ってなことで.
ついに明日,イエティがオープンしますよ~!
そして今週末には,私も2024/2025シーズン突入
です!!
とりあえず,あと30時間後くらいにはオープンの
イエティのライブカメラを見てみると…
まだ圧雪整備はされてないようですね…

(WNIライブカメラより)
一応雪山はつながってるけど.
気温が高く,かつ雨が降ったこともあり,
例年より雪山は低く,ぎりぎり何とか
コースが繋げられそうな程度の雪の量って
感じでしょうか…
明日のコース幅,かなり狭そうな感じ…
ということで.
今シーズンも,このBlog名物の
スキー場天気予想をぼちぼち始めようかと
思うわけですが.
まず,イエティオープン日,25日(金)
の地上天気図を見ると…
うーん.
いやらしい感じで,ちょうど太平洋側,
イエティの当たりにかけて,水色に塗った
降水量のあるエリアがかかってますね…
残念ながら,オープン日の金曜は,
曇り時々雨&ガスって感じで,
あまり天気が良くなさそう…(残念)

ちなみに,この日の500hPa高度線を見ると.
夏の空気を表す5880m線(赤く記した線)が
太平洋側にかかっているので…
天気が悪いのに夏並みに気温が高く.
せっかく造った雪にとっては最悪の
天気になりそうです(涙)

そして,翌26日(土)の地上天気図を見ても…
うううーーーん.
ちょうど太平洋側に降水域がかかってますね…
ただ,イエティはぎりぎり降水域がかかるか
どうかという位置なので,
それほどひどくは降らないはず…
曇り時々パラパラと雨,という感じでしょうか.

続いて,27日(日)の地上天気図は…
うーん.
いかん.
この日は関東は全域が降水域に覆われてるので…
そこそこ雨が降りそう…!
昼間パラパラ雨が降り続け,時折やむタイミングが
ある程度か…(涙)
ちなみに,この日も気温が高そうです(泣)

ってなことで.まとめると.
25日(金):朝から雨が降ったりやんだりで,
時折パラパラとちょっと強めに降り,
時によってガスが出る残念な天気.
気温自体は20℃近くまで上がるけど,
日が射さず雨でぬれるので肌寒く感じる.
雪はかなりの勢いで解けて,
コースにところどころ穴が開くかも…
26日(土):基本的に曇り,ときおり雨.
雨が降ってもそんなに強くなく,
ポツポツパラパラと降る程度.
この日も気温が高い.
雨が降らなければ肌寒さは感じないが,
日が射さないので暑いほどではない.
この日もゲレンデは午後に向けて
雪が解け,コース上は穴が開きそう…
27日(日):雨時々曇り.時折本格的な雨.
気温も高く,雨が終日パラパラ降り,
時折雨が強まるかなり残念な一日.
運が悪ければ,この日で結構
壊滅的に雪が解けかねない.
午後のゲレンデは結構ひどく荒れる.
運が良ければ,雨がそれほど降らず
雪がもってくれる可能性も…
ってな感じでしょうか.
なんだか,3日ともそこまでひどい
ザーザーぶりにはならなさそうですが,
パラパラと強めに降ってくる時もあり
そうで,それで気温が高いとなると…
雪がどれだけもってくれるのか…
今週末以降の天気も気になるので.
ここ一週間の850hPa気温を見てみますが…
あぁ…これはダメな感じ…
イエティオープンから週末にかけての
25,26,27日は水色で示したように
平年比+4℃の高温が続きそうで…
さらに赤矢印で記した28日以降は
30日まで,平年比+6℃くらいで推移しそう
なんですが…っ!!

いかん…
こんな高温では,せっかくの人工雪が解けて
しまう!
と,28日以降の地上天気図を見てみると…
さらに追い打ちをかけるように,秋雨前線が
停滞して,28,29,30日と3日間ずっと
雨が降り続けますね(泣)
高温で雨って…
イエティの雪,30日までもってくれるのか??

おそらく28日以降,
イエティの造雪能力と高温の雨による雪解け速度,
どっちが勝つかの際どい勝負になりそう…(涙)
30日以降,ヘタすると一旦クローズを覚悟
しないといけないくらいか…???
30日以降冷えてくれるなら,ちょっとは期待
できるけど.
今後2週間850hPaの気温予報を見ると…
うああああ!ダメだ…っ!!
31日まで平年比+5℃,それ以降はちょっと
気温が下がるものの,今後2週間は平年比+3℃を
越え続けそうな予想…(激涙)

水色で示した,タダでさえ暑いと感じた
9月下旬よりも,これから11月上旬までの
方が,平年比の気温が高くなってる
この恐ろしさ…
とりあえず,秋雨+高温のダブルパンチで,
11月2,3,4日の3連休に営業できるか,祈らないと
やばいレベルかも…??
うーん.
2025シーズンスタートですが.
余り幸先よいスタートじゃない感じ…(涙)
でも.
10月が暖かい年は,その反動で11月下旬に
なってから冷えることがあるので.
そこに期待っ!!!
ついに明日,イエティがオープンしますよ~!
そして今週末には,私も2024/2025シーズン突入
です!!
とりあえず,あと30時間後くらいにはオープンの
イエティのライブカメラを見てみると…
まだ圧雪整備はされてないようですね…

(WNIライブカメラより)
一応雪山はつながってるけど.
気温が高く,かつ雨が降ったこともあり,
例年より雪山は低く,ぎりぎり何とか
コースが繋げられそうな程度の雪の量って
感じでしょうか…
明日のコース幅,かなり狭そうな感じ…
ということで.
今シーズンも,このBlog名物の
スキー場天気予想をぼちぼち始めようかと
思うわけですが.
まず,イエティオープン日,25日(金)
の地上天気図を見ると…
うーん.
いやらしい感じで,ちょうど太平洋側,
イエティの当たりにかけて,水色に塗った
降水量のあるエリアがかかってますね…
残念ながら,オープン日の金曜は,
曇り時々雨&ガスって感じで,
あまり天気が良くなさそう…(残念)

ちなみに,この日の500hPa高度線を見ると.
夏の空気を表す5880m線(赤く記した線)が
太平洋側にかかっているので…
天気が悪いのに夏並みに気温が高く.
せっかく造った雪にとっては最悪の
天気になりそうです(涙)

そして,翌26日(土)の地上天気図を見ても…
うううーーーん.
ちょうど太平洋側に降水域がかかってますね…
ただ,イエティはぎりぎり降水域がかかるか
どうかという位置なので,
それほどひどくは降らないはず…
曇り時々パラパラと雨,という感じでしょうか.

続いて,27日(日)の地上天気図は…
うーん.
いかん.
この日は関東は全域が降水域に覆われてるので…
そこそこ雨が降りそう…!
昼間パラパラ雨が降り続け,時折やむタイミングが
ある程度か…(涙)
ちなみに,この日も気温が高そうです(泣)

ってなことで.まとめると.
25日(金):朝から雨が降ったりやんだりで,
時折パラパラとちょっと強めに降り,
時によってガスが出る残念な天気.
気温自体は20℃近くまで上がるけど,
日が射さず雨でぬれるので肌寒く感じる.
雪はかなりの勢いで解けて,
コースにところどころ穴が開くかも…
26日(土):基本的に曇り,ときおり雨.
雨が降ってもそんなに強くなく,
ポツポツパラパラと降る程度.
この日も気温が高い.
雨が降らなければ肌寒さは感じないが,
日が射さないので暑いほどではない.
この日もゲレンデは午後に向けて
雪が解け,コース上は穴が開きそう…
27日(日):雨時々曇り.時折本格的な雨.
気温も高く,雨が終日パラパラ降り,
時折雨が強まるかなり残念な一日.
運が悪ければ,この日で結構
壊滅的に雪が解けかねない.
午後のゲレンデは結構ひどく荒れる.
運が良ければ,雨がそれほど降らず
雪がもってくれる可能性も…
ってな感じでしょうか.
なんだか,3日ともそこまでひどい
ザーザーぶりにはならなさそうですが,
パラパラと強めに降ってくる時もあり
そうで,それで気温が高いとなると…
雪がどれだけもってくれるのか…
今週末以降の天気も気になるので.
ここ一週間の850hPa気温を見てみますが…
あぁ…これはダメな感じ…
イエティオープンから週末にかけての
25,26,27日は水色で示したように
平年比+4℃の高温が続きそうで…
さらに赤矢印で記した28日以降は
30日まで,平年比+6℃くらいで推移しそう
なんですが…っ!!

いかん…
こんな高温では,せっかくの人工雪が解けて
しまう!
と,28日以降の地上天気図を見てみると…
さらに追い打ちをかけるように,秋雨前線が
停滞して,28,29,30日と3日間ずっと
雨が降り続けますね(泣)
高温で雨って…
イエティの雪,30日までもってくれるのか??

おそらく28日以降,
イエティの造雪能力と高温の雨による雪解け速度,
どっちが勝つかの際どい勝負になりそう…(涙)
30日以降,ヘタすると一旦クローズを覚悟
しないといけないくらいか…???
30日以降冷えてくれるなら,ちょっとは期待
できるけど.
今後2週間850hPaの気温予報を見ると…
うああああ!ダメだ…っ!!
31日まで平年比+5℃,それ以降はちょっと
気温が下がるものの,今後2週間は平年比+3℃を
越え続けそうな予想…(激涙)

水色で示した,タダでさえ暑いと感じた
9月下旬よりも,これから11月上旬までの
方が,平年比の気温が高くなってる
この恐ろしさ…
とりあえず,秋雨+高温のダブルパンチで,
11月2,3,4日の3連休に営業できるか,祈らないと
やばいレベルかも…??
うーん.
2025シーズンスタートですが.
余り幸先よいスタートじゃない感じ…(涙)
でも.
10月が暖かい年は,その反動で11月下旬に
なってから冷えることがあるので.
そこに期待っ!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます