goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

そろそろ飽きてきたか?2012/2013シーズンモデルのスキー試乗レポート Blizzard編

2012-04-20 22:05:14 | スキー板試乗
あー.
この週末.
日曜の雨の降り始めの予想ですが.
だんだん遅くなってきてますね…
もしかすると,午前中いっぱいは降られずにすむかも.
日曜の早朝スキーは,間違いなく雨にぬれることなく滑れます.
…でも,雪は早朝からやわらかいかな….
うーん.昼過ぎくらいから雨かな~.
運がよければ,もう少し遅くなるかも…

さて.
スキーの試乗レポートですが.
もうちょっと続きます.

明日出発が早いので,今日は1機種のみで…
-----

○Blizzard
G-Force Supersonic IQ 167cm


基礎用オールラウンド.
これも結構扱いやすい板.
トップからテールまできれいにしなって,エッジグリップで
回る感じの板です.
トーションはしっかりしてるけど,張りはそこそこ,しっとりした感じ.
NordicaのSpitfireみたいに強い板ではないです.
結構たわむので,167だけど小回りスペシャルに感じます.
まっすぐ落とそうと思っても,たわんでいって旋回半径が小さくなり,
167cmのR14.5mの板というのに,かなりの小回りになっていきます.
軽快で取り回しやすいんだけど,フレックスが柔らかいのにエッジがしっかり
くらいつくので,たわみすぎて小回りにしかならないのがちと残念…
でも,体重が軽い人・そんなに脚力がない人でも,しっかりエッジグリップして
たわませられるのでいいかも.
そんなに張りが強い板は嫌いだけど,しっかりエッジの線に乗って回ってこれる
小回り板がほしい人,脚力がないけど板をたわませてカービング小回りを
したい人にはいいかも.
…この板,もう少し長いのを履いたら,多分印象がもう少し変わるかと思います…

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« この週末のスキー場の天気は…... | トップ | 4月21日土曜日の志賀高原は… »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Blizzard G Force supersoniq (中西)
2023-12-01 22:08:34
お手数をお掛け致します。
Blizzard G Force supersoniqスキー板のソール長
調整の方法をご存じないでしょうか。
教えていただければ有難いのです。
返信する
>中西さま (Skier_S)
2023-12-01 23:10:53
すみません…Blizzardの板は試乗しただけで,所有していないので調整の仕方はわからないです…
役立たなくて申し訳ないです.
返信する
多分これじゃないかと?・・ (マルハバ)
2023-12-02 11:51:16
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1330421848
返信する
多分これ (中西)
2023-12-10 04:35:52
マルハバ 様

有難う御座います。
その通りでした。ただ外す時に、上から角形の棒で突いて反りを広げないといけないと思いました。

しかし、古い板なのでそーつ長は変更しませんでした。また、バーがプラスチックなので破損するのが心配です。メーカーに耐用年数を聞いたのですが、回答ありませんでした。構造的に、不安なビィンディングです。
返信する

コメントを投稿