goo blog サービス終了のお知らせ 

*gear change*

妊娠をきっかけに、生活をもう一度考える日記。
それから、
・・・その後。
・・・弱気なピーターパン親父の日記。

camp@羽村市 堰下レクリエーション広場

2014-05-07 09:35:28 | 羽村市でキャンプ!
2014ゴールデンウイーク難民となった私たち。

渋滞もなく、安い、近い、人気がない・・・
そんな理想のキャンプ場をチョイス。
スイートグラスも無印良品も顔負けのフリーサイトがココにある。






芝生がとても綺麗なのでNORDISK Siouxにコット、
フリーサイトなので広々とヒルバーグ20xpを。

何度も記すが、芝生が綺麗すなわち2歳の妹の土足の区別が無くても許せる!




うちの家族以外に、賑やかなグループさんがいらした。
深夜、いやいや、朝方まで語り合っていたな。。。
ま、ゴールデンウイークだからね!
そういや、彼らったらウチらが到着するやいなや「4人ですよね!宜しくお願いします!」と気持ちのよい挨拶。
??
4人て、何かお裾分けでもしてくれるの?
いやいや、何で4人何て知ってるんだ?
何で確認してんの?


ま、絡まれなかったのでヨシとして。。。


キャンプサイトから小道を抜けると、殺風景な多摩川が。










多摩川で遊ぶ。


魚キラーで穫れたのは、エビ・アブラハヤ・ハヤの稚魚。

それでも子供たちは大喜びっ!!


翌日、家から近いので、帰宅して入浴・買い出しをして再びキャンプ場へ。



ふふふ。
このサイトは我が家の独占状態になっていた。

そのうち、本格的にフライを教えたい。


とにかくまあ、ゴールデンウイークの天気予報は当たらない。
来年からは気象庁の発表と逆の行動を考えるんだ。










いつもの、ヒトのいないキャンプ場になった。







雨もパラツいたが、ストーブで内側から乾燥!



さて、なぜ人気がないのか。
・トイレが怖い。ほど汚い!!
・駐車場が有るようで、無い。
・荷物の搬入は、土手を越えなければならない!!
・つまりオートキャンプ出来ない。
・サイトで焚き火禁止




でもでも、こんなゴールデンウイークも有りかなという感じだった。

たまたまこの日記を見つけられたヘビーキャンパーさんにはマニアックでオススメかも。

詳細は、市役所か他の方のブログをcheck!!
(ノ^^)ノ

Marechal pedestre@羽村市キャンプ場

2013-05-26 05:46:19 | 羽村市でキャンプ!
子供たちの保育園のイベント前夜に、現地でキャンプしちゃった。

それにしてもこのサイトは素晴らしい。

癒される。

自分を育ててくれた、鍛えてくれた、多摩川。その延長上の河川敷のキャンプ場。


独りで設営開始。


マルシャルというフランス製のビンテージテント。


前のオーナー様が洗濯してくれたらしい。ダウニーの薫り。。。


お気に入りのサイトだが、駐車場からの距離が。

これが地味に苦痛だったりする。このカートで5往復(o_ _)o


でも、やっぱりいい。


人がいないのがイイ。


テントに寝転がって、Keenのサンダルを眺めた。自然にマッチする良いデザインなんだな。5代目が欲しくなってきたなどと考えたり・・・





明るいうちから照明を用意できる余裕に酔いしれているうちに、family登場!


BBQして花火して、お兄ちゃんと父と2人でお泊まり。

夜はワインで。



翌朝「父ちゃん、昨日は楽しかったね。」と言ってくれた。

こちらこそ。

夜露のタープを乾かしたくなったので、早朝撤収して午前7時には帰宅。

その日はAMに保育園のイベント、PMから田んぼに。。。

(゜Д゜;)( ゜Д゜)

接待キャンプ@羽村市キャンプ場(2013/4/27~4/28)

2013-05-03 01:31:02 | 羽村市でキャンプ!
またまたマイペースなup・・・(^0^;)

新しい職場の2ファミリーと地元のキャンプ場にて。


テントは総てウチの、3棟設営し終わった頃に2ファミリーが到着した。

キャンプのプレゼン。ハマってくれるといいなぁ。

ここのキャンプ場は芝のグラウンドが心地よい。多摩川の音と羽村大橋を見上げるロケーションが新鮮だった。だけど駐車場から遠く・・・

さすがに疲れて筋肉痛に。

こんなに馬鹿げた労力も、テント設営ならば苦にならない私。。。



次からはもっと写真撮ろうと思う。
そしてもっとゆっくりしたいね~