goo blog サービス終了のお知らせ 

*gear change*

妊娠をきっかけに、生活をもう一度考える日記。
それから、
・・・その後。
・・・弱気なピーターパン親父の日記。

2014/03/31 羽村の堰 桜パトロール

2014-03-31 14:58:53 | 自転車
14時の時点で5分咲といったところかな??

陽当たりの良いところによってはそれ以上。
平日でも出店は6分咲!


羽村の堰の桜の強みは、なんといっても多摩川上水でしょう。
満開の桜も素敵だけど、葉桜も。。。


上水添いのdowntown





て。
桜report?
ザリガニを探しに来た。
ので、
反対側へ。


羽村市キャンプ場から
メイン会場を臨む。。。


私の好きな花。
一番好きかもしれない。

大犬のフグリ。

名前なんて、所詮は人間のつけたもの。
なんでもいい。
されど。。。

とても可愛い花だなあ。


湧き水のあたりに降りてみる。




田舎だな~。











東京という名前だけども、良いところだな。



羽村の堰にて

2013-08-06 05:45:19 | 自転車
またまた

同じ所で、ゴロゴロと。。。

今回はゴーヤーカレー鍋を焚き火で作ることに。


隠れ家的な感じ??

釜戸をセットアップ。


ここにはこういった枯れ木があるわけさ(←うちなーぐち風)。


雨や、川の増水にさらされて、余計に乾く木々。


たいして良い環境じゃあないけどね。

さて、

始めます。







ベースは小さなカレーの缶詰め。それにガラムマサラと塩と水。





もうすぐ秋だな~、という雲。

花火大会が終わると、夏も終わるし。。。


羽村の堰をパトロール #2

2013-08-03 16:42:34 | 自転車
今日は

見事なほどの・・・


男らしい、

二日酔い。。。(o_ _)o☆彡

二日酔いを覚ますために川で寝ることにした。


昨夜の甘酸っぱい記憶をともに。


いつかここで野宿したい。

夏ならばモスキートネットだけで良いだろうな。


ここは、湧き水の豊富な羽村の堰の河原。

ガサガサやったらたくさん捕れそう。

この環境が、嬉しい。

もちろん昨日の甘酸っぱい記憶も輪をかけて。。。





って、ちっちゃ!!!な俺なので妄想優先すよノД`)

羽村の堰をパトロール

2013-07-28 11:29:55 | 自転車
昨夜の夕立がもの凄かったので、早朝に川を偵察に行ってきた。

雨が降ってから時間が経過していたことと、上流のダムからの放水が無かったためか、さほど増水していなかった。


堰は自転車で渡れる程度。


苔でグリップせず。。。

朝陽はいいな。。。

このまま海までサイクリングロードを下りだい気分だったが

やりたいときには出来ないのが、私の常☆彡

なかなか好き勝手自由には生きられないし、そうはなりたくない。

カニ坂辺りで帰路へ

って、ちっちゃっ!!!

なんちゃってシクロクロス@草花丘陵ハイキングコース

2013-06-18 10:09:16 | 自転車
今日はお兄ちゃんが、保育園で催される初のお泊まり会へ。

山の方へ行くらしいので、精魂込めてお弁当を作った!

ハンバーグにウインナーに、とびきり甘い卵焼きに。キャラ弁ではないが、絶対美味しいはず!!(いつもより味濃いから。。。)

で。

保育園へ送り、任務完了したので!

チャリで川へ。

羽村の堰を越えて山へ。


8時30分。まだ1日は始まったばかり!

こんなところにこんなハイキングコースがあったなんて知らなかった。

沢があった。水を一滴も持たずに山に入ったことを気づいた。


山じゃないかっσ(^_^;!!


神社から見た眺め。


大澄山を経て、ゴルフ場の脇を進む。

ゴルフ場なんかやめてキャンプ場にしたらイイヨ!

東京からいちばん近いフェス会場・・・

な~んて妄想して・・・。

下りはほぼ滑り落ちて。

登りはあまり漕げなくて、体力の減衰を感じた。変なダイエットしているせいもあるが・・・。


おやおや、もう出てきた。

MTBでのトレッキングには最適なハイキングコースでした。

・・・と、体力のなさをgearのせいにしてみる(私のはなんちゃってシクロクロス風バイクですから!)。。。

でも、リフレッシュ出来たな~。

・・・今頃、兄ちゃんはバスの中かな?

結局、そんなことばかり考えていた。

9時05分。

良い旅が出来たな~。。。ちっちゃっ!!

Free from...

2013-06-02 06:01:25 | 自転車
いま、日の出時刻は4時20分頃だとラジオで聴いた。

朝しか活動時間が無い私にとって、良い季節・・・

・・・でも眠い。

だけどわずかでもいいので非日常的時間が欲しい。

という訳で瑞穂市方面へひたすら自転車をこいでみた。

森の方へと進んだ。

森の遊歩道へ。


さまよった後、舗装路に出たときのあの、方向感覚がつながらない一瞬がイイ!

見知らぬ場所への超ぷちサイクリング終了。

行程は約40分。。。

・・・ちっちゃっ!!