goo blog サービス終了のお知らせ 

寺島家への道!!

子どもの成長と家族の成長をつらつらと

娘も捏ね捏ね 息子も捏ね捏ね

2013年01月24日 22時32分09秒 | 2013年1月

 月曜日から頭の中は “ 法定調書 ” 一色。

 1年に一度しか作らない書類なので、1年前の事を思い出すのにも一苦労。

 しかも考えてみれば、部長から引き継いだのが去年だから、まだ2回目だ。

 何とか作成し、来年用の教科書も作り何とか落ち着いた。 明日税務署に提出して来れば無事終了。

  

 日曜に焼いたパン(小麦粉800g)が終わったので、帰宅後早速パン作り。

 小麦粉を400g計量し、フランスパンの配合で捏ね捏ね。

 ある程度まとまってきたところで子供達にタッチ。

 娘が捏ね捏ね。 

124

 

 息子も捏ね捏ね。 

1242

 

  

 発酵させている間に息子とトランプでスピード対決。 僕の全勝。

 子供とは腕の速さが違うのだよ、息子よ。 

124_2

 更に娘も加わって大富豪。

1242_2

  

 そして焼き上げると 

1243

 

 バタートップの出来上がり。

  

 さて、お味や如何に ・ ・ ・ 

  

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きりたんぽ食べたい

2013年01月20日 22時33分48秒 | 2013年1月

 朝窓から外を見るとうっすらと雪が積もっていた。

 リンゴをまるごと一個擦りおろして昨日のピザソースに混ぜて、パス120タを茹でる。

 今日の朝食は、息子が熱望していたおそばのパスタ。 

 リンゴまるごと一個はちょっと甘すぎたかな。

 

 朝食後は雪掻き。 本当にうっすらだけど、平日は雪掻きが出来ないので、出来る時にやっておかなきゃ。

 と言う訳で雪掻き&雪掃き。 凍結して通学の子供達がけがをしたら大変だもんね。

 

 午前中は妻の実家にお邪魔。 息子はみっちりとお祖父ちゃんに国語の学び方を教えてもらった。 

 『 お父さんの算数と、お祖父ちゃんの国語はどっちが厳しい? 』 と尋ねると

 『 お父さんの算数・・・ 』 と返事が返ってきた。 

 そんなに厳しいか? ピアノ程じゃぁないとは思うぞ、お父さん的には。

   

 昨日の夕食は子供達のリクエスト。

 今日は僕が食べたいもの。 そう言えば、あまり妻のリクエストは聞いたことが無いか。 

 毎週毎週付き合ってもらっているけど、妻は週末のメニューに満足しているのだろうか?

  

 ご飯を炊いて、子供達に “ はんごろし ” を手伝ってもらう。 米粒を残し過ぎず潰し過ぎず。 

120_3

 おにぎりにした後は、割箸に刺して棒状に成型。 

120_4

 グリルで焼くと ・ ・ ・ たんぽの出来上がり。 

 これを切ってきりたんぽ。 

120_5

 かつて結婚前に、妻と12時間かけてプリメーラでドライブした秋田の名物料理。 1202

 もっともあの時は12時間かけて下道を走り、男鹿半島で一服して帰って来たんだな。

 食事もマクドナルドだったっけか。 貧乏カップルだったなぁ。。。

   

 いよいよ満を持して鍋に比内地鶏を投入!! 

 とはいかないけど、鶏肉からでた旨味がたっぷりと浸み込んだ自家製きりたんぽは格別。 

1203

 子供達も、自分たちで手伝ったきりたんぽは、とても美味しかったそうだ。

   

 パン生地を捏ね、晩飯の準備をして出来上がるまで3時間。

 鍋の中は20分で空っぽ。

 手間かけた甲斐はあったようだ。

    

 でも 

 いつか本場で本物を食べさせてあげたいな。  

 もっとも僕も、いまだに本物食べた事ないけどね。  

 

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピザ食べたい

2013年01月19日 22時59分09秒 | 2013年1月

 6時過ぎに起きると外は良い天気。 チャンス!! 

 そんな訳で、朝食後黙々と前の道路の分厚い氷を割る。 

 勉強を終わらせた子供達にも手伝ってもらい小一時間。 半分ちょっとしか片付かなかった・・・ 

119

 午後娘と妻をチアダンス教室へ送った後、再び息子と道路の氷割り。1192

 気温が上がったせいか、30分ほどで作業終了。 10cm程の分厚い氷もなんのその。 

 チアダンス教室へ娘と妻を迎えに行くと ・ ・ ・ 知り合いの奥様と3年振りにバッタリ。

 カマーズの演奏会に一度クラリネットで参加してもらい、しかも旦那さんにはかつて親父の会でホルンを吹いてもらったのだ。

 お嬢さんをチアダンスの体験入学に連れてきたとの事。 

  

 終了後先生と話をしていると息子が

 『 お父さん。 声をかけられたんだけどさぁ、サングラスかけたおじさんに。 』

 一瞬で分かった。 教室の外に出てみるとやはり。 初代親父の会幹事仲間だ。

 会ったのは2年ぶり位か。 すっかり親の同窓会みたいになった午後でした。

   

 昨夜入浴中に子供達に 『 明日の夜何食べたい? 』 と尋ねると 『 ピザ!! 』 と即答されたので、今年初のピザ焼き。

 生地を捏ねている間、息子はフィンファンネルに悪戦苦闘していた。

119_2

 僕もやってみたけどかなり難しい。

 

 そんな息子を横目で見ながら、オーブンレンジとコンベクションオーブンをフル稼働させて4枚のピザの出来上がり。119_3

 娘の苦手な舞茸とエリンギを結構入れたけど、全然気にならなかったそうです。 結局調理次第何なのかね、子供って。   

   

 夕食後は久しぶりの大貧民。

119_4

 圧倒的な強さを見せつける娘でした。

  

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻のいない夜

2013年01月17日 22時28分34秒 | 2013年1月

 帰宅後、朝食のパン作り。

 昼休みに見つけたレシピ “ シュガーバターブレッド ” を作ってみた。

 ホームベーカリー用のレシピだったけど、いつもの様に手捏ね。 

 ブリオッシュの様な配合なので、バターが多く捏ねにくい。

 妻は育成会の役で学校に行ってしまったので、発酵させながら子供達と夕食。

 洗い物を済ませ成型して、二次発酵中に子供達を風呂に入れる。

   

 僕がいない夜に妻が風呂に入れるときは、言うことを聞かなく結構大変らしい。

 生地が発酵しすぎるといけないので、子供達に適確に指示を出し、30分ほどで入浴終了。

 息子は自分で頭も乾かせるから楽だけど、娘の場合髪の毛が長いので、拭いても拭いてもビッショビショ。 ドライヤーをあててもなかなか乾かない。 

 妻が毎日娘の髪を乾かしているのだけど、つくづくよく毎日やるよなぁ!! と感心してしまった。

 娘の髪を乾かし終えて子供達を寝室に連れて行き

 『 パンが待っているから下に行くぞ! 君達ちゃんと寝なさい!! 』 と慌てて台所へ。

 膨らんだパン生地にハサミで切れ目をチョキンと。

 ここにバターとタップリの砂糖を乗せて焼き上げるとシュガーバターブレッドになるらしいんだけど、生地そのものに大量のバターを使っているし、朝食に甘いパンかぁ ・ ・ ・ などと悩んだ結果、切れ目にマヨネーズを乗せて焼き上げ。

 オーブンの中からはマヨネーズの焼けるいい匂い。

 でも、カロリー的にはどうだったんだろう?

 どっちもどっちかな ・ ・ ・ と悩んでいたら妻が帰ってきました。  

    

      

 さて。

 このパン。

 

 117

『 マヨネーズバターブレッド 』 で良いのだろうか?

   

  

   

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そう言えば息子のこと ・ ・ ・ もう一つ

2013年01月16日 23時02分47秒 | 2013年1月

 二学期の終わりより少し前の頃。

 クラスで忘年会をやったそうだ。

      

 その時、息子の話しを聞いた女の子達 ( 児童会長候補者と、息子の推薦人を名乗り出た子含む ) にさんざん 『 バカじゃないの! 』 とあきれられたそうだ。

  

 まぁ、何を隠そう、その責任はこの父にあるのだけど ・ ・ ・

  

  冬休み中のある日の夕食後、娘に 『 嘘にはね、言っても良い嘘と悪い嘘があるんだよ。 』 と言う話をした。 なんでそんな話になったのか覚えていないけど。

    

 『 言って良い嘘って? 』 と娘が聞いてきたので

 『 例えばさ ・ ・ ・ 今日の夕食は乾麺だよ、って言っといて、実はお父さんが打った蕎麦だったら嬉しいでしょ。そういう嘘は誰にも迷惑かけないよね。 』 と答えた。 例えが適確かどうかは置いといて。。。

   

 『 じゃぁさ、悪い嘘は? 』 と娘が聞いてきたので

 『 3年くらい前にさ、ふざけてお父さんのコーヒーを飲んだあなたに “ 5歳になる前に大人のコーヒー飲むとオチ●チン生えてきて男の子になっちゃうんだぞ。 お兄ちゃんだって生まれた時は可愛い女の子だったのに、2歳の時にお父さんのコーヒー飲んだからオチン●ン生えてきて男の子になっちゃったんだから!! ” って言ったの覚えている? あれは悪い嘘だよなぁ。 』 と答えると ・ ・ ・

   

 『 えっ  あれって嘘だったの  僕この前の忘年会でその事みんなの前で話しちゃったよ

    

 『 お前・・・あの話信じていたの? 』

     

 『 そうだよ。 だから忘年会の時に、本当は僕は生まれた時は女の子だったけど、お父さんのコーヒー飲んだらオ●ンチン生えてきて男の子になっちゃったんだ! って発表したんだよ。 』

   

 『 ・・・クラスの友達の反応はどうだったんだ? 』

    

 『 男の子はねぇ、笑っていたけど、女の子達は呆れてた。 本当に嘘だったのあれ? 』

 『 嘘に決まっているだろ。 お前 ・ ・ ・  』

     

 『 何だよ ・・・ みんなに自慢しちゃったじゃん。嘘だったのか

       

 女の子にバカにされたことよりも、コーヒー飲んでもオ●ンチ●が生えてこない事にショックを受けていたようだった。

 でも、よくもまあ、この一件の後で 『 あんたの推薦人になってあげるわよ。 』 と言ってくれた女の子がいたもんだ。

   

 まぁ、息子には申し訳ない事をしたけど、11歳で事実に気づいてくれてよかった。

 

 もし気づかないままだったら

 『 僕は生まれた時は女の子だったのですが・・・ 』 

 タキシード着て新郎挨拶とかで話し始めていたかもしれない。

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする