金継ぎ、金繕い? いえ、陶磁器の繕いを楽しむ会「器再楽(きさら)」です!

「陶工房たつみ」が主催する「器再楽(きさら)」のブログ。金繕い、金継ぎと呼ばれる手法もオープン。繕いの依頼にも応じます。

三味線のバチも修理

2024-01-31 15:04:30 | その他の繕い例

次の繕いは、なんと三味線のバチです。

 
妻が使っているものです。
これまでも割れてしまった箇所を接着したことがありますが、今回は欠けてしまっています。
 
このバチ、象牙それともプラスチック。

 

接着剤に強力粉を混ぜたもので復元です。

こんな場合、湿布薬のプラスチック板がとても重宝します。

こんな形で、接着剤が固まるまで。

 

そして、手入れです。

カッターナイフで成形した後、余分な固まった接着剤を水ペーパーで整えて。

 

さあ、形が復元できました。

 

周りと違和感がないように補修箇所に黒艶漆を塗って。

この後、漆が乾くまで何日もかかりますね。

 

さあ、出来上がりました。

補修した箇所は、接着剤ですので、丈夫ではないようで、使わない方がいいのでしょうね。

 

それでこんな印をつけて、使わないようにして。

このバチ、最近中学生の孫娘が妻から三味線を教えてもらっていて、その孫に使わせるそうです。

 

※いろんな金繕いの依頼にも、とてもお安く応じていますので、希望者の方はご連絡ください。

 尼崎市南塚口町8-31-8「陶工房たつみ」 電話090-8214-5659

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 次の繕いの依頼 | トップ | 次の繕いの依頼 その1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他の繕い例」カテゴリの最新記事