★つばさ恒例調理実習★
おはようございます!今日は寒さも少しだけ和らいでいて過ごしやすい1日になりそうですね(^^ゞ
さてさて、昨日は今年度最後の調理実習を行いました。
調理実習はただ作るだけではなく、メニューを決めたり、買い物に行ったり、協力して作業したりと
色んな訓練要素が含まれています。失敗から学ぶことも多く、とっても大切な訓練行事の1つです(^_^)
そんな調理実習、
今回のテーマは「美味しいクッキー作り」です!!
つばさには今日と明日の2日間、ボランティアさんが実習に来てくれているので、
みんなに混ざって参加してもらいました♪
A班、B班に分かれ、さっそく作業開始~



まずはA班。分量を間違えたのかな?
生地がゆるくなってしまったようで最初戸惑ってましたが、みんなでどうにか形にしていきます!
頑張れA班!!!
そしてB班。こちらは出だしからスムーズに作業できてます!
自然と役割分担が出来ていたようです(^o^)






みんなで協力できてますね☆
A班もB班もすったもんだしながら釜入れまでやってきました☆


Bはーーーーん!!素晴らしい出来です!!


Aはーーーーん!!どうなるかと思ったが、美味しそうじゃないか!!!

どちらも甲乙つけがたい!!
見た目も味も可愛く、味もとっても美味しかったです!(^^)!
さてさて、今回も職員はただ座っていただけではございませんよー!
職員班は今回「豚汁・炊き込みご飯・煮物」の豪華3点セットを作ることに!!!

見てください、この後藤さんの成長ぶり!


ネギを上手に切ってます!!目指せモコミチww



職員も本気を出せばチョチョイのチョイ♬

はい、ドーーーーン!!!
クッキーに負けず劣らず、こちらも素晴らしい出来栄えですよ☆
みんなで「いただきまーーーす」(^^)






みんなで食べるごはんは格別ですね☆
普段と違った場、雰囲気での食事にみんな楽しそうでした!
(デニムエプロン兄弟)
お腹割れるほど食べた後はみんなでゴローン。

後藤さんもゴローン。w

この時間が至福です(*^_^*)
それぞれ楽しい時間を過ごしていました♬



学生ボランティアさんと「叩いてかぶってじゃんけんポン」勝負!!
さすが大学生!機敏さがあり、誰も勝てませんでした(笑)


今回の調理実習は大成功!!
ボランティアさんも初日お疲れ様でした(^_-)-☆
★根本(加)★