徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2014年9月 3連休,子連れ石垣ダイビング その3

2014-11-07 00:42:29 | ダイビング日記
うーむ.
先週はYetiに行けなかったので.
今週こそ,行く気マンマンなのですが…

なんだか.
この週末,あまり天気は良くなさそう…(涙).
とりあえず.日曜より,土曜の天気の方がまだましかな?
うーむ.
でも.私は.
家庭の事情で.
日曜に行くことになりそうな予感…

…とりあえず.
今日は,子連れダイビング日記の続きです~
-----

で.
石垣島の,最初のダイビングがスタートするわけなんですが.

なんと.今回利用した,子供乗船可能というシーフレンドさん.
子供乗船可能なだけでなく,
ダイビング中にショップのオーナーが,子供を
預かってくれるらしいんですよっ!!!


でも.
まぁ.
いきなり最初の1本目から,
娘を置いて潜りに行くのも,あれだよね.
どっちかが,船に残りましょうかね…
私か妻か,どちらかが…



…いろいろな,家庭内力学の結果.
私が娘と船に残ることに(涙).

ということで.

残された私は,ダイビングの準備をするみんなを,
(うらやましそうな目で)眺めて…

いってらっしゃーい!

…と,ダイビング組を見送った後.

船に乗った時から,釣竿を見つけて
「釣り,やりたい~!」
と言っていた娘.

珍しく,泳ぎに行かずに.
釣りをしてみました…

でも.

…釣れないね~.

結局,全く釣れず.

娘「たぶん,今日はお魚さん,日曜日だね!」

…いや.
娘よ.
お魚に日曜もへったくれもないですからっ!!!
…お魚さん,日曜だから釣られないってのは,
それはいろいろと新鮮な発想だ…

…そうこうしているうちに.
ダイビング組が戻ってきました.



1本目終了後,しばらくの休憩後.
2本目タイムということで.
今度は私が潜りに行く番だなっ!!

ポイントは,「牛の方ケーブ」.

ケーブっていうくらいだから,
洞窟があるようですね.
…地形ポイントですか.

ということで.
私にとっての石垣島,1本目へ,Go!

コメント