寺島家への道!!

子どもの成長と家族の成長をつらつらと

唇にしみる・・・

2013年11月24日 23時24分55秒 | 2009年8月

 7時半。 息子を隣の学区の小学校まで送って行く。
 今まで手伝ってきた “ にとはちさま ” の地域公演の日。

 小学校に到着すると、二番乗り。 お手伝いなのに。

 息子を置いて一旦帰宅。
 娘の姿が無い。 妻に聞くと二階で洗濯物をたたんでいると。

 子供部屋をのぞいてみると、全ての洗濯ものをたたんでいる娘の姿が。
 風邪気味の妻を気遣ってか、お手伝いをしていたらしい。
 息子以上にお調子者の娘だけど、こういう気遣いはしっかりと身についているようだ。
 嬉しいなぁ。  

 その後トランペットの練習のため、もんぜんぷら座へ。
 カマーズではなく、子供達のピアノの発表会で演奏するための即席楽団の練習。

 即席楽団とは言っても今年で既に3回目の演奏となる。
 指導者はカマキリ先生。
 お孫さんが同じ教室に通っているのだ。

 1時間ほど全体練習。 流石カマキリ先生。 カマーズ同様に優しい中にも要点が詰まった細かな指導。
 今年からサックスを始めた中学生の子は、丁寧で学校の先生とは全然違うと話してくれた。

 自分の師をそう言ってもらえるのは、教え子としてはとても嬉しいもんです。
 なんだかんだ言って、カマキリ先生との縁も30年だもんなぁ。 早いもんだ。

 

 そして午後はカマーズ。 前回は息子の帰国と重なっていけなかったから、久しぶりの練習。

 午前中で唇のウォーミングアップは既にしてあるから大丈夫!! と思っていたら、午前中で既に唇が疲れていたらしい。

 カマーズの練習後、息子を迎えに再び隣の学区の小学校へ。

   
 息子が主役を演じてからもう1年。 早いもんだ。
 来年は同じ地区のもう一つの小学校が公演する番。

 指導者の劇団の先生に 『 そろそろにとはちさまの季節だ! と思ったら毎年手伝いに来いよ!! 』 とかなりアバウトなお願いをされたそうだ。 本当にアバウトな指示だ。

 それでもやはり、息子は手伝う気満々だけど。

 

 帰宅後はパンと晩飯作り。
 いつもと同じように捏ねて成型したつもりだったのに、生地のとじ目があまかったのか、焼きあがるとアナゴさんの唇みたいになっていた。

1124

 以前パーカーハウスを作ろうとしてもなかなかこの形にならなかったのに、なんでこういう時だけアナゴさんの唇になってしまったのだろう? 

 ショボンとしつつも気を取り直して晩飯の準備。 

 今日のメニューは ・ ・ ・ 鶏照り丼温玉乗せ鶏皮入り大根サラダ添え。

1124_2

 まぁ、ある意味親子丼かもしれない。
 温玉を割ると鶏照りにトロ~っと ・ ・ ・

11242

 トロ~っとしすぎて鶏肉を通り越しちゃった。

 しかし、鶏照りは唇にしみてヒリヒリする。
 七味かけなければよかった。

 

 さて。。。

 子供達の発表会まであと2週間。

 カマーズ本番まであと3週間。

 忙しい週末が続きそう。

 息子、指揮大丈夫かな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アホアホ ビッグチンチン

2013年11月23日 23時17分52秒 | 2009年8月

 午後息子は隣の学区の小学校へ。

 去年主役を演じた “ にとはちさま ” 公演のスタッフとしてお手伝いさんなのだ。

 幼稚園で同級生だった女の子に、先週の芋煮で撮影したR先生の応援メッセージを見せてあげたところ、懐かしさとR先生の息子さんがとても可愛いと喜んでくれたそうだ。

 ちなみに周囲の女の子はR先生の写真を見て 『 イケメ~ン!! 』 とはしゃいだらしい。

 

 夕方。
 風邪気味の妻と疲れ果てた息子は休息。
 娘はけん玉の練習。
 僕は晩飯の支度。

 先週の芋煮の後の宴会で食べた鍋がとても美味しかったので、再現しようと鍋の準備。
 塩味でアッサリしていてニンニクがきいていたその鍋の名は “ アホアホ鍋 ” 

 アホとはスペイン語でニンニクの意味だと店員さんが教えてくれた。
 行ってみれば日光飯店の “ ビッグチンチン ” みたいなもんだよな。

 キャベツ、もやし、にんじん、エノキ、しめじ、豚肉、そしてニンニク。
 具材はそれらしく揃えてみた。

 

 具材を用意した後は、近くの土手まで娘とお散歩。

1123
 
 

 寒い中えびす講の花火を鑑賞。
 もっとも、10数年前に河川敷で見た時の寒さはこんなもんじゃ無かったなぁ。

 いつか子供達にも近くで見せてあげたいけど、この寒い中で長時間待たせるのはかわいそうだし。
 そもそもそんな時間があったら発表会の練習をしてもらわなきゃいけないしこの時期は。

 震えながら帰宅した後は、暖かい鍋!! と言う訳で、調理再開。
 土鍋に具材を敷き詰めて、塩ちゃんこの素スープを投入

 透き通った塩味のスープが ・ ・ ・ パウチから出てきた液体は茶色。
 なんで?

 どうやら間違えて、普通のちゃんこスープの素を買ってしまったらしい
 なんで??
 

1123_2

 これはこれで美味しかったけど、やはりニンニクには塩味の方が ・ ・ ・

  だいたい、茶色いスープのビッグチンチンなんて、ビッグチンチンじゃないし

 近いうちにリベンジしてやる!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

委員長

2013年11月21日 23時30分15秒 | 2009年8月

 帰宅後小麦粉を捏ねて明日の朝食作り。

1121

 発酵中に息子を塾までお迎えに。

 家に帰ると息子は何やら作業を始めた。 娘はその横でけん玉の練習。

 ピアノの練習は?と思い息子に聞いてみると、明日学校でお祭りがあるのでその準備だそうだ。

 委員長なので、自分たちの委員会のコーナーの準備のための作業。

1121_2

 偉いなぁと思っていたら、準備の話が決まったのは月曜日との事。

 駄目じゃん。。。

 

 

 まぁ

 明日はしっかり低学年のみんなを楽しませるように。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の芋煮

2013年11月18日 23時20分15秒 | 2009年8月

 日曜日の夜に宴会をやってはいけません!!

 でもやってはいけないと分かっていても、ついつい飲んじゃうんだよなぁ。
 おかげで楽しい夜を過ごせました。

 その代り、今日の仕事はエンジンのかかりが ・ ・ ・ 

 

 さて、昨日の芋煮。

1117

 90名を超える在園&OB親子が集合。

 例年のように、芋や大根を掘り、洗ってカットして、すいとんをコネコネして。

 ただ、加水が多かったのか、大人も子供も手がベッタベタ。
 すいとん粉をたくさん使ってもらおう!!と言う策略でも戦略でもありません。
 来年は加水を少し減らそう。。。

 

 醤油味、みそ味、キムチ味、カレー味の鍋にすいとんを投入。

11174

 カレー味の釜はとても大きく、50人分のルーを使ったにも拘らず少し薄めの味付け。

11179

 でも、大人も子供も行列を作り、何度も何度もおかわりをしてすいとん入り芋煮を堪能していました。

 

11178

 娘は親友たちとず~っと一緒。

11177

 遊ぶのも、つまみ食いも、すいとんを食べるのもず~っと一緒。

111710

 息子は久しぶりに会った親友や、R先生の息子さんとず~っと一緒に遊んでいた。
 ある意味、彼にしか出来ないお手伝いだったかもしれない。

 弟みたいで可愛くてたまらないんだろうな。
 気が付くと他の小さい子供達も息子の周りに集まってきていたし。

 その愛情をもう少し妹にさぁ ・ ・ ・ 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやじの会は世界一ィィィィィィイイイ!!

2013年11月17日 23時14分11秒 | 2009年8月

 今日は幼稚園の “ おやじの会 ” 主催の芋煮会。

11172_2

 その詳細を伝えたいけど、夜の部が盛り上がり過ぎて体力が ・ ・ ・ 

11175

 

 取り敢えず、今日次期幹事が決定した。

11176

 勢いで決まった次期幹事。

 

 明日の朝

 『 何で引き受けたんだ俺ぇぇぇえええ!! 』

 と頭を抱えていなければ良いんだけど。

 

 まぁ、そんな事は無いでしょう。

 

 次期幹事さん。

 御意見番集がサポートします!!  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする