大船渡市の三陸公民館で、チャリティーのコンサートが急遽決まった。
3月20日日曜。18時開場、18時半開演。入場無料。
去年の4月、大船渡の隣の泊というところで、震災復興支援のコンサートを行ったのだけど、
その第二弾は、子供達の為のワークショップを含む内容となった。
お近くの方は是非!
大船渡市の三陸公民館で、チャリティーのコンサートが急遽決まった。
3月20日日曜。18時開場、18時半開演。入場無料。
去年の4月、大船渡の隣の泊というところで、震災復興支援のコンサートを行ったのだけど、
その第二弾は、子供達の為のワークショップを含む内容となった。
お近くの方は是非!
それに、こんなに急では
入場無料で、コンサートとワークショップ!
いいですね。
バイオリンやチェロに子どもたちが触れる時間には
楽器のそばにツルさんやAyakoさんがおられて、
弾き方を教えてあげるんですか?
ワクワクします。
遠すぎて行けませんが、もし行けたとしたら
ツルさんが手取り足取り教える子どもたちの横で
「あのう、お母さん世代はダメですか?」
と訊いてしまいそう。
これを機に、楽器に興味が涌いて、
10年後くらいに、
「あの時のワークショップがきっかけで」
というバイオリニストが現れる可能性もありますよね。
伸びゆく芽を持った子どもたちとステキな時間をお過ごしくださいね。
明日は、スリハンコンサート2016、、、大船渡で二日間ライブが続くんですね。。。
そうか、、、二日間なら行きたかったな。。。
とはいえ、私は昨晩、生後1ヶ月の孫っちを預かり、三時間おきに深夜のミルクあげで、ちょっとお疲れぎみです。
五月の仙台スリハンコンサートで、演奏が聴けるのを楽しみにしています。
今日は風が強く寒かったので、風邪をひかないようにご注意ください。
管楽器(吹奏楽)の演奏は全国どこの学校でも身近ですけれど
弦楽器は なかなかチャンスが無いので本当に喜ばれたでしょうね♪大船渡は寒かったですか?お疲れ様でした♪
今回本当にできるのか(ホールの機材の面などで)ぎりぎりまで分からなかったので、間際のブログのみのお知らせとなってしまいました。
お許しあれ。
馬酔木さんが上がって来てくださったら大歓迎でしたよ!
しかも仕事をこなすペースは落ちているので、まいっています。
でも、好きなことが出来ているだけでも幸せな事だと思っています。
5月のスリハンコンサートまで、花さんこそ体調を崩されないように!
また来年も、続けて大船渡でコンサートを出来たらと思っています。