役所 信太のひとりごと。。。(カウントダウン365×4→0)

旅先で感じたことや報道など私的に思うこと

最近の豪雨に思うこと(世の中にも豪雨)

2010年07月15日 23時39分13秒 | Weblog
最近、非常に豪雨が多いように思います。
梅雨の終わりや台風の季節には
災害が起こったりしていたのは事実です。

私も40年以上生きてきましたが
災害にあったのは1回だけ。

3年ほど前に職場で
ゲリラ豪雨にあってしまいました。
それまでは
水害など対岸の火事状態でした。

そのときは
街中が冠水して
4時間ほど
床下浸水したことがありました。

あのときの雨は
今までに経験したことのない雨の
降り方だったことを覚えています。

降る前の空が
エメラルドグリーンになって
風が急に吹き荒れ
なかなか降らない・・・
風の温度が変わったような
そんな感じがしたとたん
どばぁーと雨というより
滝の水を下で浴びているという感じでした。

1時間くらい同じ勢いで降り続き
小康状態となって後、
しばらくして
小川があふれて冠水しました。
冠水後
数時間で水が引きましたが
後がどぶ川というか
ウンチくんというか
街中が
臭くて
汚くて
難儀しました。


全国が冠水やらの水害で
大変なことになっています。

どこも雨が降って大変です。

雨が降るといえば
菅首相・・・

首相自らの消費税増税論で
参議院選挙を負けてしまい
内外から非難の雨あられ・・・

政界では
野党や小党は
数あわせで組み換えが頻繁に起こり
与党も小沢待望論や
菅首相の延命のための
お詫び行脚など
みっともない行動に終始し
本来の政治のお仕事が
滞っているように思えてならない。

去年の今頃・・・
自民党麻生首相に
漢字が読めないとか
いろいろ非難の雨あられ・・・
野党民主は
無駄を省けば12兆円だか7兆円だか
出てくるとかホラを吹いてましたね・・・
まるでゲリラ豪雨のごとくドバァ~と・・・。

結局、
あれだけ報道されてた普天間問題は
まったく聞かれなくなってしまうし、
無駄を省けば12兆円浮くという話は
消費税増税になってるし・・・

現在の日本の大荒れの天候・・・
水害のあとの臭くて汚い状況に
きっとみんな難儀するでしょう・・・。

同じように
今の政治家が
豪雨のごとくホラを吹きまくり
挙句の果てに
増税と更なる景気後退で
臭くて汚い難儀する状況だけを
残して
終わらないかと
少し心配・・・・。

せっかく政権交代したのに
こんな状況では
今後政権交代しても野党に任せたら
とんでもないことになる・・・
そんな失望が席巻しないか、
政権交代が
政権後退になってしまわないか
心配です。

水害被害のテレビニュースを観て
そんなことを思うのでした。


。。。。。。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿