★つばさ移行日記★ 

『障がいをもっていても働きたい』という願いを叶える為、共に就職を目指して頑張っています。

2014.06.26 歩け!歩け!

2014年06月27日 | 就労移行支援

 

みなさん お疲れ様です(^_-)-☆

 

今、ブログを開いた皆さんはどんな一週間でしたか?

 

今週はかなり暑く体力を奪われながらも勉強に仕事を頑張ったんではないでしょうか?

 

お疲れ様です☆

 

さて、本日の福祉サービス事業所つばさでの訓練は「歩け!歩け」デス

 

日頃から、施設外就労や勉強でストレスも溜まりますもんね($・・)/~~~

 

ストレスを上手に発散させながら、体力をしっかり身につけないと訓練生の目標「就職したい!」が叶いませんからね

 

予定では、作町からいわき公園までの距離を歩く訳でしたが・・・

 

ちょっと大変だぁ~ってことで作町から松ヶ丘公園まで歩くことになりました(^_^)

 

今回、お留守番の松本さんに「いってきまーす!」と挨拶しgo-go

 

歩いて10分で弱音を吐いたのは私です。真面目に足が痛かったから(・_・;)

 

しかし、どんなことにも前向きで一生懸命歩む訓練生!

 

後ろから見ても訓練生の一歩一歩、前に歩き出す姿勢が力強い

 

 

私はいつも、その前向きで一生懸命歩む姿勢を学んでいます

 

この場を借りて訓練生の皆様にありがとう☆

 

しかし、松ヶ丘公園といっても意外と遠いのね・・・

 

約、40分歩くとこんな標識が???

 

 

え!?ここから500㍍もあるの?

 

よし、頑張ろう!

 

ん?

 

たばこの吸い吸い殻が落ちてました。

 

 

先日のブログ更新で「いわきの街をきれいにしましょう!」で訓練生たちと私たち職員で清掃したのにも関わらず投げ捨てる人っているんですね

 

今回は3班に分かれての「歩け!歩け!」です。各班目標がありました

 

ゴールする事が目標。体調が悪くなった時は報告する。など

 

他には現地に着くまでに「出来る範囲でゴミを拾いましょう」でした

 

本当に一生懸命ですね。奉仕活動ってなかなか出来ないですから

 

普段は勉強で表情が硬いですが、今の時間は本当に柔らかかった。実に暖かい

 

 

 

 

 

そろそろ時間となりました。皆さんで事業所に戻りました。チームワークも出来ていましたね

 

さて、今回は往復約7㌔歩きましたがこれだけのゴミを拾いました。

 

 

本当にお疲れ様でした(^_-)-☆

 

来週から、勉強がありますが、しっかり体調を整え共に学んでいきましょう(^_^)v

 

おまけ

 

 

 

 

by 後藤

 

 

 

こんにちは松本です。なんだか私も書きたかったので書いてみます。

 

本日は訓練プログラムで『歩け!歩け!』を行いました!

 

(1年半くらい前にも『歩け!歩け!』をやりました!そのとき→http://blog.goo.ne.jp/tsubasa3312/e/78a8dc1f9696d971f3ed831c14a2a818)

 

以前やった際はいわき公園や白水阿弥陀堂まで歩いていきました。いい思い出です。

 

行く前の班ごとの話し合いでは「いわき公園に行きます」と全部の班が決めおり、

「この暑い中いわき公園に行くなんてこの人たちの体力はどうなってんだ!?」

と恐怖したのですが最終的にはみんな松ヶ丘公園に行くことにしたみたいで職員も一安心です。

 

天気は朝のうちは雨が降りましたが、出発するときは少し黒い雲がありましたが雨は降っていませんでした。

 

 

今回は私は救護班ということで車での移動となり、みんなとは歩いていけませんでした(あー残念)

 

私はお弁当を買って皆と合流したんですが、皆さん疲れを見せずイキイキした顔をしていました!イキイキしていました!!!(机に突っ伏してるのは気のせいです!)

 

 

私のお弁当はから揚げ弁当で早く食べたくてウズウズしていました!が!訓練生にから揚げをねだられ少しずつあげたら・・・から揚げがほとんどなくなりました!(泣)みんな容赦なさすぎだろ・・・。俺のお弁当ほとんど白米しかないよ・・・どうすんだよ・・・。私はお願いされると断れない人なんだから・・・。

 

 

 今回の「歩け!歩け!」は距離は短かったものの、皆さん非常に楽しんでいた様子!訓練生もいい運動になったと話していました!

 

今日は疲れたと思うので土日しっかり休んで来週からまた元気につばさに通ってきてください!

 

今度は秋の紅葉がきれいな時期にウォーキングしたいですね!!!

 

以上、松本でした!


2014.06.23 救命救急講座

2014年06月23日 | 就労移行支援

 

こんにちは、昨夜今年初めてホタルを見た男、松本です。夏ですね。

 

暑いっすね・・・本当に。皆さんは熱中症になっていませんか?

 

さて本日は『救命救急講座』と題して勉強会を行いました!

 

みなさんは救命救急講座(もしくは救命講座)を受けたことありますか?救命救急講座はもし近くで倒れた人がいた場合に適切な処置、応急手当ができるようにするための講座です。自分の大切な家族や友達を守るための訓練です。

 

救命講座は消防本部が行っている応急処置技能認定講習という講習を受けることによって認定される資格の一つなのです。ちなみにつばさの所長が『救命講習の指導者コース』を受けているため、つばさの職員や訓練生に救命救急について教えることができるのです!(『救命救急の指導者コース』を受けた人は普通救命コースを計画・実施でき、受講生に修了書を発行できるのできるのですが今回はあくまで勉強会のため修了証はでません)

 

なので、今回の勉強会は所長自ら福音協会の本部にて講習を行いました!いつもと違う場所!いつもと違う講師のためか少し緊張した様子のみなさん!消防署から人形も借りてきました!

 

 

 

今回救命講習の中で勉強したのは『胸骨圧迫』『人工呼吸』『AED』です!

 

まずは『胸骨圧迫』からスタート!

 

『胸骨圧迫』は皆さんも学生時代や自動車学校で『心臓マッサージ』という名前で受けたことがある人もいるんじゃないですかね?私も自動車学校で勉強したことがあります。すっかり忘れていましたが・・・

 

これは心肺蘇生法の対処法で、心停止(心臓が止まっている)人の心臓を圧迫し血液が流れるようにする方法です。心臓が止まると脳に酸素が供給されないため非常に危険な状態なんです。

 

方法は胸の真ん中に手を置き、そこから5cmは沈むように圧迫します!圧迫するペースは1分間に100回のペースだそうです!

 

私もさっそく挑戦!

 

 

 

 

 

 

 

って感じですね(^_^)v!全然ダメでした!

 

基本的な体力の問題もあるんでしょうが、これは相当大変な作業です!ですが、この作業をやめると倒れてる人が危ないので頑張らないとダメんです!心臓マッサージは救急車が到着するまで続けます(-_-;)私は続けられるのか・・・

 

私は以前テレビで『心臓マッサージは肋骨が折れるぐらいの勢いでやりましょう!』というのを見たことがあります。肋骨は折れても治りますが、死んでしまっては取り返しがつきません。

 

 今日、私の周りで心臓マッサージを行っていた訓練生はもの凄いスピードでマッサージをしていたり(とどめを刺す気か!)、1㎝くらいしか沈ませないでただ押してるだけの人(やる気出せ!)など様々でした(;一_一)

 

次に勉強したのが『人工呼吸』です。

 

人工呼吸は呼吸が止まっている人に対して呼吸を助けてあげる処置です。つまり、口から息を吹き込んで強制的に酸素を体に入れる方法です。

 

人工呼吸の方法は肺に空気が行くように頭を持ち上げた状態で(気道の確保)自分の口から倒れている人の口へ空気を送り込みます。

 

文章だと難しいのでこんな感じ↓

 

 

注意点は

①呼吸をしている人には人工呼吸は行わない(肺が破裂します)

 

②血や嘔吐物を吐いている場合は人工呼吸を行わず、『胸骨圧迫』だけを行う。

 

これも難しかったです。気道を確保しないとうまく空気が入らないし、気道を確保しようとしても強く持ち上げすぎて口が閉まってしまったり、鼻をつまみ忘れて鼻から空気が抜けたりと、なかなか思うようにいかないものですね。

 

そして最後に『AED』について勉強しました!

 

訓練生は『AED』の機械の名前を忘れてしまって『LED』(それは照明だろ!)とか『ETC』(それは高速乗るとき使うやつだろ!)など発言していたので色々笑わせてもらいました!

 

AEDはみなさんもデパートや公共施設で見たことがあるんじゃないでしょうか?

 

 

AEDの正式名称は『自動体外式除細動器(じどうたいがいしきじょさいどうき)』です。長い・・・。

 

AEDのすごいところは機械が勝手に倒れている人に電気ショックが必要かどうかを判断し、必要ならば電気ショックを与えるところです。

 

今回AEDの使い方を勉強してつばさの近くでAEDが設置してある場所を私は知らないことに気が付きました。近々つばさの訓練生を引き連れて近くにあるAEDを探しに行ってみようかな。

 

そして最後に倒れている人を発見してから『人工呼吸』、『胸骨圧迫』、『AED』までの流れを確認しました。みなさん基本的なことは把握できたようです。よかったよかった!

 

本日の勉強会ではなかなか学ぶ機会が少ない講座だったので訓練生だけでなく職員も非常に勉強になりました!訓練生の日誌にも非常に勉強になったとたくさん書かれていました。今回の経験が役に立つ時が来るかもしれませんね。

 

ちなみに、皆さん救急車を呼ぶときは番号は何番だか知っていますか?

 

正解は『119』です。電話をすると『救急ですか?消防ですか?』と聞かれるので慌てずに答えましょう。

 

なんとブログ担当の後藤さんは『113』と言っていたので恐怖で震えました(笑)!どこに電話かけるの後藤さん(笑)!

 

 

以上、絶対に後藤さんの近くで倒れないようにしようと誓った松本でした!

 

 


2014.06.18 認知行動療法

2014年06月18日 | 就労移行支援

 

こんにちは、梅雨に苦しんでる男、松本です。梅雨は天パの敵ですね。

 

本日は『認知行動療法』について勉強しました。

 

 

認知行動療法は以前から訓練に取り入れたいと考えていたのですがタイミングが合わず取り入れる機会を逃していました。

 

しかし、4月から入られた訓練生が認知行動療法の勉強をしたいと要望していたため、毎週水曜日に認知行動療法を訓練プログラムに取り入れることにしました。

 

講師は私!ですが・・・私は認知行動療法はかじった程度しか知らず、訓練生に教えながら自分も勉強しなければなりません!

 

何が難しいかって自分でも認知行動療法がちんぷんかんぷんなのにそれを噛み砕いて訓練生に教えなければならないんだからさー大変!

 

あと、勉強はしたいのですが、いわき市にはそれほど認知行動療法の本が売っていないため仙台に行ったときに認知行動療法の本を買ってきて勉強しているのですが、これがなかなか難しい・・・。他の就労移行支援事業所でも取り入れているところはたくさん耳にしますが、どこで勉強してるんですかね?

 

認知行動療法とはなんなの?と聞かれると認知行動療法は認知療法と行動療法の二つを合わせたもので『認知(物事のとらえ方)と行動を変えてつらい感情を軽減する訓練』なのです!

 

例えば朝、会社に遅刻してしまったときあなたはどのような考え方を持ちますか?

 

このとき考え方は人によって異なり「遅刻してしまうなんて・・・私はダメな人間だ」と考える人もいれば、「今後はこのようなことのないように気持ちを引き締めよう」と考える人もいるかもしれません。

 

人によってのとらえ方、これを『認知(物事のとらえ方)』と言います。

 

このとき自分が陥りやすい考え方の癖を見つけ、自分を追い込む考え方を修正し実際に行動してみるのです。

 

言葉で説明するのは簡単なんですが、この『認知(物事のとらえ方)』を変えるのが一苦労なんです。なんてったって人の『認知(物事のとらえ方)』は今までの人生経験の全てがベースで親、学校の先生、務めた会社、友達など様々な出来事、出会いが絡み合ってみなさん今の『物事のとらえ方』をするようになったわけです。一朝一夕で変わるだったら誰も苦労しません。なので、認知行動療法の訓練は3か月~半年くらいの期間をかけてじっくりと考え方を変えていくのです。

 

でも認知行動療法で一必要な考え方は『今の考え方を変えたい!今の状況から抜け出したい!という気持ちです。変える気がない人は認知行動療法やっても効果はあまりありません。

 

認知行動療法は最近注目を浴びてきた精神療法の一つで薬物療法と並んでうつ病などへの治療に効果的だといわれています。さらに、科学的に効果が実証されています 。

 

しかし、医療機関の医師で認知療法(認知行動療法)の研修を受けている医師は全国で200人程度しかいません。認知行動療法を受けたい患者さんは山ほどいるのに要望に応えきれていないのが現状です。

 

つばさに入った人にはぜひ認知行動療法を勉強して気持ちを楽に保てる方法を勉強してほしいですね!教えるのは私なので私がスキルアップしないといけないんですが・・・。でも今後は認知行動療法の研修にもジャンジャン参加していきたいと思っています。

 

 

以上!草刈りで腕が真っ赤に焼けている松本でした!


2014.06.15 OB会

2014年06月15日 | 就労移行支援

皆さん こんにちは!(^^)!

 

本日15日は福祉サービス事業所つばさのOB会です。

 

今回は5名の方が遊びに来ました。

 

本日はカフェに行くと企画した私(後藤)です。(理由)私は過去、一度も行ったことがないので(T_T)

 

皆さん今日という日を楽しみにしていたようで(*^_^*)早めの参加☆☆☆

 

 

皆さんの表情はGOOD!

 

カフェに行くまで少し時間があったので、参加者で情報交換やゲームなどで時間を過ごしました☆

 

ここでジェンガです。これは積まれたブロックの中から一人一本ずつ抜いて、一番上に重ねて行き最後に積まれたブロックを倒したら負けです。

 

 

 

ゲームなんですが、皆さん真剣です(^_^;)

 

私も倒さない様に真剣にやりましたが、ブロックをちょっと触っただけで下の部分が揺れる~揺れる(笑)

 

 

Hさんは余裕の表情で次の人にパス。しかし!!!

 

 

あー(T_T)やっちゃった・・・

 

てな訳で時間になったので、近くのカフェに行き楽しい時間を過ごしました。

 

 

 

 

 

他のお客様もいたので、そんなに写真が取れませんでしたが皆さん楽しそうでした☆

 

その後は事業所で新聞を読んだり音楽を聞いたりトランプなど楽しい時間を過ごしました。

 

 

 

私は皆さんに会えただけで満足です(^_-)-☆

 

そろそろ時間となったので・・・

 

私から参加した皆さんに、こんな質問をしてみました!

 

※「仕事をして嬉しかったことは?」

 

・仕事に少し慣れた事が嬉しい。

 

・頼まれた仕事をこなして褒められた。

 

・職場では動くことが多いので体力がついた。

 

・携帯を買えたことが嬉しかった。

 

・自分の好きな服を買えたことや心にも余裕が出来た。

 

などなど(^_^)

 

本日、参加した皆さん ブログを見ている皆さん 自分の目標に向かって頑張りましょう☆

 

勿論、私たち職員一同も全力で頑張ります☆

 

来月は何をやろうかなぁ~???(#^.^#)

 

by 後藤


2014.06.09 いわきの街をきれいにしましょう

2014年06月09日 | 就労移行支援

 

みなさんお疲れ様です!(^^)!

 

本日、福祉サービス事業所つばさの午後は「いわきの街をきれいにする」デス

 

朝は天気が悪かったので、午後一番で事業所の周囲を皆さんでゴミ拾いをしました(職員もです)

 

その前に(笑)

 

私は今日のお昼時間にイオンへ、お弁当を買いに行ったんです!イオンまで周囲を見ながらテクテクテク

 

まさかとは思いましたが、タバコの吸い殻が結構捨てられていました。

 

まったくと思いながら2本吸い殻を拾いイオンの入り口の灰皿にポイしました。うん うん

 

私は普段、車で移動することが多いので、あまり街を歩くことはないんですが・・・

 

あまりにも酷いと感じました。

 

さて、13時になったので早速ゴミ拾いへ・・・

 

 

 

しかーし!つばさの訓練生は一味違いますよ!「街にゴミを捨てるなんて信じられません」との事。うん うん

 

ゴミ袋を持ち積極的に行動!!

 

 

 

本当に皆さんは素直で一生懸命ですね!ブログを書きながら皆さんの成長に涙が・・・いや、本当です。

 

 

 

ん~この一生懸命な姿って本当に嬉しいんですよね (●´∀`)○´∀`)!!

 

役45分間ゴミ拾いを行った結果。

 

 

こんなに落ちてたのね(*´□‘)

 

皆さん本当にお疲れ様です(^^) そして ありがとう♪

 

☆一日一善☆

 

因みに私は自宅に帰る時にジュースを1本買って帰るんですね(^^)

 

そこは、空き缶がゴミ箱の外に綺麗に並んでいるんですよ(ToT)/~~~(捨てればいいのにね)

 

私はそれを一つゴミ箱に捨てて帰ります。私は身近な所から自分で出来る範囲でやってみようと思い行動に移しています(*^^)v

 

どんなことでもいいと思うんですが!ブログを見ている皆さんも一日一善意識してみてはどうでしょうか?

 

皆さん☆一日お疲れ様でしたぁー☆

 

by 後藤