goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

12月4日 小海リエックスは良かったよ!

2010-12-04 22:16:38 | 2011スキー滑走日記
気温:午前マイナス.昼は0度前後?
天気:晴れ.午前早いうちは強風
雪質:ほぼ100%人工降雪.
積雪:20cm程度.ちょい薄め
リフト混雑:ほぼ待ちなし!!!!
路面状況:朝はスキー場そばの1kmほど凍ってます.

この週末.
アサマ2000にいこうかと思っていたんですが…
先週は1時間でリフト3本しか乗れない激混み.

今週オープン予定のスキー場がほとんど雪不足のためオープンせず,
状況の良いアサマは,今週もおそらく混むだろうなぁ…

ということで.
アサマ以外に状況がよさそうなスキー場を探していたところ…
なに?
小海RE-EXは高速クワッドが予定通り営業開始??
2kmのコースが滑れる?????

…うーむ.2kmと長いけど,廊下状で快適じゃないかも.
まぁ,混雑はしないだろうし,リフト2500円らしいし…
いっちょ行ってみるか,と.
前日の夜に予定地を変更しました.

朝…
道路は,スキー場手前1kmほど,まだらに氷がついてますが,
そんなに心配なくスキー場まで到着.


んで.
朝8時からクワッド1本,ペアリフト1本が営業開始.
快晴の日差しの中,早速クワッドで山頂へ.


人がいない!
がらがら.


貸切のゲレンデをかっ飛ばせます.
それも,2kmのロングコース.


雪は硬いかなぁ…と思ったけど.
比較的やわらかく,しっかりグリップする雪.

この時期に,こんな人のいないロングコースを大回りで下りてこれるなんて…
斜度も20度強あるので,十分満足.

コース幅は20m程度かな?
十分広いとはいえないけど,ほかの人がいないので,
幅いっぱい使って快適に大回り可能.

予想以上に快適!!!
うひょひょひょひょ!!!!
最高っ!

リフト待ち完全に0.
っつーか,ゲレンデで人と干渉することもほとんど0.

さすが,朝10時ごろになるとちょっとゲレンデに人が増えてきましたが,
それまで2時間快適なロングクルーズ.

しかし,11時を過ぎてくると…
雪が薄いので,ちょっとブッシュが出てきました.
んで,ゲレンデの人も増えてきたので,ちょっとよけながら滑らないと…


13時を過ぎると…
本格的にブッシュが出てきました.
ちょっと危険.
ところどころブッシュをよけながらすべる感じ.
んで.
人工雪の下地の硬いところがところどころ出てきて,
急斜面はアイスバーン化.
小回り道になってきました.


14時ごろには,アイスバーンとブッシュの危険地域が
かなり広がり,快適度はDown.

そのかわり,ゲレンデの人が減ってきました…


という感じで.
午後は雪の状態が厳しくなってきたけど.
天気が良い中滑れて良かった…

リフト待ちはまったくなく.
高速クワッドでロングコースを効率よく滑れて.
朝イチは貸しきりコース.
午前中は人も少なく.
この週末としては,かなり状況の良いスキー場だと思います…
超穴場じゃないかな?????

とりあえず,満足.
なかなか良いぞ,リエックス.

コメント

この週末の天気…なんじゃこりゃ??

2010-12-03 01:07:11 | スキー天気予想
この週末の天気ですが.
ニュースなどでは,すでに3日夜~4日にかけて大荒れ,という
情報が流れていますね…

天気図を見て,「なんじゃこりゃ?」状態です.
確かに大荒れです.

3日夜9時の予想図ですが…
上のほう,500hpa気温図.
ニュースでよく,「上空5000mの寒気が…」
とかいうやつですね.
大雪の目安とされるマイナス30度が,新潟近辺に下りてきてます.
すごい寒気です.

で,下側の850hpaの等温度線が込み合ってます.冷たい空気と暖かい空気が
がんがん押し合ってます.低気圧が発達する典型の形です.
とりあえず,0度が信州を覆ってるので,午後は雪になるでしょう.

…残念ながら,3日の午前中までは標高が高いところでも雨.土砂降り.
現在(2日の深夜),志賀高原でも雨が降ってます.
3日の昼すぎから雪になるでしょう.

で…
3日午後から4日午前までは降り続けますが.
そこでおしまい.
その後は,雪が止んじゃいますね…
うーーーん.
雪不足の現在,もう少し降り続けてほしいところ.

この後の予想は…
FXXN519を見てみましょう.

5,6日は,気温が上がっちゃいますね.
でも,降水量はなさそうなので,雪が壊滅的に溶けることはないかと.

…で.7日の夜から冷えそうです.
で,雪になりそうです.

FXXN519の右上を見てみると…

日本は北海道を除いて,だいたい網掛けのエリアに入っています.
つまり,負偏差のエリア.
上空の気圧が低い領域です.
気温が冷えて,天気が崩れるエリアになっています.

で,日本の東に,ブロッキングHが出ています.
(日本の東…アリューシャンのあたりに,むちゃくちゃ正偏差の大きい領域がある)
これは,典型的な「寒さが長続きするパターン」ですね.
この後,しばらく気温が低い期間が続きそうな感じです.

今週末ですが…
とりあえず,気温が低く午前まで雪,午後曇りの4日,
一日晴れるけど気温が上がる5日,という感じでしょうか.
コメント

スタッドレスが終わってる…

2010-12-02 00:23:01 | 
先週.

さすがにタイヤをスタッドレスに履き替えないと…
と.
これまで2シーズン利用して,3シーズン目に突入するスタッドレスタイヤ,
Bridgestone Revo2を取り出し,じっくり眺めたところ…

…タイヤの角の部分.
発泡ゴムが削れきって,普通のゴムが顔を出してるよ…
センター部分も,ところどころ発泡ゴムが終わって,下地のゴムが
顔を出してるし…
だめじゃん.これ.

うーーん.
前のスタッドレスが2シーズンしかもたず痛い思いをしたので,
今回は結構大事に乗って,何とか3シーズン持たせようと思ったんですが…
結局2シーズンしかもたなかったかっ!
これは,痛い.

私のスキー板消耗は激しく,もって2シーズンってところなんですが…
1
3
4
5

まさかスタッドレスも3シーズンもたないとはっ!

でも,2シーズンで38000km走ってるから.
今シーズン,あと19000km走っちゃうと,トータル走行距離57000km.
冷静に考えれば,これだけもつスタッドレスタイヤはないだろうから,
どっちにしろ今シーズン途中で買い換えることになってたのかな…

しかし.
予想外の緊急出費.
痛い.
非常に,痛い.
コメント