★つばさ移行日記★ 

『障がいをもっていても働きたい』という願いを叶える為、共に就職を目指して頑張っています。

2016.10.27 一般就労と福祉的就労について

2016年10月27日 | 就労移行支援

今日はみんなで「働き方」について考えて貰いました!

現在つばさに来ている方は、一般企業への就職を目指して日々訓練を行っています。

もちろん私たち支援職員もそこを目指して様々な取組を行っているわけですが、

その一方で、自分に合った「就労」をしっかり理解して欲しいとおもっています(^_^)

 

と、いう訳で今回は一般企業と福祉的就労(A型・B型)の違いや、

メリット、デメリットについてみんなで話し合ってみました!!

 

やはり一般就労の強みとしてはお給料の面や、自分の成長に繋がるという意見が多かったです。

一方では精神的負担や、配慮の面での不安が多くだされてました。

 

逆に福祉的就労では一番のメリットは配慮を受けながら就労できる点や

自分のタイミングで一般就労も目指せる、といったことが挙げられていました。

デメリットとしてはやはり作業環境にかんする事や、収入面に対する意見が多かったです。

 

今回、ホワイトボードに書いてある以外にも沢山の意見がでましたが、

最後にみんなにメリット、デメリットを踏まえ、その就労を目指すか質問してみました。

 

なんと全員「一般企業を目指したい」との事でした(^_^)

 

その想いに応えられるよう職員も一生懸命後押ししたいと思います☆

 

☆根本(三)☆


2016.10.19 障がい者合同面接会に参加

2016年10月19日 | 就労移行支援

今年もやってきました!!年に1度の「障がい者合同面接会」

って、昨日だったんですが、もちろんつばさも参加してきました!(^^)!

※写真が1枚も撮れてません(>_<)

 

今年も30社弱の企業が参加し、たくさんの面接者で会場はてんやわんやしてました(汗)

今年は待合室と面接会場が離れていることもあり、スタッフの方々が汗をかきながら走り回っている

のが印象的でしたね(^_^;)ご苦労様でした。。。

訓練生のみんなは、いつ自分が呼ばれるか分からない状況で待っていたので精神的に疲れたようですが、

受けた感想聞くと

「しっかり話せた」「優しく話してくれて、話しやすい雰囲気だった」「去年も受けたことで場馴れ出来ていた」

など前向きな意見も多かったです。

しかし、企業側も真剣に人材を求めに来ているため、マッチングできないとの判断でシートを

返却されることもしばしば…。

みんな面接の厳しさを肌で感じたことと思います!!

 

これから結果の通知が徐々に来て、一喜一憂あることとは思いますが、

まずは今日参加した皆様、お疲れ様でした(^_-)-☆

 

☆根本(加)☆