じでしょうか。
小さな花ですが、大きな輪になるとイイですね(^^)


D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G
この子の笑顔のためにも、協力しないとって思います。


D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G
オマケ画像。
エプロンを嫁様から受け継ぎ、お絵かき戦士に変身です。

京阪にて・・・

2010-01-19 | 散策・食事
D90 AF-S NIKKOR 18-105mm 3.5-5.6G

今日は嫁様の厄除けに石清水八幡を参拝。
祈祷してもらおうと本殿に入るも、それまでおとなしかった
姫様が、こともあろうに「はとぽっぽ」熱唱(^^;)
ちょっと焦りました。

その後クズハモールへ行くと、ベビーカーがスイスイ押せる!
バリアフリーのありがたみを強く感じた一日でした。

舟山撮影に挑戦!

2009-08-17 | 散策・食事
D90 AF-S NIKKOR 18-105mm 3.5-5.6G
8月16日は五山の送り火。京都人にとっては盆を締めくくる宗教行事ですが、
今やイベントですね。ということで、嫁様と二人して自転車で加茂川へ。
今夜の狙いは舟山にしぼって(「大」は人多すぎ)上賀茂橋へ向かうと・・・

なんと加茂街道が歩行者天国!知らんかった(笑)
しかも向かった上賀茂橋の上まで歩行天!うげー、こりゃ三脚広げるの無理かな?
とか思いつつ歩道へ向かうと、ちょうどスペースが!!

とはいえ夜景を撮るのは初めてなので、シャッタースピードとかいまいち分からず、
点火されたら構図とか考える余裕も無く、機材パワーだけで何とかそれなりに。
ありがとう、D90&バサルトファイバー!
隣の方は縦位置で撮ってましたね。ちゃんと空とか入れてるんだろうな。
いい勉強になりました。


D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G
おまけ:今夜のごはん。
京都駅ビルの柿安。和食ちょいセレブバイキングです^^
姫もつまみ食いして満足げでした。
ちなみに昨日はダイヤモンドシティ・ハナの和食バイキング(笑)
なんぼ好きやねんって?^^;

チョロQ?

2009-08-16 | 散策・食事
D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G
輸入玩具店で見つけた木製カタツムリ。
実はこれ、チョロQみたいにゼンマイ付きなんです。
って、その時点で笑えますが、走らせてさらに笑えます^^
めっちゃノロノロ運転!しかも少しの凸凹でさえ、簡単にくじけます。
買って良かった

交通公園

2009-08-14 | 散策・食事
D90 AF-S NIKKOR 18-105mm 3.5-5.6G
今日はカラッといい天気!
さわやかな風も吹いてて意外に涼しい日でした。
となると当然姫とお出かけ^^
20年ぶりくらいに近くの交通公園へ行ってきました。

D90 AF-S NIKKOR 18-105mm 3.5-5.6G
巨大な迷路ジャングルジム。「そういえば、こんなんあったなぁ!」
とか、「あれ、こんな場所あったっけ?」とか、なかなか楽しかったです。
来年くらいは姫とゴーカート乗れるかな?

上賀茂神社

2009-04-29 | 散策・食事
D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

朝から雨が降ったり晴れたりと忙しい天気でしたが、昼を回った
くらいから快晴になったので姫と二人で散歩に行ってきました。
またもや半分寝てましたが。。。

D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

行ってきたのは上賀茂神社。家を出てダイエーで買い物を済ませ、
北山へ戻ってから上賀茂へ。何も考えず歩いてたら、まあまあな距離に
なってました。

D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

天気も良いし、空気もきれい(花粉も終わりかな?)で散歩日和でした。
QuinnyのZAPPは砂利の上でもスイスイ押せて楽ですね。思ってた以上に良いバギーです。
途中、「あ、クイニーや!かわい~」なんてうれしい声も聞きながらの楽しい散歩でした。

D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

35mm、ぼけますね~!大満足です。
軽いこのレンズだと、ハンドストラップでZAPPのグリップ部分に引っかけられるので、
散歩にもってこいです。

嵐山散策

2009-04-22 | 散策・食事
D90 AF-S NIKKOR 18-105mm 3.5-5.6G

 昨日は雨でダラダラデーだったので、今日は嵐山へ行ってきました。
京都にいるのに京都観光ってのもナンですが、改めて歩くといいもんですね。

渡月橋付近では神田正樹さんを目撃!平日の京都って、結構いろんな所で
撮影してますからね。おかげでいろんな芸能人の方を目撃できます。

D90 AF-S NIKKOR 18-105mm 3.5-5.6G

姫は滞在時間の半分くらいグースカ寝てました。起きてもご機嫌でなにより。
多少のでこぼこ道でもビクともしないZAPP、押すのも超快適です。
背もたれが起き気味だというレビューもみましたが、ちょうどいいくらい
じゃないかな?と思います。姫は普通に座ってるし、寝ても首が落ちたり
しません。
折りたたんだり広げたりするのも、慣れれば10秒かかりませんね

D90 AF-S NIKKOR 18-105mm 3.5-5.6G

屋形船って乗ったことないですね~。もうちょっと年取ったら乗ってみよ。

D90 AF-S NIKKOR 18-105mm 3.5-5.6G

日の光が透ける楓の葉がきれいでした。

D90 AF-S NIKKOR 18-105mm 3.5-5.6G

「これぞ嵯峨野」って勝手なイメージ持ってますが、竹やぶです。
にしても外国人多いですね~。特にアジアの人。
外国の人たちにとって、日本の美はいかように映ってるんでしょうね???

琵琶湖へ

2009-04-02 | 散策・食事
AF-S NIKKOR 18-105mm 3.5-5.6G

またまた良い天気だったので、久しぶりに琵琶湖へ行ってきました。
釣りをしてたときはよく来ましたが、ほんとに久しぶりです。

目的地は草津のイオンモールだったのですが、あまりに天気が良い
のでレジャーシート広げました。
嫁様はこのレジャーシート遊びがずっとしたかったようで、念願
かなって幸せそうでした。

姫様は初めての土と葉っぱに興味津々。ちぎっては食べようとする
その食い意地の悪さが、いつか仇になる気がする。。。

でもってイオンモールが広すぎて何がどこにあるやら分からず、
案内を見てたら案の定。。。

AF-S NIKKOR 18-105mm 3.5-5.6G

「あたしも見るー!」というよりは、おもちゃの部類と勘違いしてる
ように見えました。

天気が良いとほんと気持ちいいですが、この日残念な事実を知って
しまいました。「区民の誇り」であった桜の木が枯れてしまった
らしいのです。。。
ほんとに立派で毎年キレイな桜の花を見せてくれていたのに、
どうやら最近交通量が増えたせいもあってか、トラックか何かに
枝を折られてしまったそうなのです。
きっちり手入れされていたのに、桜はとてもデリケートな植物で、
枝が折れただけでも枯れてしまうんですよね。 
代々その木の下で新学年を祝い続けたかったのに、ホント残念です。

御所で散歩がてら桜見物

2009-03-25 | 散策・食事
AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

今日はWBCを見たあと買い物へ出かけたのですが、思いのほか
いい天気だったので、寄り道して御所を散歩してきました。

するとなにやら白い花の咲く木が・・・。そういえば3月後半だった。
桜の季節到来ですね。
携帯で撮る人もいれば、でっかい三脚に長い望遠乗っけて撮る人も
たくさんいました。意外にNIKON使ってる人が多かったので、
ちょっとうれしかったです。

AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

予定外の散歩だったし、まさか桜がこんなにも咲いてるなんて思っても
無かったので、D90は持っていたものの35mm1.8Gしか持って
きてない。。。ズームが欲しくなる一日でした。

桃(だと思う)もキレイに咲いてましたよ。

AF-S NIKKOR 35mm 1.8G


AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

レンズが軽いと散歩も楽チン

2009-03-18 | 散策・食事
AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

 今日は天気が良く思ったほど黄砂もひどくなかったので、
こりゃどっか行かないともったいない!ということで、一家で
散歩に行ってきました。
にしても休みの日が晴れるのって久しぶりです。しかもピーカン!
こりゃ、35mmを外でテストしないと。。。ふふふ。

 行ってきたのは定番の加茂川。
ちなみに加茂川が出町柳で高野川とくっつくと鴨川になるんです。

AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

姫様、川は初めてではないですが興奮気味です。
毎度のことですが「おっ!おっ!」と発見だらけです。


AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

しかしまあF1.8だと外の使用では明るすぎて、すぐに露出
オーバーになってしまいますね。絞りたくないときとか、長めに
シャッター開けたいときはNDフィルターがあれば便利なのかな?
いやいや、標準のズーム使えばいいだけか。危ない危ない。。。