tsubowの忘れた頃に書き込むログ

できれば社会に有益な情報を載せたいと思います。(愚痴もあり)

千葉の大規模停電に対する対策

2019-09-25 10:47:31 | 持論

台風で多くの電柱が倒壊したので、「電線を地中に埋めることにするとよい」
という愚策を聞きました。大規模な市街地ならまだしも、今回被害が多かった山間部の
電柱を全部なくすのは、どう考えても実現不可能でしょう。(だれでもわかる)
日本の実情に合わない対策は、まさに税金の無駄遣いです。
そもそも、発電所からの配電システムが災害大国日本の実情には合っていないのです。
対策は、小規模(戸別も)エリア単位に発電システムを持つというシンプルなものです。
電線地中化に膨大な費用をかけるなら、その予算で燃料電池のコストダウンと
水素生産備蓄システム(太陽光や風力などから)に注力すべきでしょう。
水素をエネルギー源とする分散型電力供給システムができれば、
大規模停電による2次災害は、限りなく小さくできると思います。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿