goo blog サービス終了のお知らせ 

*gear change*

妊娠をきっかけに、生活をもう一度考える日記。
それから、
・・・その後。
・・・弱気なピーターパン親父の日記。

廃炉first.

2015-11-18 04:50:16 | キャンプの神様が授けてくれた思考

甲府盆地を見下ろす、メジャーなキャンプ場で1人佇んでみた。



3時頃、突然夜景が喪われた。

停電?



計画停電??
を思い出していた。





忘れられない、2011の
あの。

絶望感。






この地は高台から人々を見つめる事ができる。

小さな人々が、
ちいさな光を育む、
小さな宝石箱。




濃霧に覆われただけであったが、
なんだかとても。


不安と暖かさと、






あの時のことを思い起こさずにはいられなくなった。
なぜ?
必然。





オリンピックとか、
やる前に廃炉するって言っていたよな……




あんなに我々の生命を脅かした原発の話題が、
今なんて
現状が不明確。


時が経ったのに
知る術は発展も無し。




国があげてやらなければならないことは、
汚染水を海に流さないようにする事ではないだろうか。

放射性物質を含んだ魚を発しておいて、
東京オリンピックとか、
パラリンピックやるの??
この国は。




ハイブリッドだこと。。。



今回、キャンプの神様は、こんな思考を与えてくれました。



おしまい。

ホットサンド

2015-03-31 00:56:54 | キャンプの神様が授けてくれた思考
ホットサンドってどうしてあんなに美味しいのだろうか?

ハムとチーズとパンがあれば幸せになれる。

忙しい朝のアイテムとしても有力!
こどもだって大好き。


・・・すると、予備が欲しくなっちゃう。

初代ホットサンドメーカーは*snow peak


折り畳むことができるし、何と言ってもカッコイイ。

でも、
重くて何度も怪我する。外すと案外ハマらなくていつの間にか火傷する。食パンのミミが残る。。。
ので、あまり使わなくなった。
でも、いつまでも眺めていたいホットサンドメーカー。

その2
タルサタイムのホットサンドメーカー。

オサレ。ミミごと一枚焼ける。「ほ」の字が焼き上がって、子どもたちに初めだけ人気!
厚みのあるご馳走ホットサンドも焼ける!ちびフライパンにもなる。柄が長いので、焚き火に放り込める(未確認)。袋がいいね!

でも、
デカくてキャンプに持って行かなくなった。パンの密着度が満足ならん。パン一枚・・・いいや、2枚も子どもは食べられない。。。
ので、あまり使わなくなった。

その3
バウルーのホットサンドメーカー。


ミミごと使えて、真ん中で半分に切ってくれる!軽い!simple!!

コスパに優れていることからか??
ガシガシ使える?
この使用感!

これこそが私の求める道具だぁ!
あぁ、ホットサンドが食べたいー(*´Д`*)






でも、実は。
少し前から偏食の娘さんがホットサンドの食が進まなくなっていた。
ホントに変わったヤツだ!
先日はお菓子お菓子要求するので、ホットサンド食べてから!!と一喝した。
すると、無理矢理ほおばって・・・
「オェッ」といっていた。。。
(体調は絶好調だったはず・・・)

ホットサンドで嘔吐しそうになるヒトなんて初めて見たけど(◎-◎;)


おしまい。


三連休は台風接近。。。

2014-10-09 02:32:22 | キャンプの神様が授けてくれた思考
せっかく、


せっかく!!

せっかく家族で、2ヶ月振りに出掛けられるのに!!!

せっかく家族が集う休暇をゲット出来たのに!!!!





モーレツなタイフーが来るのか!?





迎え撃つか、辞めるか。








自然相手じゃ仕方なし・・・
って!


いつから自然を相手にしたんだ??
自然と共生してんじゃないのか。
いやいや、そこまで私に生きる力はございません。

でも、ひょっとして良い経験になったりして??



命を犠牲にして、良い経験となるか否か。。。




うむ。




企画しているオートキャンプに命の危険があるかないか。。。








って、

私は常に考えている。
大袈裟だろうが、そうでないかもしれない。
人生なんて常にそんなものだろう?



台風の中キャンプに行かなくたって、あと数十秒で命が絶たれない保証などどこにもない。



敢えて、
危険に飛び込む訳ではない。

私の行動に、自然がついてきただけ。








でも、私以外の尊いものを巻き込みたくない。








だから私は考える。
最悪の事態を。


いつもいつも。

今も!








そして、全力で臨む。








映画「モスキート コースト」の親父かっ!?



少し好きだ。
ねます。。。

シュラフクリーニングサービス

2014-08-29 04:08:41 | キャンプの神様が授けてくれた思考
表題についてsnow peakのサービスを利用してみた。
(↑なぜか堅苦しいスタート)

我が家はセパレートオフトンが2つ、ワイドが1つ。それぞれ一番暖かいハズのやつだ。
やはり子供たちの使うシュラフは清潔であって欲しい。
しかし、鼻水やらくしゃみやらヨダレで、はたまた鼻血なんかで汚れる!!
シュラフって、キモい。

以前、自宅で洗濯を試みた事があった。
モンベルで買ってきたダウン用の洗剤を使って、風呂場や洗濯機を長時間にわたって占領。。。
自宅の乾燥機では乾ききれず、何度も何度も乾燥にかけ・・・
それでもまだ乾ききれず。
いやいや、まだセパレートオフトンの半身も終わっちゃいない( ´艸`)

結局布団洗いのできるコインランドリーで\2000-弱ぶんの乾燥をかけて終結させることが出来た。
自分にとっては大変な労力だった。


ので。
スノピに洗って貰うことにした。料金は3つ併せて\16000-程度。
自宅まで取りに来てくれるし(うちの場合は不定期に留守だし、家に居る確約も困難なのであまり便利とはいい難いかな)。。。
天下のスノピ様だけあって、ちゃんと仕事してくれるだろうと期待して・・・。


8月12日に持って行ってもらって、(忘れた頃に)8月27日に届いた。
ロフトの回復を実感させてくれるために、大きなまま届いた。
一応「凄い」とは口に出したものの、ロフト的にはそーでもないと思った。
3つでこの大きさ。



普通だ。

でも、開くと・・・



深い色合いになっているこのシュラフの表面!!!
明らかに色が違い、感動した。
何だか、使うのがもったいない。。。

っーか、子供たちっ!
寝れー。

育児キャンプの一考。@星に手の届く丘キャンプ場

2014-08-06 05:22:36 | キャンプの神様が授けてくれた思考



子供たちに良かれと、富良野にキャンプ。

ロケーションはばっちり!

羊やウサギに触れあえるし、サフォークや多種のメロンにトウキビなどの食材なんて最高!!




というのは親の考え、想像でしかなかった。
子供からしたらきっと、親のエゴ。




エゴマ?



いやいや、




エゴ。。。
こうしたらいいのに、何故こうしない??


野原を駆け回って虫を追いかけたり、羊やウサギと触れ合おうとして欲しいのに。
何故テントの中で寝転がってばかりいる??



子供たちによかれと思ってやっていたキャンプだが、どうだろう。


実際は怒ってばかりの自分。

子供と沢山関わりたいならば、テントを張る時間も、料理を作る時間も


さあ、もうやめようか??


ウチらはやっぱ
夏は沖縄がイイかな。。。




キャンパーあるある。 我が家編。。。

2014-06-08 04:42:47 | キャンプの神様が授けてくれた思考
梅雨でindoorな時間を過ごしています。




こんなとき、水槽で近くの河原の魚やエビやタニシやらを眺められたら・・・
そして水草に癒されたら・・・

なんて考えてテトラの水槽セットを物色していたが、

主役たちを捕まえる為の多摩川は増水。










子供たちは家の中でくすぶっている。





もちろん、私も。




夏休みの計画も考えたいが、子供たちが良いタイミングで遊ぼーattack。ネット検索はおろか、夏休みなんて面倒くさいとまで思わされてしまう!



老け込んでしまう!!







夏休みというと沖縄に行っていたが、

北に目を向けてみた。
もちろん、フィンランドに行きたいのだが。。。

北海道を検索。
そうこうしていたら思った。






私、スイートグラスが好きだったのに
・・・




キャンパーあるある。


「ホワイトバッファロー会員になった途端に、スイートグラスに行かなくなる。」



名言だな。

あ、
早く寝よ。


ありがとう。楽しかったな。ホントにありがとう。

2014-03-08 23:58:40 | キャンプの神様が授けてくれた思考
以前の職場の友たちと、飲み会下をした。





気が合うし、 
笑いやら

タイミングやら、






何もかも。。。











合う。








  家族なんかより!















楽しい!!









たまの。
息抜き。




本当に楽しかったな。





妻へはこんなに伝えられない。






 


楽しかったし、




みんなと抱き合った。
ずっとこうしていたかった。

抱き心地もよかった。




アルコール依存症とキャンパー

2014-03-04 22:00:59 | キャンプの神様が授けてくれた思考
休日、心のリゾート。

なにが?って、それを位置づけていたのは紛れもなく「アルコール」。

朝、渇いた身体をキリッと潤すビールの刺激。
起き抜けからテンションをあげて飛ばしスタート。

缶に充填されたガスを解放する、その感触と音。

唇と飲み口から破裂するように缶に飛び込む空気。それを感じながら喉へ刺激を送り込む。


そのまま、朝から停まらない。
もっと深みへ。
もっと速く、


やがて睡くなる。
ダルくなる。。。


そんな日々が普通になり、
休日をアルコール中心にプランニングするようになった。
時間をアルコール中心に過ごすようになった。
生活をアルコール中心に考えるようになっていった。


食育や妊婦・褥婦の栄養を支えたくて立ち入った厨房は、
kitchen drunkのアリーナ。。。


・・・キャンプ場で、こんな光景を見た。
バイクでソロキャンプ、MSRのカッコいいテントにコット。
朝、そのキャンパーが撤収。
荷物も少なく、コンパクトで格好いい。
そして、小気味の良い音。
1人なのに恐ろしいほどの数のビール缶。潰す音。
キャンプに飲みに来ている人も多いみたいだ。



話しを戻して。。。
アルコール依存症は薬物依存症と同義とのこと。
私は32歳で煙草をやめた。
突然やめることが出来た。何故やめたか。
「薬物依存症」という強烈な言葉。
そのグループになりたくなかったから、やめた。

今回、再び。。。


気付けば何年間も365日、飲んでいた。
風邪をひいても。
薬を飲んでも。
full time酩酊。。。
all mode酩酊。。。
休肝日ナシ。。。

身体も、精神も寝てばかり。

可愛い子供たちにイラつくのもこのせいも有るのではないかと。

そこで、こう決めた。
「子供たちの前ではアルコールを摂取しない。」
来客や飲み会だけにする。

特効薬は薬物依存症という言葉のクスリ。。。


それにしても、スパッと絶つと体調が優れていることに気付く。
・・・もう、春だし。
まだまだ、子供たちの成長に付き合いたいし。。。


コトノハ。
そのチカラ!


ユニークフェイス(unique face)

2013-11-20 05:32:04 | キャンプの神様が授けてくれた思考
へへへ。

何を隠そう、私はこれに属する。


奇異でいて、
才能。

悩み抜いて、手術して。
克服しきれず。
普通になりきれず、未だに生きにくいのだ。

ユニークフェイス出なければ世に出てアイドルになりたかった!?



ユニークフェイスを糧に、自身の力不足を見過ごしていた。



時は経ち。



ユニークフェイスを告白しなければならない。


でも、






まだまだ粘る。

バーコードヘアーであろうとasymmetry!!!



 
超えた社会を作ってくれよ。

出来ているのかも知れないが。

私の視野が狭すぎるのかな??

良い人って、        実はたくさんいる!







正直、ここまで生きて来れて奇跡だと思うのだ。
中学生で自殺を戸惑い、
高校生でデビューし。

高校生が終わり。
死んで良いのか、生きて良いのか解らず旅にでて過ごして。


金が無くなり。
介護のバイトしかなくて、
そのうち容易い看護職へ。


オビワンは私に言うだろう、

「たやすいな。」













(◎-◎;)☆彡おやすみ

人生初の、泌尿器科受診。。。何故か。

2013-11-13 11:46:58 | キャンプの神様が授けてくれた思考
とある市の、小さいけれどキレイめなクリニック。

最近はビルに開業するんだ~!?前からか!!


紳士な高齢者が目に付く。
なぜ紳士か?

着ているものの素材が良く、オサレ。

紳士7名。私含むアラフォー男子が3名。やはりオサレな淑女が2名。
ここはウロの他に内科もあるが。。。

夜勤明けでふらっと立ち寄った風の私の身なりからすると、



完全に浮いている。

STDにちがいないと思われ・・・



・・・んなこと、どーでもいいか。



受付は、30代の女性が3人。
感じが良く、やわらかい対応。
声からして優しい。


男じゃ駄目かな?






ウム、これはなかなか。デリケートな事象だ。


私がここにいることは誰にも知らせていない。

早く帰りたい。


帰って色々と悩む人に、他人図手でも良いから経験談を広げてやりたい。


どうなるのかは解らないが。

そろそろ私の診察の番だ。

看護師のアセスメント。

2013-10-15 00:23:01 | キャンプの神様が授けてくれた思考
キャンプ中に考えたことを、




冷めないうちに。。。






先日、病院内の集合研修に参加した。

「関連図を作ろう」





職歴14年目の私がいまさら?

何かの狙いがあるの?

中範囲理論とかじゃなくて!?

と、思いつつまぁ、この職場では1年目だからと参加した。





自分以外にも年配の参加者がたくさん。。。

グループワークが主体なのだが、

私のグループにはツンケンした人が2人。

リーダーシップ的な人が1人、従順な人1人、驚いて退いている私が1人。








わかりきった症例の看護診断ラベル貼り。




ツンケンした高飛車で、ろくに人の目も見ないで話をする。感じの悪い看護師さん。




私はこれからあなた方をどう指導しようか、そこに困った。考え込んだ。





接遇というか、



もって生まれた才能というか、








でも、キマった。







あんた、人のことアセスメントする前に・・・






己をアセスメントして出直せ。





、と。焚き火を見ながら自己消化したよ。


羽村の堰de魚キラー

2013-09-07 18:31:42 | キャンプの神様が授けてくれた思考
魚キラーを仕掛けるだけだけど、テントハ??

と熱く息子が熱弁。。。


仕方なく橋の下に。


まるで、

プロの方のように。。。


でも、テントの中で何をしているかというと。。。







ゴロゴロ~ん。。。(ーー;)

風をはらんで膨らむテント。

確実に張る方向を誤った。でも。

ここ、癒されん。




ゴミやらが・・・。

ヤンキーどもが夢のあと。。。










では、






仕掛けた魚キラーを見てみよう!

JEDI気分のbaby,




1回目は小魚が沢山!!

2回目はなんと!!







誰かが開けて。

散らかってた。

・・・。







淋しいね。




ムカつくけど、呆れたな。

ゴミといい、

野宿さえしたくない。

さあ、JEDIよ!

暗黒面の力を思い知れ!!!!!




癒されませんでしたσ(^_^;☆彡




でも、どうにかしたい。


カメラマンとトラッカー

2013-09-03 04:02:44 | キャンプの神様が授けてくれた思考


キャンパーよりも、山屋よりも、


どこにでも出没する強者は彼らだ。

暗闇と静寂に浸ってふもとっぱらに佇むと、

彼らは現れる・・・。

独りでも目的重視で行動出来る。群れに戯れる時もあれば、暗闇に独り佇む事も出来る。

カッコイい!

今の私の仕事の毎日じゃ、到底体験できない。

。。。今回、夜勤明けで少し仮眠してからふもとっぱらまでやってきた。

少々チャレンジ。

でも、良かった。これぐらいやんなきゃ!

今後もガンガンいくぞっと。

今年の夏幕はコレ!(遅)

2013-08-12 12:53:02 | キャンプの神様が授けてくれた思考
結論から言ってMSR fast stashです(注:勿論個人的見解の日記に過ぎません)。

。。。昨年偶然にも知ったこのテントの存在。

「速く隠れる」

の名の通り、慣れれば設営は早め。

テンション低いとしわしわでカッコ悪い。

格好悪いとすぐに見つかっちゃうぞ!



中はメッシュが多くて、スカスカのまさに夏幕!!


なんとなくリーズナブルで、


ガンガン使えるし、小さいので干しやすい。

裏返しにもしやすい。

形がヘン。

山とかじゃ使えない贅沢な感じ。




沢山の子供たちをガイラインで転倒させる(インシデント)。。。


ナニコレ。

どんな意図で作られた物なのか、知りたくなる。

このルーツは一体何なのだろう??

ヘンなカタチのテント。

・・・でも、

知らずにしばらく使い倒す。

その楽しみ。



中途半端なひさしが、テントに入るときに、ジャマイカ♪

風を正面から受けたら、天高く飛ぶんじゃ無かろうか??

でも、妙で。ハマってます。

大好きジャマイカ♪(←変換で出てくるので採用)

早くも火の粉で穴が空いているが、使い倒してなんぼの道具。

燃えるゴミで出すまで縫ったり貼ったり・・・

そ。。。こまではしないな。














ジャマイカといばココモ。

また、海に行きたいな。