徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2014年9月 3連休,子連れ石垣ダイビング その5

2014-11-14 00:53:55 | ダイビング日記
ふーむ.

昨日の予想通り.
今日はそこそこ冷え込んだものの.
やはり,天然雪は降らず…(ちょっと悲しい).

でも,かぐらのウェブなんかを見ると…

予想通り,人工降雪機はがんがん稼働開始している
みたいですね!
明日,明後日と引き続き冷えるので.
3連休までに,何とかなるのか…

18,19日の冷え込みが,ぐぐぐぐっと
強烈なものになってくれるように.
スキーヤーのみなさん,これから数日間の行いには,
くれぐれも気を付けましょう…

…というところで.
本題の,ダイビング旅行記へ…
---

って感じで.
ちょっと残念な感じのあった午前中のダイビングを終えると,
お昼ご飯タイム!

船の上で,おにぎり&暖かいスープのお昼ご飯.
フィリピンに行った時の,船でのお弁当に比べると
ちと見劣りする感じだけど…
おにぎりは大きかったし,
暖かい具だくさんスープが,
何杯かおかわりできたので,結構おなか一杯.

で.お昼ご飯を食べたら.
また,釣りをする娘…

お…
今度は,なんか釣り上げたぞ…っ!

これは,ロクセンスズメダイ!??
…娘なんかに釣られてしまうとは…
でも,釣り上げた娘は満足そうですな.
#お魚はこのあとすぐにリリース,
#海にお帰りいただきました…

って感じで.
娘は,釣りをしたりして遊んでいる間に,
いろいろ面倒を見てくれたショップのオーナーにも,
かなり慣れてきた様子で.
…次は,夫婦二人で潜りに行けるかな??

んで,昼休みの後は…

船はかなりの距離を移動します.

どこまで行くのかな…?
と,思うと.

1時間近くかけて.
川平近辺まで来ましたね~.

周りに船がいっぱいいますよ~.
…これは.
そうです.
石垣島と言えば,このポイントですよね.

ブリーフィングが始まりますが…

はい.
次に潜るのは.
マンタポイント.
川平マンタスクランブルでございます!
…やっぱり,石垣に来たら必ずここは潜るのね…

っていうか.
石垣というと,やはりここが目玉ですよね.
みんな,マンタが見たいから石垣に来るわけですよね.

…私はこれまで,大体毎年どこかでマンタポイントに潜っていたし.
石垣島は,マンタ以外にもサンゴがきれいで,
潜りたいポイント満載な海だったので.
これまでは石垣に来ても
「マンタはいいから,違うポイント潜らせて~っ!!」
って感じだったのですが.

昨年は珍しく,10年ぶりにマンタポイントに潜らない
年だったし.
さらに,石垣島のサンゴがやられてしまって.
きれいなサンゴをあまり見られなくなった今.
やっぱり,ここが最大の見どころだよな~.

ってことで.
いや.
やっぱり.
おととしのモルジブ以来のマンタポイントですから.
やっぱりマンタに再会,したいよね…

…だけど.
本来なら,次は私が娘と留守番で,妻が潜る番.
なんだけど…
だけど…

私「…
  …娘ー.
  あのさー…
  船でオーナーと遊んで,留守番しててくれる?」

娘「いいよ~(あっさり)」


…え?
…いいの??
…やった~っ!!!
オーナーと仲良くなってくれた娘.
快く両親二人そろって潜りに行くことを許してくれました.

私「オーナー,すいませんけど,娘よろしくおねがいしますっ!!」


ってことで.

夫婦そろって.
マンタスクランブルへ,いざいかん!

コメント