若尾果樹園・マルサン葡萄酒

山梨県勝沼町で観光ぶどう園と、ワイン醸造を営んでいます。
家族だけの小さな会社です。

2009→2010

2009年12月31日 | 日々
さて、今日で2009年は終わりですね。

皆さん今年はどんな年でしたか?
僕はぶどう栽培、ワイン醸造の仕事に携わるようになって2年目。そして醸造家としてデビューの年でした。率直な気持ちとしては「楽しかった」です。

どうもこういう時って「こんなに大変だった」「こんな苦労をした」というようなエピソードを話さなければいけないような雰囲気がありますが、僕はそんなのどっちでもいいです。素直な気持ちで「楽しかった」ですから。決して軽い気持ちなんかではありません。重くもないですけどね。

もちろん悩んだ事もたくさんありました。ワイン醸造の現場は常に決断の連続です。常に目の前に道が別 れていて、どっちを選んだかで全く違うスタイルのワインができます。つまり「自分がどんなワインを作りたいのか」それに全てかかっている訳です。悩まない訳がありません。でも今思い出すと「楽しく悩んでいた」そんな気がします。

今年の4月に僕が所属する県内中小ワイナリー後継者集団「アサンブラージュの会」に入会しました。その入会後の最初の集まりで、僕がメンバー全員に一つ質問したら、全員から違う答えが返ってくるという事がありました。みんな目指しているスタイルが違う、だから製法が違う。当然な話ですが、当時の僕は正直戸惑いましたね。自分にはまだなんのスタイルもないから。「早く自分のワインを作れ」とよく言われました。

だから「一人の醸造家としてどうするか」「マルサン葡萄酒の醸造担当としてどうするか」をよく考えました。答えはぼや~っと見えて来た程度、文章にする程見えていません。今後の目標はそれをはっきり見出すこと、そして形にする事ですね。作りながら来年の事を考えられた事が自分でも驚きました。こうやって悩んで、考えて、もちろん人の助けを借りてワインを作っていくんだなと思いました。

おっと、ワインだけを考えている訳ではないですよ。食用ぶどうの栽培も、内容の濃い時間が過ごせました。畑に出ている時間は非常に充実して時間です。自然の中で働く事がこんなに素晴らしいとは思いませんでした。毎日飯がうまいうまい。

社長は、30年以上も栽培に力を入 れてきた人です。そして、いつも家にお茶を飲みにくる近所の農家のおじさん達も同じ。その職人達の一言一言は、栽培に関して真っ白な僕に とって格言だらけでした。

だから僕はワインだけが大事なのではないです。ワインと果樹園の両方です、両方。この甲州の街で日々の生活の中でぶどうを栽培して、ワインを醸造している。確かにそれで給料をもらっているので「仕事」ではありますが、決して特別な事ではなく「農家」としての生活の一部なのです。

山梨県に遊びに来る皆さん、皆さんには僕らの日々の生活を感じてもらいたいと常に思っています。東京からすぐのこの場所で、都会では味わう事のできない時間、空気、匂い、人がいます。気持ちよく帰って、そしてまた山梨に遊びに来てもらいたいのです。そんな事を考えながら毎日このブログを更新してきました。

こんな薄っぺらな内容しか書かないブログでも、呼んでくれる人がいるのは本当に嬉しいです。

明日からは2010年、また楽しい日々の始まりです。2010年が皆さんにとって素敵な年になりますように。僕は大丈夫、楽しむ事に関しては天才的ですから。素敵な時間過ごせちゃいますから。あっはっは。

それでは、2010年も若尾果樹園・マルサン葡萄酒をよろしくお願いします。



ホームページリニューアル!!!

2009年12月30日 | 日々
甲州の冬の冷たい空気の中、ぶどう作りとワイン作りを楽しんでいますマルサン葡萄酒・若尾果樹園の辻です。

つ、つ、ついに若尾果樹園・マルサン葡萄酒のホームページがリニューアルです!

いや~、年内滑り込みセーフです。
細かい訂正箇所や工事中の所はまだありますが、本日から開設します!

エンジニアの山崎氏、本当にありがとう!まだまだ御世話になりま~す。

若尾果樹園・マルサン葡萄酒ホームページ
   ↓
http://wakao-marusan.com

今までのホームページ(http://www11.plala.or.jp/wakaony/wain.html)も継続していきます。
若尾家の歴史を調べるならこっちがいいですよ~。

同窓会

2009年12月29日 | 日々
我が家は自営なので明確な仕事納めはありません。

今日は事務仕事をちょろっと。

そして今夜はプチ同窓会。同窓会ってテンション上がりますよね~。

では行ってきます~。

気分は正月

2009年12月28日 | 日々
甲州の冬の冷たい空気の中、ぶどう作りとワイン作りを楽しんでいますマルサン葡萄酒・若尾果樹園の辻です。

クリスマスが終わると一気に年末だという感覚になりますね。
なので直売店の飾りつけもクリスマスバージョンから正月バージョンに変更。

飾りつけなんて程のものではないですが、こういう季節感を出すの結構好きなので。

我が家も、我が園も、我がワイナリーも大掃除真っ最中。

良い気持ちで2010年を迎えたいものです。

剪定は続きます

2009年12月27日 | 日々
甲州の冬の冷たい空気の中、ぶどう作りとワイン作りを楽しんでいますマルサン葡萄酒・若尾果樹園の辻です。

今日も剪定をしています。

社長が枝を切って。


僕が拾います。


社長の写真、遠くからのショットが多いのは近くで撮ろうとすると嫌がるからです。シャイ社長です。

そして、ブドウ狩りし忘れの「ウルバナ」。小さい房だけど甘くておいしい品種です。


宇田川町はHIPでHOPなチェキラ

2009年12月26日 | 日々
甲州の冬の冷たい空気の中、ぶどう作りとワイン作りを楽しんでいますマルサン葡萄酒・若尾果樹園の辻です。

友人が渋谷の宇田川町にカフェなのか、レストランなのか、バーなのかわかりませんがそこら辺の店をオープンしたようで、うちのワインを扱ってくれることになりました。宇田川町って僕の中ではHIPHOPの街なんすよね。それだけで嬉しいのです。お店の紹介はまた後日。

今日はそのワインのラベルをひたすらひたすら貼っていました。

社長は昇降機に乗ってブドウ狩り用の畑で剪定をしていました。



今年延びた枝を整理して、来年の春新しい芽が理想の場所に出るようにする作業です。これすんごい職人技。僕も教えてもらいながらやりますが、ぜんっっっぜんわからん。

社長は習得するのに10年かかったと。
ほほう、こりゃ気長に頑張るか。。。

クリスマス気分も終わり

2009年12月25日 | 日々
甲州の冬の冷たい空気の中、ぶどう作りとワイン作りを楽しんでいますマルサン葡萄酒・若尾果樹園の辻です。

12/25の夕方になると、完全にクリスマス気分は終わりになりますねえ。

うちの売店のクリスマスの飾りつけも正月バージョンにしなければ。

相変わらず日が落ちるのが早いですが、冬至が過ぎてからなんとな~くゆっくりになってきている気がしますね。

昔はこんな少しの変化を見逃していたなあ。

屋外の仕事の楽しみの一つです。

クリスマスイブ

2009年12月24日 | 日々
甲州の冬の冷たい空気の中、ぶどう作りとワイン作りを楽しんでいますマルサン葡萄酒・若尾果樹園の辻です。

皆さん、クリスマスイブの夜を楽しんでいますか?
僕はいい感じに酔っぱらって、いい感じのレコードを流し、この素敵な夜をファミリーと楽しんでいます。

クリスマスは企業が作った一大イベントだ。なんてインターネットニュースに書いてあったけど、そんなのはどうでも良い事。
良い時間が過ごせるイベントなのは間違いないわけですから。
目一杯エンジョイしましょう。

最近の仕事といえば、僕はワインの管理、社長は畑の手入れをしています。
ゆっくり流れる時間が本当に心地よい。
今年もあとわずか。気持ちの中で「1年のまとめ」をしている最中。
大晦日の更新に書こうかな。

では、皆さん素敵なクリスマスを。

今日の動画は僕が大好きなバンド「Hi-STANDARD」がジョンレノンの「WAR IS OVER」をカバーした曲。
これ僕レコードで持っていますが、プレミアが付いているらしい。宝物なので売る訳がありませんがね。





刺激

2009年12月22日 | 日々
東京時代の友人が山梨にライブをしにきたので遊びにいきました。

甲府のCKUB ZEAL。初めて行ったけど、雰囲気良かった。ライブも楽しかったし。

いい刺激もらいましたー。

しかし、車で行ったから終始コーラ。しらふでクラブって生殺しだ。

事務担当:辻

2009年12月21日 | 日々
甲州の冬の冷たい空気の中、ぶどう作りとワイン作りを楽しんでいますマルサン葡萄酒・若尾果樹園の辻です。

ご存知の通り、うちは家族経営の観光農園でありワイナリーです。
なので事務的な仕事もみんなでやります。

今日は酒税の事で税務署に行きました。
 
いや~、事務処理ってめんどくさ~いって言ってはいけませんが、
正直めんどくさ~い。


インタビュー

2009年12月19日 | 日々
甲州の冬の冷たい空気の中、ぶどう作りとワイン作りを楽しんでいますマルサン葡萄酒・若尾果樹園の辻です。

今日はとある大学生の卒論作成の為のインタビューを受けました。
山梨の農園景観について書いているそうです。インタビューというより軽いディスカッションで、僕としても有意義な時間になりました。

この街の事に興味を持ってもらえるのは、この街の自然を相手に仕事をしている僕らにとってありがたいことです。まず僕らに何ができるのか考えたら「努力を惜しまず、継続すること」なのかと感じました。景観維持や観光の強化はそこから大きくなっていくのかなと思います。

そんな事を感じた一日です。
写真は我が家から見えた16:10の夕日。


ビバ ジャンクフード

2009年12月18日 | 日々
甲州の冬の冷たい空気の中、ぶどう作りとワイン作りを楽しんでいますマルサン葡萄酒・若尾果樹園の辻です。

いつも地産地消をテーマに野菜やら何やら素敵な食材を食べていますが、
たまにはこういうの食べないと駄目っすね!あの何ともいえない満足感はなんでしょう。

あ~、20代の不規則な生活を思い出します。

今日はぶどうの丘にワインを配達。
やはり塩山洋酒ハギー氏に遭遇。取りとめも無い話をちょろっとして別れる。

皆さん、今日もお仕事お疲れさまでした。

中2病患者の忘年会

2009年12月17日 | 日々
甲州の冬の冷たい空気の中、ぶどう作りとワイン作りを楽しんでいますマルサン葡萄酒・若尾果樹園の辻です。

今朝の気温がマイナス2℃!寒い!でも嫌じゃない。
鼻から空気を吸った時のツンとする感覚、好きです。

さて昨日の忘年会。参加者8名中7名がワイナリー関係者。1人は山梨県ワインセンターの研修生。
各自ワインとつまみを持ち寄ったのですが、僕は女将特製「白菜の漬け物」。なかなかの評判でした。
このメンツでワインがあれば、そりゃ熱く語り合います。
自分の趣向、考え、今後の展望。この空気、好きです。

しかし、後半は僕と研修生H君の不治の病「中2病」が発作を起こし、それこそ中2の放課後バリの会話で持ち切りでした。
家主のまるき葡萄酒伊藤さん、ご近所の皆さん、ごめんなさい。

家飲みって、後半のグデグデ感がいいですよね~。

写真は、毎年葡萄狩りシーズンに手伝いに来てくれるマダム特製「いちじくジャム」。
ヨーグルトにかけていただきました。