goo blog サービス終了のお知らせ 

金継ぎ、金繕い? いえ、陶磁器の繕いを楽しむ会「器再楽(きさら)」です!

「陶工房たつみ」が主催する「器再楽(きさら)」のブログ。金繕い、金継ぎと呼ばれる手法もオープン。繕いの依頼にも応じます。

次の繕い品 その2

2021-08-08 18:09:59 | 多種類の繕い例

次は友人からの依頼品に取り組みます。

 
ビニール袋に入った4点です。

 

この小さな酒器、木っ端みじんで大変そうですね。

 
先ずは簡単なものから。
 
このお皿、以前に繕ってあげたものです。
欠けた部分を貼り付けて。

 

次は湯飲みです。

真っ二つに割れていて。

 

テープだけでなく輪ゴムも使って、接着です。

 

そして、もう一点。

これは3つに割れていて。

 

順番をよく考えて。

 

接着完了です。

この2点は同じものなんですね。

可愛い絵柄で。

 

それから、とても厄介なものに。

欠片がどこに収まるか、慎重に。

 

紙テープなどで仮止めして確認です。

 

そして、接着剤を使って。

 

私の片口も含めて、4点。

接着剤が固まるのを待ちます。

続きます。
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。