tsubowの忘れた頃に書き込むログ

できれば社会に有益な情報を載せたいと思います。(愚痴もあり)

テレビの機能に望むもの。

2012-11-04 23:45:36 | ITのよもやま話
画面の高解像化も結構ですが、これはあくまでも従来技術の延長です。
今のコンテンツがそこまでの画像情報を含まない現在はまだオーバースペック。
それよりもスマホじゃないけど、テレビでも「音声検索や音声操作の実現」の実装を希望します。
リモコンってときどき行方不明になったり、手が空いていないときなど操作
できなくて困ることがありますよね。あわてて違うボタンを押したりもします。
リモコンの電池が切れていたり、ボタンが接触不良したり、濡れたり、踏んで壊したり・・・。
リモコンがないと何もできない今のテレビが逆に不安。
電話が掛かってきたときなど「音消し」などと叫べば、テレビ側で「ミュート」がかかるとか
「今日放送予定の映画リストを表示」と指示をすると番組表を検索して画面にリストを出して、
音声指示で録画予約ができるとか・・・。もろもろのリモコン操作を音声だけで可能にしてほしい。
もちろん、テレビ側からも音声で指示を仰ぐような対話機能も必要です。
これらを実現するには、高度な音声処理システムとAI機能の搭載が必要になります。
これは、将来多くの家電などの操作を統合する、音声インターフェースの標準になるかもしれません。
多言語対応も大変ですが、一番ファジーな日本語対応ができれば、他の言語は比較的に容易かと想像します。
ぜひ、今すぐ音声入力操作システムを搭載してください。リモコンなんて必要ないようにお願いします。
日本メーカーがこの分野でデファクト・スタンダードを確立することを切に願います。
がんばれ、「ソニー」、「パナソニック」、「シャープ」。当方はレグザばっかりですが・・。

急速に音楽ビジネスが縮小しているそうで。

2012-11-04 23:34:24 | きまぐれな愚痴
CDが売れない、ダウンロードも増えない、音楽業界の経済規模が縮小しているようです。
(1)CDが売れない。
もともとレコードの時代から日本の価格はくそ高い設定だった。
CDも同じく国内版は「ぶったくり価格」で商売をしてきた。
その”つけ”がデフレ経済でやっと回ってきたのだと私は思います。
思い切った価格政策ができなければ、今後もジリ貧でしょうね。
一般論では、ダウンロードで済ますユーザーが増加したからだそうですが・・。
海外の音楽ソースが好きな私は、円高で格安になった輸入版のCDをアマゾンで
買っています。
(2)ダウンロードも伸びない。
これは単純にリリースされる音楽のクオリティが下がったから。
多くの人が聞きたい音楽が減少していることにつきますね。
どこかで聞いたようなものがやたらはびこって、こんなものにお金を払う価値がない。
私はCDをぼちぼち買いますが、最近のものより少し古いものが中心です。
(実は好みがマイナーなものが多く、ほとんどレンタルしていないのも理由です)
一般論としては、購入層である若者の収入が伸びない上、携帯電話のコストに食われた。
(3)音楽愛好家を増やす対策をしない業界。
むしろ、デジタル・コンテンツが増えたことで著作権を守ることにエネルギーを注いでいるような・・。
購買層の開拓をしていかないと、優良ミュージシャンまで食えなくなる世の中になります。