★つばさ移行日記★ 

『障がいをもっていても働きたい』という願いを叶える為、共に就職を目指して頑張っています。

2012.5.30 職場見学~午後の部

2012年05月30日 | 就労移行支援
みなさんこんにちは(^o^)4月からつばさで働きはじめた馬目です!福祉の仕事は始めたばかりですが、
毎日つばさの皆と楽しく過ごしてます♪ちょいちょいブログを書いていくので、よろしくお願いします★


午前の見学が終わってから、皆で近くのトマト・ランドに寄って来ました。
取れ立てのトマトは本当に美味しくて、ついつい試食に手が伸びてしまいます。
中には5回もおかわりしちゃった利用者も…(汗)
美味しかったので気持ちは分かりますけどね(^^;)

さて、午後に見学させて頂いたのは村田基準寝具という会社です!!
主にホテルや病院などで使っているシーツや枕カバー、作業着なんかのクリーニングを
行っている会社です。じつは、従業員37名中22名が知的障害者なんですよ!!

ここには以前つばさに通っていた方や、逆に今つばさにいる方が以前、村田基準寝具でお世話に
なってたなんて事もあるので、職員、利用者共々楽しみにしていたのではないでしょうか?
(私はもの凄く楽しみでした。)

いざ、工場内に入りましての第一印象…アチ~(>x<)
一日に何千枚とシーツやら作業着をクリーニングしてる訳で、工場内は熱気ムンムン蒸し風呂状態!!
これは夏場は相当辛いはず…。。。
そんな中、ビックリする位みんな集中して作業にあたっていて、私も脱帽の想いです。
何千回もあの暑さの中、ひたすら同じ作業をするって思ってる以上に大変な事ですよね!

つばさの利用者も真剣に工場を見学していました。
私もあんな大きな機械見た事なかったので、食い入る様に見てました(笑)





見学後、仕事で大切な事や大変な事など、会社で生の声を聞いて、皆しっかり理解してくれたかな??



今日の見学で感じた事や学んだ事を忘れず、しっかり今後の就職に繋げて行って欲しいですね(^o^)


PS.移動中の車の中でスピッツの「空も飛べるはず」が流れ、皆で合唱しながら行きました。
普段大きな声を出す事が苦手な人も好きな曲を聞くと、元気に歌えるんだな~と、微笑ましく思った午後でした(^^)










2012.5.30 職場見学~午前中~

2012年05月30日 | 就労移行支援


こんにちは(^○^)
今回3回目の投稿となりました!遠藤です。



…暑い(*_*)(*_*)



さて、今日の日程は午前午後と職場見学です。


昨日のうちに、今日の服装のことや日程を話したところ…


朝来てびっくり!!!
みんなビシッ!と、スーツ姿(゜o゜)おっ!!!



午前中は、長友製袋(株)にお邪魔しました。


話しを聞きつつ、工場の中を見学させて頂きました。
長友製袋(株)は、主に米の袋やセメントの袋などを製造している会社です。
働いている人が30名。そのうち、7名(男5女2)の障害者の方が現在働いているそうです。
障害者の雇用を積極的に行っている会社の一つで、つばさからは1名が就職しています。


ジャジャーン(^o^)






今日は、製造部長の小野さんにお話しを聞きました。
みんな真剣です。














小野さんの話しの中で心に残ったことを書きたいと思います。

チャンスは自分の手で掴み取ること。
誰にでもチャンスは必ずやってきます。
人間関係と同じで、人によって仕事にも合う合わないがあります。
ただ「嫌だな」と思う仕事は続かない。
「働きたい」「お金を稼ぎたい」という気持ちが給料につながる。
基本的には、障害者の方でも出来ることならやってもらい、スキルアップを目指す。

最後に☆ミ

会社が求める人材

◎挨拶ができるひと
◎言ったことをしっかり守れる素直なひと

だそうです。午後からは他の会社に見学に行きます。

しっかり見て、話しを聞いて、沢山質問して、自分のモノにしましょうね(^○^)

では、また($・・)/~~~




2012.5.24 体力つくり

2012年05月25日 | 就労移行支援

こんにちは!そしてはじめまして!今年の4月より入社しました、松本です!
入社して暫く経ちましたが、ワタワタしながら利用者のみんなと訓練しています。でも毎日楽しく活動しています!


午前中は、KYT<危険予測トレーニング>を勉強をしましたが、午後からは、みんなで『みはま体育館』で体力つくり(^o^)



お昼休み終わり20分前にはみんなリュックを背負って準備完了!
は、早くないか!みんないつもの活動のときもそんなに準備早かった!?午前中のKYTでは眠そうな顔してなかったか!?


みんなやる気満々なんですね(^^;)!


みはま体育館に到着!みんなで準備運動をして体力つくりスタート!競技はバスケットボールに決定!
まずは班分けをしましょう!



班分け完了!
チームMとチームEに分かれて試合開始です。


今試合し開始のホイッスルが鳴りました!



実況は私松本が担当させて頂きます。


みんなバスケットは久しぶりで試合開始直後は体が動かないようす!経験者と体格で勝るチームMが優勢ですね。頑張れチームE!前半は4対0で前半終了!




一休みして後半スタート!


やっぱりチームMが優勢かな?・・・・・と思ったら食らいつくチームE!



試合終了ー!14対4でチームMの勝利ー!


奮闘したけど負けちゃったね・・・(ToT)うん、でも良い試合だったよ(^o^)


他にもサッカー



縄跳び



色々スポーツやったね!みんな疲れちゃったかな?


また今度みんなで体力つくりをしましょうね!そして勉強会の方も頑張りましょうね(^o^)!




2012.5.24 危険予測トレーニング

2012年05月24日 | 就労移行支援


こんにちは!
今日は、つばさにて午前中に勉強会を行いました。
その模様をお伝えします!(^^)!


さて、皆さんはKYTを知っていますか?

AKB48(^O^)/

…では、勿論ないです(笑)(笑)


実は私も最近知った言葉なのですがφ(..)メモメモ





KYTとは、危険予測トレーニングのことなんです。


つばさでは、磐植というところで園芸のお仕事をさせてもらっています。
そこでは、トラックやフォークリフト、ハンドリフターなどの重機が使われ、その周りを歩いていたり、ウロウロしていたりする人が意外にも多かったり…(@_@;)後ろからハンドリフターが接近していることに気付かない人もいます。自分の身長よりも高い所まで、土の入った木箱を積み上げてしまう人もいます。


それは…危険!!!


と感じたのがきっかけ★で、この勉強会を通して『危険』について利用者の皆さんに考え知ってもらうことを目的とし、勉強会がスタートしました!(^^)!

まずは、一人一人にしっかりと考えてもらいたかったので、一人ずつに資料を渡し、どんな所が危険なのか書いてもらうことに(*^^)v



みんな真剣です(゜o゜)★おー。



最初は悩んでいる人も居ましたが、危険を見つけられるとペンがスラスラと動いていましたよ~( ..)φカキカキ





(1)危険の予知 「どんな危険がひそんでいるか?」

(2)重点化 「これが危険のポイントだ」

(3)対策 「あなたならどうする」

(4)安全目標 「私達はこうする」







こんな流れでKYTを進めて行きました。
みんな真剣に取り組んでくれたので、作業中にはたくさんの危険が潜んでいるということを知ってもらうことが出来ました。

では、危険を回避するためには、どうしますか?と聞いたところ…


・声をかけること
・動く物の近くには居ないこと
・周りを確認すること


など、それぞれが危険回避のための意見を出し合うことが出来ました(^^*)
KYTの勉強会は楽しかった!という利用者さんも居ました(゜o゜)!!!
イラストが多い資料だったので、みんなも楽しく学ぶことが出来たようです(^p^)♪フムフム




最後に☆★


2度目の投稿になります◎今回、資料作成・司会進行を務めました新人の遠藤です。つばさに勤め始めてから、共に初めての経験でした!資料作成を手伝ってもらったり、進めていく中でフォローを入れてもらったりとなんとか今日の勉強会を進めることが出来ました。どんな風に説明したら上手く伝わるか?などを考えながら進めていきましたが、自分の言葉を遣って、みんなに話しをするということは難しいもので、とっても緊張しました(@_@;)終わってから「上手くまとめたね」の言葉を頂き、肩の荷が下りました。ただ、自分でも気になったのが、最近よく問題視される「言葉遣い」ですかね。司会進行の方であれば、尚更…ですな((+_+))言葉遣いには、これからも気を付けつつ、利用者の方との関わりについて勉強していきたいと思いました。私自身、この勉強会はとても勉強になりました。貴重な経験でした。

2012.5.22 職場対人技能トレーニング

2012年05月22日 | 就労移行支援
今日の訓練は『職場対人技能トレーニング』JST(Job related Skills Training)です。

最近、つばさの利用者さんの中でも発達障害の方が増えてきましたので、このようなトレーニングをプログラムに入れました。

職場で良い人間関係をより良くするために、対人コミュニケーションスキルを身につけて欲しいですね(^o^)

今回のテーマは写真の通りです。



職場に限らず、いろんな場面で登場しそうですね。

ロールプレイを通じて、自分の気持ち、相手の気持ちを理解する事が目的で、

まずは『劇団つばさ』の職員が皆にロールプレイを披露しました。

「狭い所で上司二人が仕事をしている後ろを通る」という場面です。



上司の後を通る時に、声をかけないで通るパターンと「すみません、後ろ通ります」と声をかけるパターンの2つをやりました。

その後、職員の演劇を見て、皆がどう感じたか意見を出し合い、その後に利用者の方にもロープレ体験をしてもらいました。



ロープレを通じて、自分の気持ちや上司の気持ちを理解してもらいます。

ひと言伝えた時と何も伝えなかった時、自分の気持ちはどうだったか、相手の気持ちはどうだったかを体験から感じたことをホワイトボードへ記入。



普段の何気ない場面でのちょっとした声かけで、相手の気持ちの違いが理解できたでしょうか?


ちなみに今日のロープレでは昨日から自立支援拠点整備事業の方で通い始めたSさんの演技が素晴らしかったです(^o^)



場面「人から物を借りる」で何も言わないで文房具を取っていくシーン。

本人曰く、不良少年を演じたようです(笑)

相手の気持ちが皆に分かりやすく伝わりました(^o^)


※今回の勉強会は
独立行政法人高齢・障害者支援機構「発達障害者のワークシステム・サポートプログラム」を参考にしました。

by大空

>>福祉サービス事業所つばさの案内はコチラ