若尾果樹園・マルサン葡萄酒

山梨県勝沼町で観光ぶどう園と、ワイン醸造を営んでいます。
家族だけの小さな会社です。

日本舞踊

2009年10月31日 | 日々
今日女将が趣味でやってる日本舞踊の発表会がありました。

出番はトップバッター!

堂々とした踊りで素敵でしたよ。まさに芸術の秋。

75歳のおばあちゃん、6歳の女の子。努力の跡が見えて偉そうなコメントになりますが、頑張っている姿は魅力的です。

明日はワインの仕込み。俺も負けちゃいられん!

写真は風呂上がりの僕と踊り上がりの女将。

ワインツーリズム2009

2009年10月30日 | 日々
秋のさわやかな空気とゆっくり流れる時間の中、ワイン作りとブドウ作りを楽しんでいます山梨県甲州市勝沼のマルサン葡萄酒・若尾果樹園の辻です。

11/7にワインツーリズムという催しが開催されます。
ワイン作りの盛んなこの街に実際に足を運び、ワインの作り手はもちろん、この街の空気、文化、人に触れてワインの素晴らしさを知るというテーマ。
海外ではよく行われているようで、去年から始まり、うちは今年が初参加になります。本当に素晴らしいし、一人の作り手としてありがたいイベントです。

それぞれのワイナリーで思考を凝らしたイベントがあるようです。
うちは「甲州種ブドウを食べながら、甲州種ワインを飲む」をテーマにしています。

ワインと食事の組み合わせを「マリアージュ」なんて素敵な表現がありますが、僕はこの組み合わせが産地でしか味わえない一番の贅沢ではないかと思っています。
さらにこのブログでよく登場した、僕の友人が作る山梨県甲斐市八幡地区が誇る高級里芋「八幡芋」もおつまみとして出す予定。

こりゃ来るっきゃないっすよ!!!

八幡芋が気になる方はこちらをチェック!
↓↓↓
http://one-shop-yamanashi.com/index.html

ハレルヤ銀杏

2009年10月29日 | 日々
秋のさわやかな空気とゆっくり流れる時間の中、ワイン作りとブドウ作りを楽しんでいます山梨県甲州市勝沼のマルサン葡萄酒・若尾果樹園の辻です。

うちの近くに小さな小さな教会があります。
実は僕の結婚式を挙げた教会でもあって、僕自身はクリスチャンではないですが、たまに日曜礼拝に行っています。
静かな教会で賛美歌を歌うのはなかなか良いものです。

毎年牧師さんが教会で採れた銀杏を近所に配って回っています。
写真は今年もいただいた銀杏。
早速食べました。うんまいです。あの食感がたまらないですよね。

皆さんは秋を楽しんでいますか?

アサンブラージュの会×六本木農園

2009年10月28日 | 日々
秋のさわやかな空気とゆっくり流れる時間の中、ワイン作りとブドウ作りを楽しんでいます山梨県甲州市勝沼のマルサン葡萄酒・若尾果樹園の辻です。

ブドウの収穫時期、ワインの仕込み時期も本当に終盤です。
町全体にのんびりした雰囲気があります。

僕が所属する県内中小ワイナリー後継者集団「アサンブラージュの会」と六本木にある国産の食材を使った素敵なレストラン六本木農園がコラボレーションをしたワイン会が来月開催されます。

詳細はこちら!
http://www.roppongi-nouen.jp/schedule/archives/2009/10/26/

アサンブラージュの会は全部で9社。スペース的に何回か分けての開催になります。第一回目は11/5。
僕も先陣切って参加します!

このお店、かなり有名らしいですよ。予約がなかなか取れないとか。
田舎に住んでいるとそんな情報さーっぱりです。

僕はお客さんを迎える側、サービスをする側ですがこんな機会なので目いっぱい楽しみたいと思います。

南アルプスの雪

2009年10月27日 | 日々
秋のさわやかな空気とゆっくり流れる時間の中、ワイン作りとブドウ作りを楽しんでいます山梨県甲州市勝沼のマルサン葡萄酒・若尾果樹園の辻です。

うちのベランダから南アルプスが見れます。
今日南アルプスの初雪が観測されたようです。
うちからもきれいに見られました。写真ではわかりずら~い。

今日の甲州の街は台風一過で景色も空気も一段ときれいでしたよ。
ブドウのシーズンはもう終盤ですが、この空気と時間を感じる為にこの街に
来る価値はありますよ。

皆さん是非!

繋がり

2009年10月26日 | 日々
たまにはワインともブドウとも関係無いネタでも。

東京に住んでいた時に色々な人と出会いました。

そんな大切な友人の一人、「SEISUI」という絵描きを紹介します。
彼も同じgooのブログをやっています。僕がいろいろ書くよりも、彼のブログを見て彼の世界を感じてください。

http://ameblo.jp/onelovecrew/

大学時代にバイトしていたラーメン屋に彼は良く来ていて、いつも「餃子ライスセット」を注文していました。
彼は近所のコンビニで夜勤をしていて、朝まで遊んだ帰りに僕から話しかけたのが始まり。今から12年前の事。

彼の描く絵は静かだけと強いパワーを持っています。まさに彼そのもの。
うちの直売店か、ワイナリーに彼の絵を飾る事が今の小さな夢です。

栽培家や醸造家など、同じ世界に生きる人からパワーをもらうのは当たり前の話。
彼のような違う世界に住む人からもらうパワーは一味も二味も違います。

今はほとんど会えないけど、同じ「作り手」として繋がっていられる事を嬉しく思います。




ぶどう郷マラソン

2009年10月25日 | 日々
秋のさわやかな空気とゆっくり流れる時間の中、ワイン作りとブドウ作りを楽しんでいます山梨県甲州市勝沼のマルサン葡萄酒・若尾果樹園の辻です。

今日は勝沼のマラソン大会がありました。
うちは参加者の駐車場として畑を提供しているので、朝一から人が沢山。
毎年来てくれる方もいて、今年はどうだこうだと談笑。
黄色のスポーツカー兄さんも来店して談笑。
今日一日談笑で終わった気がします。

うちの前の道はマラソンコースでもないのに通行止めになり、ウォームアップをするランナーが沢山走っていました。

会場には行っていませんが、午前中は町全体が賑やかな雰囲気でした。
午後になったとたんにいつも以上の静けさになり、あ~もうブドウのシーズンも終わりだなあなんて思いましたね。

うちのパンフレットの在庫が少なくなり、新しく作ろうかと考え中。
写真はそのスケッチというかイタズラ書き。


甲州 百 2009 その2

2009年10月24日 | 日々
秋のさわやかな空気とゆっくり流れる時間の中、ワイン作りとブドウ作りを楽しんでいます山梨県甲州市勝沼のマルサン葡萄酒・若尾果樹園の辻です。

今日は甲州種ブドウを使って白ワインの仕込みがありました。これがうちの一押しワイン「甲州 百 2009」になります。

社長も仕込みに力が入ります。撮られている事は知ってか知らずか。


この機械、非常に便利なやつでしてね、ブドウを入れると茎とブドウの粒に分かれるのです。
これが残骸の如く機械から出てきた茎。


そして潰されて果汁が出ているブドウの粒。


そして絞られた果汁。きれいですね~。


さて、これからが勝負!
気合い入れて可愛がってやるぜい!!!

明日は町のマラソン大会。
友達や親戚はエントリーしているようですが、僕は出ませ~ん。

甲州 百 2009

2009年10月23日 | 日々
秋のさわやかな空気とゆっくり流れる時間の中、ワイン作りとブドウ作りを楽しんでいます山梨県甲州市勝沼のマルサン葡萄酒・若尾果樹園の辻です。

今日は自社畑の甲州種ブドウの収穫でした。ワイン用になります。
明日うちのブドウと近所の農家さんが持ち寄った甲州種と合わせて仕込みます。
まさにこの地域のワインになります。

来年の春に瓶詰めですが、農家さんは持ってきた分を持って帰り、うちはできたワインを「甲州 百 2009」として販売します。

これうちの一押し商品。気合い入りますぜ!!!

これが甲州種。1200年以上も歴史があって生食もいけるすごいやつ。


お茶の時間は大事です。奥に社長と女将がいますな。


収穫されたブドウ。


そして全て収穫が終わった畑。奥に見える列は既に収穫済みの垣根栽培。





オリジナルラベル

2009年10月22日 | 日々
秋のさわやかな空気とゆっくり流れる時間の中、ワイン作りとブドウ作りを楽しんでいます山梨県甲州市勝沼のマルサン葡萄酒・若尾果樹園の辻です。

うちのワイナリーではオリジナルラベルワインのサービスをしています。
皆さんの作ったラベルを貼って結婚式やパーティを彩る、素敵ですねえ。

さて、今日の写真。
僕は東京に住んでいた時に趣味で音楽をやっていまして、一昨年脱退してからもバンドは精力的に活動を続けていまして、ついに先日CDをリリースしたのです。めでたいですね。
そして10/24に渋谷LUSHというライブハウスで行われるCDリリースパーティにうちの「甲州 百 2008」を使ってくれる事になったのです。

そのオリジナルラベルが写真です。オサレですね~。
ちなみにバンドの名前は「RIDDIMATES」。
インディーズでみんな仕事をしながら音楽を楽しんでいます。

僕はワインとブドウ、彼らは音楽。
こんな形で繋がっていられるのを幸せに思います。

このブログを見ている音楽好きな方、とても良いバンドなので要チェック!!!

飲む!知る!歩く!日本版『ワインツーリズム』のすすめ

2009年10月21日 | 日々
秋のさわやかな空気とゆっくり流れる時間の中、ワイン作りとブドウ作りを楽しんでいます山梨県甲州市勝沼のマルサン葡萄酒・若尾果樹園の辻です。

今日も雑誌ネタです。

現在講談社から発売中の「飲む!知る!歩く!日本版『ワインツーリズム』のすすめ」という本に、僕の所属する県内中小ワイナリーの後継者集団「アサンブラージュの会」の記事が掲載されています。

載っている写真は、僕が入る前に撮影されたものなので写っていませんが、会社名と僕の名前はいっちょ前に載っています。

先日の「リアルデザイン」が僕のメディアデビューと思いきや、こっちが初です。
いやあ、単純に嬉しいですね。と同時に気合いが入りますね。

皆さん、早速本屋へGO!

リアルデザイン

2009年10月20日 | 日々
秋のゆっくり流れる時間と空気の中、ワイン作りとブドウ作りを楽しんでいます山梨県甲州市勝沼のマルサン葡萄酒・若尾果樹園の辻です。

僕が所属している山梨県内中小ワイナリー後継者集団「アサンブラージュの会」の取材がありました。
ついに僕もメディアデビューです。
取材元はリアルデザインという雑誌。(編集者のブログ

雑誌の読者は20代後半~40代のビジネスマンと。ほほう、近いね。

相も変わらずまとまりの無いバラバラな取材でしたが、それは編集のプロの力でどうにか記事になるでしょう。



写真を撮られるメンバー(1社欠席、2社見切れてます)


見切れた1社。


どんな話をしたかは雑誌でチェックしてください!
11/16発売です!!!

青梅マラソン

2009年10月19日 | 日々
秋のゆっくり流れる時間と空気の中、ブドウ作りとワイン作りを楽しんでいます山梨県甲州市勝沼のマルサン葡萄酒・若尾果樹園の辻です。

先日、東京に住んでいた頃の友人から手紙が届きまして。
うっすら中身が透けて見えたのですが、どうやら振込み用紙のよう。


「青梅マラソン大会参加費振込み用紙」


しかも僕の名前、住所、30キロの自己ベストタイム(そんなもん走った事無し)が既に書いてあって、ハンコを押すだけになっている。

彼が東京都青梅市主催のこのマラソン大会に毎年参加しているのは知っていました。彼の友達を誘いまくってるというのも知っていました。

まさか、こんな形で誘いが来るとは。。。

僕、長距離スゲー苦手です!ちなみに短距離も苦手!

だから出ません!誰か出てください。

アジロン 百 2009

2009年10月18日 | 日々
秋の爽やかな空気とゆっくり流れる時間の中、ブドウ作りとワイン作りを楽しんでいます山梨県甲州市勝沼のマルサン葡萄酒・若尾果樹園の辻です。

新酒のお知らせ!

アジロンダックというブドウを使った赤ワイン「アジロン 百 2009」発売です!!!

僕の醸造した初めてのワイン、つまりファーストヴィンテージです!
ブドウ由来の香りが特徴、ライトボディの飲みやすいワインです。

限定200本、直売店と通販のみの販売になります。
うちの新酒はこれだけ。在庫本数が少ないので、新酒祭りには出しません。
てか出せません。

皆さんお早めに~。

委託醸造2

2009年10月17日 | 日々
甲州種ブドウの仕込みです。

今回も委託醸造です。
農家の皆さんがうちにブドウを持ちより、僕らが醸造して、春に瓶詰めをして各自持って帰る。

今回は完全委託です。うちの取り分はありません。つまりこのワインは世に出る事はありません。

でも僕が仕込む初めての甲州種ワイン。気合い入ります。