goo blog サービス終了のお知らせ 

金継ぎ、金繕い? いえ、陶磁器の繕いを楽しむ会「器再楽(きさら)」です!

「陶工房たつみ」が主催する「器再楽(きさら)」のブログ。金繕い、金継ぎと呼ばれる手法もオープン。繕いの依頼にも応じます。

金繕い教室の準備

2021-07-08 14:57:47 | 金繕い教室「器再楽」
今日は川西のパレットで、金繕い教室の「器再楽」が久しぶりに再開の予定でした。
でも、朝からの大雨で参加が難しい方もおられるので、世話人の方と相談して中止した方がいいと判断しました。
 
実際には、午後から雨が上がっていますが、急いでやらないといけない教室でもないので。
 
それから、明日から3回の予定で「総合センター塚口」で金繕い教室を依頼されています。
とりあえず、参加者の皆さんにお渡しする小道具の用意ができています。
 
これは繕い品の手の届かないところの接着剤などを取り除く道具です。
剃刀刃で作っています。

 

他には、繕い品の余分な接着剤などを容易に取り除くことのできる剃刀刃。

そして、ベースの繕いに必要なヘラですね。

 

さて、どんな方たちが来られるのでしょうかね。

3回の教室の後、できれば、川西と同じように「器再楽」の会を立ち上げて、教室を借りて繕い教室を継続したいと考えているのですが。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。